台南はお廟の街?とにかく歩けばお廟に当たる。しかもカラフル、しかも荘厳。なんというか、日本だったらわざわざ出向かなければ見られないようなレベルのお寺がそこかしこに…?!
カラフルなお廟の数々
台南駅から今回歩いた地域はとてもこじんまりなのですが、そのこじんまりの中に凄まじい数のお廟がたくさん点在!
ワタクシ、別にお廟好き・お寺好きとは言いませんが、こんだけ素晴らしいものがたくさんあると、流石に感服せざるを得ない。
これがいつ頃建立されたものかはわかりませんが、非常に鮮やか。広大な敷地、建造物の容積にも関わらず、細部にわたる細工がびっしりと巡らされており、正直(アホちゃう?)ってくらいの労力をつぎ込んでいる。
そして人が見上げた際に、多くの神様たちがこちらを見下ろし、目があうようにサイコロジカルな計算をされているところにも賢さが垣間見える。神様に向かって賢いとかいうのも不遜な話だけど、まぁ見事。
そしてそれが、どこか一箇所、ではなく、とにかく歩いているとそこら中に出現する。お廟の大放出。何も考えずにちょっと歩けばお廟に当たる。
こうなったらもう神様もここに鎮座ましましておられるというより、そこいら中の神さんとこに遊びに行っては気軽に茶でも飲んでいるのではないかと思われるほどの気軽さ。
この手の寺院の価値とか、どのくらいの要項を満たしたら世界遺産とかになるのかは知らんが、認定されてもおかしくないんちゃうかというレベルの者がゴロゴロある。そこら中にある。いたるところで遭遇する。なんだこの豊かさは。
加えて、美術的にも相当優れていると思われる。ええ、素人目線ですが、圧倒されるくらいですよ。
圧巻も圧巻、こんなのが街の通り道の「歩道脇」にあったりします。
もうここ通るだけでありがたさ満載。思わず本堂の真横を通る時には足を止めて一礼せずにはいられないほどの絢爛さ。
例によって食い気満々で美味しいものを求めて歩いている時だったのですが、なんというか、ここを歩いて通り抜けるだけで食欲以外の我欲が清められるようでした。うん、食欲は消えませんでしたが。
それにしても、素晴らしい。美しい。細部に宿る時間や労力、想いや記憶が詰まってて、こちらを問答無用で圧倒してくる。
これらは人工物なのだけど、何かこう、自然に圧倒されるような感覚がある。そうだ、静岡に行った時、あらゆる角度から富士山に見守られていると感じた時の無力感に近い感覚に似てる。
宗教についてはいろんな角度から語られることがあろうし、私自身はそんなに敬虔な何かの信者ということは一切ないが、こういう圧倒感については、素直に自分の無力さを受け入れ、謙虚になる機会をもらえたと思うようにしている。
普段ふわふわ舞い上がることがあるからな。ちょっとした機会に「謙虚になる」っちゅーことを覚えんと、手に負えんくなる(。-_-。)
煙突はお寺に付き物なの?
ところで台南を歩いているとすぐに見つかるお寺には特徴が。こちらのお寺にも…
あちらのお寺にも…
そしてここにもあそこにも!
どうやらこれは、お供えに必要なものらしい。見てると、お参りに来た方が、ご先祖さまやら他界された身内の方やらに、お金のようなものやその他、紙で作ったお供え物を持ってこられてて、これで炊いておられた様子。
想像ですがおそらくは、空高くにおられるかの人に備えたものが煙となって高く上がり、届くようにとのことなんでしょうか。どちらの炊き窯も美しく、高々と煙を上げており、本当に天に届きそうでした。
威風堂々。それでいて、残された方が他界された方に想いを馳せる場所を身近に備えた優しさも感じられる建物ですね。
ご利益のありそうなお守り購入
さて、とあるお寺の片隅に。
親、なんかの自動販売機。
お、お守りや(・∀・;
昨今は自動販売機になっとるのか。。。
って一足先に、その辺をお散歩して回ってた旦那さんはすでに交通安全のお守りを買って見につけてたwww
ちぇりさんもちぇりさんも!!と買ったのは「開運招財金」( ・`ω・´)b
若い子だったら恋愛成就とかなんだろうけどねぇ。。。
あ、ボケたけど、買うとこんなご利益がありそうな箱に入って出て来ます。いいですか?これはたくさんの神様が集った様子を絵に収めた、大変ありがたい納め箱だということにするのです。有難や有難や(-人-)
そいて中に入っていたのはこちらの小袋。なるほど、赤と金で縁起が良さそう。
中にはもう財金そのままみたいな象徴が入ってましたよw
ええ、持ち歩きますよ、ご利益ありそうですものね。(-人-)
お寺好きはお寺マップを手に入れましょう
なんというか、古さと現代の感覚が絶妙な感じであいまった親しみやすいお寺の数々。台中や台北、台湾のその他の地方もそうなのかもしれませんが、少なくとも台南はお廟が賑やかに集う街。
当然ながら観光マップが存在します。これはホテルで手に入れました。
台湾の観光協会みたいなところが作っているのか、プライベートが作っているのかわかりませんが、非常に非常にセンスが良い。
情報入手のため、もありますが、もうこのパンフレット自体が素敵。こんな感じでちょっとした出版物なり道案内のデザインセンスが素敵だったの、台南の街。なんだかのどかで、言葉選ばずにいうと「田舎」的なところが魅力にも感じるのだけど…
センスがいいの。日本の地方自治体も頑張ってはいるんだろうけど、こういうリーフレットでこんなにハッとしたことなかったなー。まぁ全国回ってるわけじゃないから私が知らないだけかもだけど。
おそらくこういうのは観光名所やホテルなどにフリーで置かれてるものだと思うので、台南に行ったら是非とも入手して見てくださいね。今回私たちは特にこの案内を追って歩いたということはないのですが、これを見ながら、一つ一つ回っていくというのも楽しいかも。
ちぇりも歩けばお廟に当たる、台南良い街、のどかなところ。正直作り込まれた、
の一角よりも、さらに趣がある街全体だったなーと感じます。滞在中から思ってました。絶対またいくわー、台南(^・^)
お得なクーポン、ブログでは書かない小ネタなどなど!!
ご登録お待ちしてます!
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント