かき氷屋さん!ホーチミン中心街には意外と少なく、韓国系の、Bingsuが幅を利かせてる感じですが…ピンとくるとこ少なかったですよね。でもここはなかなか!
内装にはこだわってません(笑)
前々からマークはしてたんですが行きそびれ、最近近くに用事があったので寄って見ました。Bingsuのお店。
なんか店内あまり見えないんですが活気を感じます。時間は…15時くらいだったかなあ。お茶タイムということもあってか、満席にまではならないのですが、1階と2階の席が常時7〜8割は埋まって入れ替わってる感じ。
ただ…内装とかに関しては…
実用優先な感じの店内
入り口がこれ。
おしゃれカフェにはあるまじき、朝鮮人参種などの瓶がずらり。
あと美顔関係のパックとか。
韓国の美容健康に関するものが何点か遠慮なく並んでて、あまりカフェにポリシー持ってやってるって感じでもなかったかな😅
雰囲気楽しむ感じじゃないです。
2階席に座ったのですが、人が多かったので写真は割愛。ですが、1階と同じように、必要な机とテーブルが並んでますって感じのシンプルさでした。
あまり「素敵な雰囲気の中でくつろぐ」ための場所ではない。
メニュー
お店に入るとおすぐオーダーカウンターがあるので、そこで注文&お支払いを。
最初のペジは、果物が色々たくさん乗った、割に普通な感じのかき氷なのですが…(台湾や韓国のかき氷、丼に入って出てくること多いw)
次のページが、今回の目的。
なんか、変わった形状…?New Menuらしい。
ネットで時々見てて、すごい気になってたんですよねー。
次のページの小さい金額のものはトッピング。プラスアルファでお楽しみくださいというやつ。
それにしても…
120kスタートとは、なかなかな金額。立地とかもあるので、一概に比較はできませんが、
↑の、大きなサイズでも50kスタートに比べると、なかなかな金額。でもま、Binh Duonoというお土地柄もあるし、Binh Duoon まで行かなくて良いという利便性はある( ・`ω・´)b
じゃじゃーんヾ(@⌒▽⌒@)ノ
きたきたきたー!
じゃじゃーんヾ(@⌒▽⌒@)ノ
…そーめん?(・∀・)
ではありません!
かき氷!(笑)
おそらくマシンから出てくる形状がこんな感じなのでしょうね。それをそのまま生かした形状。
トッピングは、共食いになるが、アメリカンチェリーのものを頼んだら、なーんと10粒以上もあるじゃないですか!これはゴージャス!
金額は、200kだったのでこの日のランチより高かったのですが(笑)、このチェリーに関しては私には価値が十分あるわ。
アメリカンチェリーって高いですもんね、輸入物だし。
しっかしどう見てもそうめんである。そうめんもこんな盛り方はしないけど、そうめんだ…。
スプーンは…明らかに一人だったんだけど二つ来た。もうこれがセットで用意されてるんだろうな。確かにみんな2人以上できてて、ひとり客なんて私だけだったけどな。
もうそんことに怯むような時期は、過ぎた(・∀・)(え、それ時期の問題?)
しっかし良質。
この手のかき氷もお店によって色々なのですが、これは新雪系。そしてスプーンで救おうとすると、そうめんがファサッと折れて(そうめんじゃない)非常に食べやすい。
そして、なかなか溶けない。
あまり急いで食べたわけじゃなかったのですが、それでも最後までさほど溶けもせず、焦って食べなくても良い感じ。
そしてこのミルク、美味しい美味しい。
頭がキーン隣らないやつ(笑)
で、うっかり忘れてたんだけど、ベリー系のアイスクリームが添えられてるんですが、それがまた結構ちゃんと選ばれてて。間に合わせのものかなーと思ったらちゃんと美味しかった。
で、ミルク氷、そのままでも美味しかったもんだからうっかり忘れてたけど、2種類のベリー系ソース年前付いてて、もう最後の最後で一応食べたwww
うん、チェリーとイチゴのソースだったかな。普通に美味しいです。でもなくても全然美味しい氷。
200kという金額は安くないけど、2人で分けても十分な量があるし、何より、皿の上のものが全て質が良い。ので、結構納得価格でした(^・^)
ってか、こう、食べやすさもあって、心置き無くガーフガフ食べられる感じが満足感に繋がってて良い!
かなりオススメです(^・^)
ところで…
その1
ワイファイのパスワードがホーチミン上級者向け。
通常は知らされたパスワードをそのまま打ち込むわけですが…
Tam so tam と打ち込んでもこれはパスワードにはなりません。
Tam=8、という数字の読み方で、「8を8回」という意味になります。つまり、
88888888
が、正解。
口頭だと、「Tam Tam」とだけ、言われたりすることも。
どちらかというと少数派な言い方ですが、遭遇してもおかしくない、くらいにはボチボチあるタイプ。
その2
私はこの日、ちょっと書き物しながら滞在してたら、うっかり1時間半くらい居座っちゃったんです。
もちろん、ある程度のお客さんはいたので、お席は空いた状態だったんですが、さりげなーくメニューを出されまして(笑)
それが純粋に、飲み物など何も手元にないんだったら何か頼みたいかな?という心遣いだったのかもしれませんが、「そろそろお席をお立ちになっては?」というサインだったかもしれず(笑)
店員さんは始終感じ良かったです。
ただほどほどに混むお店のようでもあり、わりに「用事終わったらサッサと引こうね?」というタイプのお店かもしれない。
私もまだ1度しか行ったことがないので、その辺、空気見てご判断くださいませ(笑)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Snow Bingsu
169 D. Nguyen Cu Trinh Q1
Time: 11:00 – 22:00
Spent: 200,000vnd/ person(本来2〜3人分かと思われます😅)
Wi-Fi ID: Snow Bingsu / Pass: 88888888
※Wi-FiのIDやPassはお店の都合により変更されてることがあります
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント