一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇりの独り言】というかお知らせ、というか感謝と謝罪とお知らせごと

ちぇりの独り言

全く気づいてなかったのですが

ワタクシ、皆さんの胃袋をお借りして、一緒に食事に行く機会が多いです。

人様の胃袋借りておきながら、割り勘にした上で、記事ネタに使わせてもらうという大変図々しいことをしております(-人-)

それでもええで、と付き合ってくださる方には、ほんま、感謝でございます。

撮影

その際に、写真を撮るのは私ばかりじゃありません。
今時皆さん、何かしらSNSをされてらっしゃるので、当然のことです。

むしろみんなが撮ってくれたら、他をお待たせしてしまう罪悪感が薄らぐのでありがたいです(・∀・)

しかし問題はその後です。

ワタクシ、ほんとに気が利かない人間で、なんというか、人様が色々気を遣ってくれたことを丸っとスルーしてたりする。

ぶぶ漬け勧められたら、元気な声で「いただきます!」と言っちゃうタイプ。

いえ、意図的にスルーするのではなく、気付けないことが多々。
賢さの欠如って、こういうところに出るんですよね…orz

思い至れませんでした。。。

ここしばらくで何人かから、モジモジされまして。
なんだなんだ、トイレに行きたいのか?(おい)くらいに思ってたら、あなた。揃ってこんなふうに切り出されまして。

「あの。。記事はどのくらいになりそうですか?」

へ?記事?
そうだな、ちょっと今詰まってるから、何日か後になると思われますが、いかがされました?と理由を聞いてみたら、なーんと!!

「じゃあお写真は、その後に投稿しますね!」

ふわあああああ?!(´⊙ω⊙`)

や、本当に鈍チンで申し訳ない。
どうやら多くのかたが、私が記事を出すまでご自身のSNS投稿を待ってくださろうとしてた???!!!

え?あんた(ちぇり氏)何様?(・∀・;

や、ごめんなさい。
ほんっとーに気づいてなかった。
皆さんが、そんな気の使い方をしてくださってたなんてっ。

いやもう、バンバン行っちゃってください!!
というか、私がご馳走したったでー!とかいうならともかく(そうだとしてもそんな制限をつける権利はない)、そもそも割り勘。。。

それを記事のネタとして使わせてもらってるんです。こちらがお礼を言うことこそあれ、同じ場の写真の使い方にとやかくいう権利などあるわけもなく!!

もし、これまでにお待たせしてたり、ちぇりまっぷの方の記事に書いたからとアップされないままの方がいらっしゃいましたら、どうかその辺を気付けなかったスカポンタンな自分をお許しください。

そんなつもりはなかったのですが、そのように思わせて不自由を感じさせてしまってましたら、それはひとえに自分の至らなさ。まぢで気づけよ、そういうところという話で。。。

大変大変、申し訳ありませんでした。
そのようなお気遣いをくださっていた方に、どうかこの記事が届きますように。

料理が乗ったお皿の向こうのことなら色々察することができるのになあ。。。食べられないものにはほんと、感度が低い。。。

同じものを見ても

食べ物に限らず、そもそも同じものを見ても人によって感じ方ってのはさまざまで。

且つ、誰かの言うことが絶対でもないし、かといって全く参考にならないわけでもない。いろんな見方があるということは、情報を集める人にしてみれば、より、当たりをつけやすくなる、ということではなかろうかと思うのです。

そして、飲食店についての個人の口コミってのは、別にニュースではないので、早かったら価値があるというものでもないかと思うのです。新店情報などはそういう側面もあるかもですが…

本質的にはスピード勝負という話でもないなと思ってます。

なんならオープン当初の状況は後々に参考にならないケースも多いので、私などは敢えて、落ち着いてから行く、という選択をすることも多くありません。待ちきれずに行くこともあるけどw

そもそもスピード勝負なんて言われたら、自分の記事など価値のないものがほとんどです。諸先輩方がすでに親しまれていたお店のことなど、書けなくなってしまうではないですかw

なので。
これまでご配慮くださった皆々様、お気持ちはありがたく頂戴しますが、今後お席を同じくすることがありましたら、その辺、お気遣いいただくことなく、ご随意にしてもらえたらと思います。

知性が表れる最たる場面が人間づきあい、というのはこういうことですな。
人様のお気遣いを察せる、理解する、それに対して、それを超える気持ちを行動で表す。これができて、知性ある人ということになるのかと思います。

そしてわ私にはそういうところが著しく欠けている…orz

いい歳をして、ほんまに申し訳ない。
失礼いたしました(-人-)
これに懲りず、引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました