今更ですが、定番なのに紹介する機会がないままに来てしまったので、改めて。ここ、実はあんなアイテムもあるんです?!
Pasteur x Le Thanh Ton 交差点のすぐ近く
旅行者さんがほぼ確実に通られるであろう、この二つの通りの交差点近くにあるお店。大きな看板こそありませんが、お店の入り口の窓いっぱいに、刺繍された作品が飾られてるのですぐにわかると思います。
ベトナムといえば「手仕事」、で、刺繍アイテムは人気なのですが、おみやげ屋さんによくある、ごっつい安いのは機械刺繍のもの。
こちらは手刺繍のお店です。代表的なのはこのイニシャル入りの巾着。これ、わたし的にはシンプルすぎるかなーと思ってたのですが、意外と人気。
このお店の特徴は基本生地が無地で、白とかきなりがベース。色味は刺繍の糸の色のみ。だからそんなにバーっとした華やかさはありません。どちらかと言うと地味な印象。
でもだからこそ、手刺繍の良さのようなものがにじみ出ている気がします。この手の小さめの巾着なら数百円から。
サイズバリエーションが豊富
バッグとしては巾着が主流なのですが、大きさのバリエーションがとっても豊富。
旅行時の下着入れなどにしても良いし、学校に持っていく上履き入れにするだとか、趣味の小物をまとめて入れておくだとか、使い方はその人次第。
お花柄が多いですが、機械刺繍によくある、下着を干してるイラストなんかもあったりします。わたしは上の写真の、すっとぼけた魚が大好き。可愛い(*´ω`)
お花柄もいろいろあって、まず大体の柄を決めるのにも手間取るほどのバリエーション。そして同じパターンでも手刺繍なので、一枚一枚、微妙にグラデーションや表情が違うんですよねぇ。
そんなの使い始めれば大して気にもならんでしょ、と言う方もいらっしゃいますが、やっぱり買うときにはついつい真剣になっちゃって、ここで小一時間もにらめっこしている方もザラw
長方形で上部をファスナーで閉じられる形のものなどもあります。用途によって選べるものがいろいろ。
コツは、平たくしたままで見るのではなく、ちょっと膨らませてみて、ものが入った状態でイメージすること。立体になると途端に表情が変わって、スルーしてたものが途端に魅力的になることがありますよ♪
ちょっと大きめの巾着になると千円前後。
袋だけじゃない!!!
これはあげる相手がいることが前提ですが、子供服もあるんです。ワンポイント刺繍が施されたワンピースや、男の子の上下のセット。あとはパジャマとか。
パジャマは大人用もあって、ご旅行中の寝間着用衣服を持って来られなかった方が買ったて行かれた例も。
ご覧の通りのほのぼの系の刺繍なので、なんだかリラックスしてゆっくり寝れそうですよね、こちらのパジャマだと。大人用で3千円くらいだったかな。
クッションカバーなども豊富で、奥の方にはもっと洗練されたパターンがいっぱい。基本45cm x 45cmのサイズです。
お家にあるクッションのサイズを測って、もし合うものがあれば、手刺繍柄のクッションカバーをお安く買えるチャンスかも。
ワンピースで2000円しなかったかなぁ???お孫さんとか姪っ子さんとかに買っていかれる方、多いようです。
驚きのテーブルクロス
で、わたしこのお店に何度となくお伺いしてるのですが、知らなかった商品が。これ、ご一緒してた方に聞かれて初めてその存在を知ったのですが。。。
テーブルクロス!!
我が家はそんなもの使うおうちではないので探すことすらなかったのですが、こちら、相当の在庫をお持ち。
テーブルクロス。。。大きいよね。。。中には200x200cmなんて超巨大なサイズのものもある。その面いっぱいに。。。
こ、こんな感じの細かい刺繍が。。。気が遠くなるっ(´Д` )
あと、一般的な刺繍だけじゃなく、なんて言うですか?透かし編み???なに???ちょっとこれが何かすらわかってないのですが…
こう言うやつ。これも巨大なサイズであったりする。逆に幅を狭くしたテーブルセンターなんかもあります。
しかしそれにしても。。。
細かい~っ(´Д` )
これ、ほんまに全部手でやったんかいな。。。こんなん、どんだけお金もらっても嫌や。。。キー!!!ってなる(苦笑)
クジャクの葉っぱを散らしたようなデザインのものもありましてね。
ちょっと小さめサイズのテーブル用のもある。四角型もあれば丸型もあり、まぁバリエーションが豊富。
で、やっぱりこれだけ大きいと、手仕事の量も半端じゃないので、やっぱり1万円とか、1.5万円とかするわけですよ。
汚すしか能のがなくて、テーブルクロスなんてもったいない!!とか言うガサツなわたしには高く感じるわけですが、お求めの皆さんによると口を揃えて「お安い!!」とおっしゃる。
でもまそりゃそうか。いくらできる人がやっているとはいえ、これに費やされる時間を考えたら、それじゃとても足りないくらいだ。
そもそも日本だと「手刺繍のテーブルクロス」と言うもの自体が少ないし、あってもとんでもない金額がすると言うことで、とある方は、ここでこれを3枚ほど買っていかれました。
ベトナムの安雑貨を買ってもらうと思っている中で、一つのお店で5万円以上のお買い上げ。。。
もうね、自分の見る目の無さと言うか、こう言うものを活用する幅のなさがお恥ずかしい限りですわ。人によってはここ、とんでもない宝の山のようですよ。
流動的なアイテムも
刺繍ではないのですが、流動的にこんなアイテムがあることも。この辺は定番品でないので、ある時とない時とあるのですが、わたしも買ったこのスカーフ。
グラデーションでとっても綺麗。今はもっと質感の違うものに変わった気がするけど、ちょいちょい訪れるものとしては、そう言う流動的アイテムがあるのも魅力の一つ。
正直ね、店内は愛想がないです。ひたすら商品が陳列されてて、基本が白ベースの布を使ってるので、そっけない感じすらします。
ですがここにあるものは、ほんと、丁寧に丁寧に人の手と時間がかけられたもの。お店に入った途端気持ちが華やぐようなところではありませんが、実利を取るつもりでよろしかったら是非(・`ω・´)b
丁寧な手仕事を、飾り物としてではなく、日常のアイテムとして気軽に使える贅沢な。豊かなことだと思います(^・^)
お得なクーポン、ブログでは書かない小ネタなどなど!!
ご登録お待ちしてます!
お店情報
Ha Phuong
92C3 – C4, Le Thanh Ton Q1
Time : 08:00 – 19:00
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント