Le Panと聞いてもピンと来なかったけど、ラ・スイートのコンフェクショナリー部門と聞いたら黙ってられない!
10年ぶりくらいの伊丹空港
いや、よく覚えてないです。最後にいつ、伊丹空港を使ったのか。
ですが、とにかく10年ひと昔、って言えるくらい行ってない気がする。そしたら、なんかとっても綺麗になってたんですってね!
自分の記憶の中にある伊丹空港は、めっちゃお店が少なくて、しかもあまりピンと来るお店もなかったような。。。
ってか、お土産物屋さんがめちゃくちゃ増えてる(@@)
あああああ、生八ツ橋は苦手だけど(ニッキは天敵)、ミルキーの八橋なら食べられるかもしれないー!!
そして、Grand Blueと言う響きの弱いお年頃(エンゾー!!)
なんだなんだと近寄ってみたら…
なっ、なにい!!
HOTEL LA SUITE KOBE とな!
一時期、今夜ずっと頻度高く帰国してた頃、関空使うことが多かったんだけど、大阪は宿が取りにくかったので、よく神戸にお宿を取っていた。
神戸って、コンセプチュアルなホテルが多くて(一歩間違えば○○ホとか言っちゃダメ)朝食も凝ってるところが多く、かなりの件数回ったんだけど、ここは高級でびびってまだ止まれてなかったのだよなw
なんとなんと、こんなところにお出ましだったとは知らなかった。
そしてこんなこともあろうかと、フライトまではまだ2時間弱ある。ここはゲート前で、空港には国内線なのに2時間半前に着くという、空港好きが功を奏した。
寄っていこう( ・`ω・´)b
想定外に大人な店内
表にいろいろ、お土産用の物販スペースもあったのだけど、こちらが飲食スペースへの入り口。
濃茶のフレームに、黄金の間接照明。
バー・スペースもあり、結構大人な雰囲気。へえー!時間が時間だったら、ちょっと飲んでいきたかったかも😁(時の頃は12時前w)
一人だったので、小さなテーブルを、と思ったら、店内ほとんど混んでなかったので、「どうぞこちらのソファでごゆっくりされてください♪」と、親切なお申し出。
電源もあったので、お言葉に甘えさせてもらうことに。
メニュー
あれ、一流ホテルの格にあるお店の支店にしてはお安いな?お手頃でありがたい♪
わあああ、お食事もけけこう充実しているらしい。しかしこの日はお宿の朝食をたっぷり堪能したので、流石にまだ胃袋にスペースがない。残念。
ホテルで食べたらこんなものじゃ済まないだろうから(まあ同じものではないと思うが)食べてみたかったなー。ここ目当てにまた伊丹使うか。
おおおおお。ル・パン(件のホテルのベーカリー)のパンを使ってのサンドイッチ!玉子サンドとカツサンドー!!
さらには、ル・パンのパティシエ特製デザートとな。
神戸はパンもケーキも激戦区だから、期待大だなあ。
酒粕チーズケーキってのも気になる。アフォガードもあるのかー。うーん、この店だけでも胃袋4つくらい欲しいw
そしてなんだかレモン推し。
レモンは瀬戸内の専売特許かと思ってたけど、最近は神戸あたりでも流行ってるのか?日本が暑くなった?
そして酒類が結構充実してて、パッとみたところ、バーに並ぶウイスキー類の種類も豊富だったなあ。
バーとしてもかなり優秀なのかも。
今回は喫茶
今回は作業をしながらちょっと喫茶。
紅茶はアールグレイを頼み、ここは結構ティポットにたっぷりサーヴ。
このお茶に添えられrてた水時計が可愛くて。。。
なんとしたから上に落ちていく?あれ?登っていくタイプのものだった♪おしゃれさんねー(^・^)
お茶のお供は…
え?パイナップル???(笑)
なんかね、特別なパイナップルだったらしい。
ゴールデンパイン。
確か一定糖度以上や元々の品種の一部が、ゴールデンパインって日本で呼ばれてるんだっけか(ちょっとあやふや)
パイナップルなんて、ホーチミンで食べ飽きてるはずなんだけど、つい興味本位で。日本の果物の扱いは別格なのでw
果たして、そのパイナップルのお味は、甘んまい甘んまい!多分ベトナムでも探せば&熟し加減をちゃんと見切ればこの暗いのはありそうだったけど、なんせ日本にいる間は果物不足になりがちなんで。。。
うっかり頼んでしまった。
美味しかったですw
そしてこちらは、先ほどのレモンをモチーフにしたアレコレがある中にあった、レモンケーキ。
懐かしい。昭和の時代からこのスタイルのケーキあったよね。最近だと、広島や松山、香川がわの瀬戸内界隈が有名だけども、最近は神戸のお菓子のモチーフにもなってるんだー。
ものがものだけに、そこまでドえらい美味しさにはならないのだけど、程々、レモンケーキの域を満たしてて美味しい。
このケーキ自体は、2019年とか2020年くらい、だから割に最近か。神戸のお菓子コンクールとかギフト大賞的なものにも選ばれてたものらしい。
ま、ギフトとしtは形状が最適。持ち運んでも、缶に入っていれば崩れにくいし、焼き菓子にアイシングだから、劣化も多少は穏やかだろう。
で、今は神戸開港150周年とかで、その記念缶としてこんなのがあったんです。もう速攻、これから移動する先のお友達たちに5〜6個買ったw
自分用にも1個買った。
スイーツは程々美味しい、くらいなんだけど、ほぼ、この缶缶欲しさ。パッケージングって大事ね。
すっかり気に入っております♪
この場で食事するにしてもお茶をするにしても、お土産を買うにしても、かなり便利とお見受けです。タイミングによってはお酒も楽しめるし、サービスも良い。
伊丹空港に行く時は、こんなお店があったなって思い出してもらえると、過ごす時間の質が上がるかも(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Le Pan 神戸北野 伊丹空港店
大阪府豊中市蛍池西町 3-555 中央ブロック2F 大阪国際空港
Time:06:30 – 21:30
Spent: 2,700円 / person(喫茶代だけ)
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント