一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ベンジャミンの第一回のワインセミナーが楽しすぎた件、ご報告!ご要望により再講習設定しました! ~ GlouGlou

イベント等

さて、先日より募集をかけてた、ベンジャミンによるワインセミナー。内容に関しては彼任せだったのでどうなることかと思いましたが、これがもう!

イベントに向けての準備段階

人の募集こそ私がやりましたが、あとはぜーんぶベンジャミン任せ。

まあ私にワインについて口出せることなんてないし、邪魔しないのが一番役に立てる方法かなってことで、多少の翻訳と段取りだだけをお願いしてたんですが…

途中経過や、前日の人数変更がないかの確認、当日の最終セッティングの確認など、まー行き届いていらっしゃる!

もちろん、私からも確認したことはあったのですが、彼、単に「依頼を受けてやってる」ではなく、当事者意識を持って積極的にハンドリングしてくれてる感が伝わってきて、ひじょーに安心感がありました。ありがたい。

そういうちょっとした所に、彼のご商売の誠実さが現れますな。信頼できる(๑•̀‧̫•́๑)

会場に行ってびっくり

さて、当日会場には小一時間ほど早く入ったのですが、あらびっくり。
プロジェークターとか使えるんだ?😳

キーワードだけ日本語の訳を聞かれたけど、それを使って資料を作ってくれてて、え、めっちゃ丁寧なんですけど!(そこまでやってくれとは当然私は言ってない)

そーんなワイワイするお店じゃないので、ほぼこの日は貸切状態のセッティング。今回は7人限定のところ、ちょっと特例を加えて8名になったのですが、10名くらいまではいけるなこれ。

ちなみに、店名のGlouGLouってのは、ゴクゴク、とワインを飲む時の擬音みたいなものなんだって。へーっ。

初回はワインの基本の会

というわけで、今回はワインの基礎についてってことで、私、詳しいわけじゃないけど流石に知ってることがほとんどやろ、と思ってたら、えーっ、知らないことばっかり😅

これまでワイン会的なものには何度も出たことがあったのですが、レクチャーというより試飲会的な意味あいのものが多くて、言われて見れば、

ワインとはなんぞや?

とか、ワインの作り方は理解してても、その理解を応用して、

甘いワインを選びたい時はどうすればいいか

とか、

フェイキーなワインを簡単に見抜くには何を知ってればいいか

とか…

知らなかったことも多かったし、知ってることもどう活用するか、みたいなのが実はとてもシンプルだってことを教えてもらえたりで…

もうね、多分今度ワイン買いに行ったら、私偉そうに裏の表記みちゃって「ふふん♪」とかやってるに違いないw

初歩の初歩の会ですら、こんなに発見があるなんて!
や、正確には発見じゃないな。教えてもらうことがあるなんてwww

でもそんな勉強勉強した感じじゃないし、みんなであれやらこれやら話しながら、浮かんだ疑問はその場で聞いて、和気藹々。何これ楽しい!

ワイン・アロマ体験!

私も知らされてなかったのですが、ワインの香りを嗅ぎ分ける訓練するために、アロマキットみたいなのがあるんですね。

香水みたいに、各要素の香りを小さなボトルに詰めたものが沢山集められてるキット。

で、そのボトルの香りが何の香りか、というのをイニシャライズして、目の前にあるワインの中にその香りを見つけられるかというのをゲーム的な運びでやってくれた!え、これ楽しい!

イニシャライズするものだから、リアルな果物や物質の香りそのもの、という位訳ではなく、ワインにおいてはこの香りは○○の香りと定義される、ということになると思うんですが、そんなのやったことがないから、ちょー楽しい。

下記は、実際に使ったものではないけど、こんなもの、ってことってことでイメージをシェア。


https://aromaster.com/

え?結果?
うん、当たったのもあったけど、ハズしたハズしたwww

ただみんなも当てたりハズしたりだったので、ハズしたからダメ、とかそういう話でもない。だって慣れてないんだもの。でも慣れて、その香りがワインの中にあることを見つけられると…?

ちょっと楽しい(^・^)
そしてそういうのに慣れていくと、ワインを表現するときに、なんの香りかというのを的確に言えるようになるんだろうなー。

当たったハズレたをワイワイやりながら進めていくのもまた楽しく、勉強、という感じじゃなかったなー(笑)

ベンジャミン、上手!

試飲タイム!

で、まあ今回は同じ畑の同じ銘柄なんだけど、白を2種、赤を2種と試飲させてもらいました♪

同じ名がらでも、使ってるぶどうや畑の位置が違えば当然仕上がりは変わってくる訳で。この二つを見るだけでも色の違いが随分ありますよね。

当然飲んだ印象も随分違い…

でもレストランに行っても、あまり同じ銘柄の、種類を違えたラインナップをずらりと揃えてるとことかって少なさそうじゃないです?

自信なさげに言うのは、そんなこと気にしてリストを見たことがなかったからw

家で自分で飲むんに、そーんなまとめて一度に開けたりしないしねえ。

しかし同時に飲むってやっぱり大事。Vetterさんの書き物で食べ比べをしてるんですが、人間の感覚で不確かなものだから、やっぱり同時に食べて比べるに勝るものなし。

ちなみに今回の軽食は、上階のLe Cortoさんに用意してもらいました。Le Cortoさんのサンデーブランチとか行かれたことがある方はご存知かと思いますが…

あそこのコールドカッツやチーズのセレクト、めちゃくちゃいいですよね。それをつまみながらお勉強。なんて美味しい勉強会なんだ(*´꒳`*)

やー、それにしても楽しいのと実用的なのと、正直私もここまで楽しいとは予想してませんでした。

内容だけではなく、集まった人との化学反応あってのことだと思うのですが、皆さんも楽しそうに過ごしてくれてたのが何より嬉しく。

こんなお声もいただきました!

参加者のお一人がこんな投稿をしてくれてました♪
インスタのインフルエンサーとしてご存知の方も多いと思われる、djyeri_vietnam さん!

食べ物ポストだけじゃなくて、素敵な雑貨アイテムとか楽しげなこととかホーチミンのこと全般にカバーされてて、私もよく参考にさせてもらってるのです(^・^)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ベトナム生活情報 ERIKO NODA(@djyeri_vietnam)がシェアした投稿

で、ここに書かれているように…

あんまりにも楽しくて、会が終わった後も飲み足りず、会費に実費でプラスして、その日飲んだものの中でお気に入りのものを2本追加。

もちろん、

Le Cortoさんにもチーズを「ブルーチーズ多めで!」とか、「つゆだくで!」みたいなノリでお願いして追加をし、GlouGlouと飲み干した訳で。

そして私は酔っ払いすぎて高いスツールからずり落ちると言う失態をおかした訳で(自前のクッションが全身を保護してくれてるので怪我はありませんっ)

挙句にお会計、出席者にしてもらってて、ちょーダメダメなホストでしたが、みなさんのおかげで無事に一回目を開催することができましたー!

出席者の皆さん、ありがとうございました!

【予告】来月、第2回を予定してます!

また詳しくは別途告知いたしますが、今のところテーマは、

2回目:ボトルのラベルとワインリストの読み方 

を、予定しています(未確定)
今回もちらっとラベルに関する、めちゃくちゃ使える豆知識があったのですが、ほんっと、たった2つのそれそれがるだけで、ワイン選びが捗るだろうなーという。

まじで自分には価値がありましたわっ。
それに加えてリストの読み方。。。

お店でもっとスムーズに頼みたい、というのは予てからの念願だったので、そしてたった一回では全ては学べないとしても、入り口のちょっとが大きいと思うので、期待(๑•̀‧̫•́๑)

今回の内容を体験したい方!(ベンジャミンに相談してみた!)

さて、今回は日程が合わなかったけど、この初回の内容を受けて見たかったなーと言う方。先ほど詳しく話しをして条件、フィックスしました。

今朝一番でこの記事を公開した時とはちょっと条件が変わってます。ご了承ください。

人数が集まればベンジャミンにリクエストして日程を特設できるので、以下の要領でご検討くださいませ。

ベンジャミンのワイン講座 Step1

金額:
6,400k ドン/講座1回(税金・サービス込み)

人数:4人〜7人まで
上記金額に含まれるもの:
ベンジャミンの講座 / ワイン4本 / 軽食 / ちぇりのアテンド

▶️日時は可能な限りご希望に添えるようお店に交渉します
▶️現場で追加で頼んだ食べ物やワインはその場での実費となります

人数が少なくても講座料は変わらないのですが、ま、たくさん飲めるということで😁

ご要望、お待ちしています!

まとめ

これまで、ワインの試飲会は幾度となくやってきました。自分が料理を提供するワイン会も日本ではやってましたが、有志が集まってただ美味しくワインをいただく会だったので、楽しくはあったのですが、飲んで終了。

日本人のソムリエさんがついて管ださるワイン会、というか試飲会も幾度となく参加しましたが、目の前にあるワインの解説はしていただけたもののの、そもそものワインとは、というところからはそういえば聞いたことなかったな…。

それらはそれらで、楽しかったのです。
美味しかったし、一つでもお気に入り銘柄を見つけたらそれで収穫はアリでした。

ですが、今回のように「ワインとは」から入って、得定銘柄だけではなくて、淮陰というものそのもののストラクチャにアプローチしつつ、美味しく楽しく、実用的なTipsをもらえた会は初めて。

ワイン会自体について、私は何もしてないけれども、ベンジャミンさん捕まえてきたのがお手柄だと思うのっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

せっかく彼のような逸材がいる町に住んでいるのだから、ぜひ、いろいろ教えてもらいたいですよねっ。よかったら次回もぜひっ、お楽しみにされててくださいませ♪


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Glouglou Wine Bar & Shop
5D Nguyen Sieu Q1
Time: 10:00 – 23:00

※Wi-FiのIDやPassはお店の都合により変更されてることがあります

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

イベント等
ちぇりをフォローする
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました