一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Phu Quoc 西側】何気なく入ったカフェで、まさかの大大好みのレシピのワッフルに遭遇! ~ Tarapaca Cafe

カフェ

たまたま昼食を食べた場所の近くにあったからコーヒー飲みに寄っただけ…だったのに、まさかのレシピのワッフルに遭遇!ホーチミンでも少ないのにー!

地味な外観

特に狙って言ったわけじゃなくて近くにあったから行っただけ。外観、地味です。

ですが、旅行者さんは寄る価値あるかも。バッチャン焼きなどの焼き物やその他のお土産になりそうなものが、結構置いてありました。

ちょうどテト(旧正月)だったのでこんな飾りも。

あー、バッチャン焼き可愛いからこういうカップホルダーあるといいなあ。

全体に地味なお店だったけど、ちょいちょい可愛い。

店内

シンプルで、結構奥まであります。間口は狭いけど。

やっぱり派手やかさは、ない。
けどスペーシンングがすごくゆったり!

主に欧米人の方が多く、PC持ち込んで作業をされてる方とかが多かったです。なんとなく、日頃から翠雨傾向なのかなー。みなさんすごく馴染んでらっしゃったようだし。

甘すぎないドリンク

私はココナツショコラのDa Xay。氷を一緒にガーーーーッと砕いたスムージー的なもの。これががますぎず、氷もかなり砕かれてるので、割にあっさり。美味しい。

旦那さんのコーヒーもスッキリ。
自身があるのか砂糖なし。だけどふくよかで旨味があって、美味しかったなあ。これ飲んでコーヒー豆買おうと思ってたのに、忘れてた…orz

なぜならこの後、衝撃の出来事が。

まさかのワッフル!

ドリンクよりちょっと後で登場。
はーいきたー!!

 

わかる人にはわかる、この表面の様子を見ただけで。
これは…?

ベーキングパウダーだけじゃなくベーキングソーダを入れてるやつだ!
メニュー写真ではそこまでわからなかったけど、ぱっと見、店内にいる人の3割くらいの人が食べてたし、香りもよかった。

旦那さんが、食事直後だったから「絶対食べられないっよー(笑)」って言ったけど、全く自分がひるむことなくオーダーしたので(あ、これいけかも?)とは思ったけど(そこで迷ったりやめてたらきっと大したことないやつだったんだと思う)ここまでとは!

断面を見ると、さらにわかりやすいです。
ベーキングパウダーだけで膨らませた時はこんな断面にはならない。

これ、食べるとシュワシュワと口の中で解けるように無くなるんですよね。ホットケーキの生地で焼いてるやつだと、わふわふする。これはシュワシュワ…っとなくなっていく。

軽い。そしてそのほどけていく感覚がとても美味しい(*´꒳`*)
ベロンごっくんベロンごっくん。

これをいつも求めてるんだけど、ホーチミンでワッフル出してるところの多くは、ホットケーキミックスをこの凹凸のある形に焼いてるだけのことが多いんだよな。

うーん、まさかの出会い。
私も一番好きなタイプのワッフルが、フーコックにあったとは!

これまたフーコックに来てなんでワフルやねん!と思われそうですが(笑)、この周辺でお茶する時はこのワッフル食べ見て。めっちゃ美味しいから!

ちなみにクリームはガスホイップとはちょっと違っててバタークリームみたいな…もしかしたらクリームチーズとか使ってエスプーマにしてるのかな。ちょっとバタリーで美味しかった(^・^)

えー、このお店、ホーチミンにも欲しいなあ!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Tarapaca Cafe
106A Tran Hung Dao, Phu Quoc
Time :  08:00 – 22:00
Spent:90,000vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました