一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh・Grab Food】新たなラムシャンクの発注先発見!~ The Blacksheep at MALANDRO

ちぇりピク(ピープル)

最近紹介したあのビストロのラムシャンクを食べる機会が待てなくて、デリバリーしたよー!

ラムシャンク!

我が家が数知れずデリバリーしてたラムシャンクのお店がなくなって久しい。

↑このお店は、私の、The Best Pizza in this townでもあったんだよなあ。本当に惜しい。。。

しかし嘆いていても仕方ない。
ピザは他にもあれこれあるけど、ラムシャンクはかなり狭き門。ピンときたら、積極的に攻めなくては。

と、常日頃からアンテナを張ってたのですが、

https://cheritheglutton.com/black-sheep/

最近ご紹介した↑で朝ビストロしてる際に、メニューの中に見つけたラムシャンク。

これは試してみねば!
と思ったのですが、なかなか出向ける機会がない。向こうしばらく予定がいっぱい。うーん。

ってことで、デリバリーした( ・`ω・´)b

Grab Foodに黒羊

そうだ、そうだよ。Indikaさんの頃も我が家はよくデリバリーをしていた。見つけるんだったら、デリバリーもできるところがいい。

ってことで確認したら、

あったあった、黒羊!
ロゴって大事ね。すぐ「あのお店だ!」ってわかる。

ちょっとグレたひつじのショーンみたいなやつ(・∀・)

そしてメニューを見ると、朝食メニュー。お店で食べたみたいなエッグベネディクト数種類、パンケーキもあるけど、グリークヨーグルトボウルなんかあるのね。

そして肉料理やパスタも充実。
これ、朝イチから出してくれるのかしら?

その辺はわかんないけど、何にしても充実のラインナップ。お店でも色々あるーとは思ってたけど、デリバリメニューの方が簡潔でわかりやすいかも。

で、お目当ては、Mainsのところに。
これです。

いいねいいね!
ラムシャンクのホールが400k以下。
これ、市内で食べられるところとなるとホテルとかになり、倍額するし、プライベートなお店でもこれ以下ってことは少ないかも。

美味しかったらめっちゃお得。

メニューはこちら。
オプションがいっぱいあるので埋めていきましょう。・

まずサラダの有無を選べる様子。サラダを何かにリプレイスするんじゃなく、サラダがいるかいらないか、の選択のようです。生野菜、要らないって人はとことん要らないみたいだからなあ😅

で、次は有料のオプション。
かなりいろいろあります。

しまった、トリュフソースとかあったのか。見逃してたわw

そしてソース類rの追加ばかりかと思ったら、いきなり割いたラム肉180kとか、ココナッツチキン89kとか、肉のオプションがきたーっ(笑)

どんだけ肉肉しくすんねん、ってか、それもうオプションの価格帯じゃなくね?って気がしますが、まあよし。今回美味しかったら次回考えよう。

フムスとかは普通に会ってくれても嬉しいなー。
この後に、付け合わせを選ぶのがあったかな。炒めたきのことかポテトとか。

その中の、Cilantro Riceってのを選んでみました。コリアンダーライス。パクチー飯ですな。ラムにとても合いそうだ♪

予想以上に充実!

というわけで、到着。
オーダーシステムとかちゃんとしてるんだなあ。

そして冷めにくい、アルミのケース。
ずっしり。

手前の丸いケースにはサラダ。

ジャジャーン!
おー!なかなかの迫力!!

いーねいーねー!
二人でたっぷり食べられる感じ!

ちょっとソースが少なめだけど、だからオプションにあれこれソースがあったのかな。

で、えかなり大きめの骨が通ってるんですが、これがスルーリとすぐに外れる。ナイフ要らず。骨を持って箸でずらしたらスルスルスル、ですよ。

肝心のお味ですが、かなり長時間煮込まれてる量で、一旦、外にでた肉の旨みがしっかり戻ってる感じで、ベースの部分の味を大事にしてる感じ。

お店で食べたエッグベネディクトもそうでしたが、塩分は控えめ。ラムの旨みと、ハリッサ、かなあ。ほのかなチリやらその他のスパイスが香る感じ。

ラムの香りが苦手な人はNGかと。強いわけじゃないけど、ラムがラムである主張はしっかりしてます。

匂い抜ききって「全然ラムの臭みがなくておいしー♪」とかいう表現は「ならラム食うなよ」と私は言ってしまう人なので、程よくラムの香りは残っている方が美味しいと思うんです。

なので、ラムの香りが苦手な人には向かないかと。

米のおかずにできるくらいには十分な旨みはありますが、人によっては、別途ソースがあった方が、さらに美味しく感じらるかも。

私は次回、なんかソースを追加すると思う。
でもこの価格にしてはめちゃくちゃいい感じの価格ですが。コストも時間もかかるお料理なのに、これは嬉しい!

日常のご飯にもいいけど、ちょっとした集まりがある時とかさ、こんなのがドーンと卓上にあると盛り上がりそうじゃないですか!

おっしゃ、ポスト Indika。
しばらくはここのラム、リピートするかも(^・^)


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

The Blacksheep at MALANDRO
@Grab Food

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました