超シンプルで超簡単な塩浸し。他の青菜に応用できるし、大量の葉っぱもこれなら簡単にたっぷり食べられちゃいますね!
長谷川あかりさんのレシピ
いつもシンプルで誠実で、食材へも食べる人へも愛情あふれるお料理を作られる、長谷川あかりさんのお役立ちレシピ、小松菜の塩だけおひたし。
小松菜の塩だけおひたし。塩で小松菜をさっと煮るだけ。これがあまりにおいしく、毎日噛み締めるように食べています。まずはそのまま汁ごと盛り付け、小松菜の苦味、旨み、香りをまるごと。鰹節をかけたりレモンを絞ったりオイルをかけたり、味の広がり無限大。飽きのこない夢のような常備菜。 pic.twitter.com/xpReTLSJii
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) December 26, 2024
なるほど、と。
お出汁でやってももちろんいいけど、お出汁を引くのが面倒な時は塩でもいいなと。
特に野菜の味が濃いベトナムなら美味しいのでは?と思いやってみたんですよ。そしたらこれがかなり良い!
ただお塩の加減は、そのお家それぞれのお塩によって変わってくるので、加減してくださいね♪
水菜の塩びたし
材料
Tuさんとこで買えるお塩←ここ大事 3g
水菜、または他の青菜:わっさり(・∀・)
※お塩の種類によって、または使う青菜によっては塩味が強く出ることもあるので、一度作ってみて調整してください!
マヂでこれだけ?って感じですが、Tuさんのとこのお塩とお野菜が合わさるとほんっとに美味しいので、試しにやってみてくださいませ♪
作り方
綺麗に洗った水菜を、4~5cmくらいの長さにざく切り。
大きく、葉っぱと茎の部分に分けて、おいて、塩を入れた水を沸かしたところに、まず茎から。
火は強すぎるとすぐ水が蒸発しちゃうから、中火くらいで。
量は葉っぱに対して少なく見えるかと思うけど、天地を返しながら全体に水分が行き渡るようにしてあげると、すぐにしんなりしてきます。
で、30秒くらい経ったら葉っぱの部分を入れてざっとひと混ぜ。
一旦、水分の温度が下がって大人しくなりますが、お水が再び湧き立ったら火を止めて蓋をして1分ほど放置。
はい、出来上がり。
え、これだけ?という手間でございますw
そのままでもアレンジしても
かなり膨大な量に思えた水菜もこうすれば小さ目のお鉢に収まる程度に。
そのまま食べてもいいんですが、あかりさんがおっしゃってるように、オリーブオイルをかけてみたり、人によってはここに鷹の爪を入れてしばらくおいて、きゅっと味を引き締めても。
お友達は、ライムパウダーをかけて酸味を立てて食べてました。
ごま油なんかをかけてもいいかもしれませんね。
ポイントは
ホーチミン在住の人にしか簡単には叶わないことで恐縮でですが、Tuさんとこのお塩を使うのがポイント。
https://cheritheglutton.com/nha-que/
Tuさんのご出身地、Phan Rangとい雨海岸沿いの街のお塩。
これが旨みがあって本当に美味しい。
また、とあるお坊さんにお味見をしていただいた際に、味を見るや否や「あ、これ清め塩ですね」とおっしゃられた。
清め塩って、なるべく人の手が入っていないものがいいんですって。それこそ塩田づくりのお塩とかそういうやつ。なので盛り塩とかにも良いらしく、日頃からこの塩を使ってる自分も浄化されてるのかもしれない。
……悪いものが取り除かれる▶︎ちぇりさん、消滅したらどうしよう(・∀・;
実際今回これを食べてもらった際に、「これ、昆布だしとか使われてるんです?」などと言われるくらいには旨みがあって、本当に美味しかった。
特にベトナムのお野菜は味がしっかりと力強いので、これだけでもほんと、美味しい常備菜になってくれると思います♪
塩の種類
世の中の、料理研究家なりレシピを作られているプロの方は、ある程度の素材や調味料の幅を考えてレシピを作られていると思います。
Aさんという方が作ったレシピを、B・C・Dさんが作った場合、各家庭にある調味料が違えば、B・C・Dさんが作ったものはそれぞれ微妙に違った味になってきます。当然ですよね。
そこの違いから生まれる幅を加味したレシピだから、多くの人が「美味しい」となる。
いろんな種類の食材や調味料を組み合わせるほどに、それらがそれぞれ補い合ってブレが小さくなるのですが、今回みたいな超絶シンプルレシピになると塩自体の味や質がめちゃくちゃ影響します。
とかいうと、お高いお塩を使わないといけないの?と思われるかもですが、安心してください。TUさんとこのお塩は、400g のパックで、14k?17kだったかな?87円とか105円とかそんなもの。
天然のこれだけ美味しいお塩でこの価格は破格。
安いから私は、野菜の塩揉み、浅漬け、パスタの茹で湯なんかにもザクザク使ってるくらいにお手軽。
今回の塩びたしで、さらに強くこのお塩のおいしさ、感じました。
よかったらぜひ試してみてくださいね♪
ちなににお野菜は、Kamereoさんのもの。
店頭で野菜を売ってるところに登場することもあるかもしれませんので、見かけたらぜひ(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
コメント