一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯】木村屋さんの激安冷凍たこ焼きであれこれするのが美味しい

食品

ちょっとっ、奥さんっ。ホーチミンの日本人の台所のつよーい味方、木村屋さんのスポット商品、冷凍たこ焼きがすごいわよっ!

在庫限りのお買い得品!

在庫480パック限りってことでお知らせがあったこちら。

x.com

は?70k/kg ???
自分が調達している限りで言うと、そして他メーカーになるけど、大体120-130kのお品だ。なんだこの激安感。

しかし、480パックあるってことを知らなくて、このポストを見た3日後くらいにしか買いに行けなかったため、もうないだろうなあ、と思ってたら…

あった!
そうよな、流石に480パックもあったら数日で売り切れるようなことはないかw

ってことで、我が家の常備品補充と共に購入。

いろんなメーカーの豚の薄切り使うけど、結局木村屋さんに戻ってきてしまう。なんだか港の女のような存在だ(最近では怒られる表現)

そして最近は、このチキンナゲットも欠かせない。
美味しいよね。家にあるとつい食べちゃうから危険だけど。

たこ焼きアレンジ!🦀葱爆蟹餡

たこ焼きを温める

冷凍たこ焼きをレンチンします。
5個だったら我が家の800wのレンジの場合、2分30.秒ちょっとだったかな。

機種によって微妙に変わるから、2分くらいから始めて様子を見ながら。

餡を作る

100ccくらいのお水に好みの濃さの蟹出汁溶いて、煮立てたところにざくぎりのネギをたっぷりと。

この蟹出汁は、小さじ1弱くらいから様子を見て、その状態で味見すると気持ち薄めくらいが適宜。

とろみをつけて出来上がり。

仕上げ&食べる!

作った餡を温めたたこ焼きにかけて出来上がり。
やーっ、これ美味しい!自分が店やってたら既製品でしか作ってないけど出しちゃう(笑)

生地がモッチュリお餅みたいで、お出汁も効いてて美味しいんだこれ。

それに蟹餡のお出汁も重なって旨みの波状攻撃だ!そこにモッチュリモッチュリな生地にタコ🐙

旦那さんは蟹出汁が食べられないので、こちらは普通のアゴ出汁で。

出汁だくにしたった。
うん、和出汁でもやっぱり美味しい。

うまいぞね!
おネギもたっぷり使えるし、薬味に生姜なんかを加えても美味しそう。

もちろんコンソメとかでやってもいけそうだし、ベトナムならマッシュルーム出汁でやってもいい。日本なら昆布だしでもいいわねえ。色々お試しあれなのです(^・^)

焦がし醤油たこ焼き

レンチンしたたこ焼きを油を引いてあためたフライパンに移します。

油で揚げる、でもいいのですが、揚げ物面倒という方もおられるでしょうし、最初からフライパンでやってもいいのですが、中が温まりにくくて時間がかかるので、軽くレンチンした方が手早くできます。

レンジでは中の方から温まってるので、ここのみの程度に周りが焼ければOKです。自分は中火で、3〜4分。

別に焼けてなくても温まりさえしてれば食べられるし、多少焼きすぎても香ばしいので無問題。適当に。

たこ焼きを片側に寄せて、空いてるところに醤油を少々。少量なので、ジュワッとなったらもうすでにかなり煮詰まってるのですぐに鍋をゆすって全体に絡めます。

最初から醤油を大量に使うと辛くなりすぎたり、ムラになって絡みがちなので、少量x数回でやるのが私は好きかな。

ちなみにベトナムのお醤油でやると失敗が少ないです。元が薄めだから濃くなりすぎない。焦げにくい。うま味調味料が使われてるので、わかりやすく美味しく感じやすいw

こんな感じで、香ばしい醤油の風味が輪郭をとる感じ。

アッチアッチになってるので、食べる時は火傷しないように気をつけて。

たこ焼きアレンジ!🐣明石焼き風

レンチンで戻したたこ焼きに、濃縮麺つゆをお湯で伸ばしたものをかけて出来上がり。あればネギを添えて。

どうやっても美味しいやつ。
超簡単だし。

たこ焼きアレンジ!➕ 明太マヨ

これまたレンチンで温めたたこ焼きに、明太マヨ乗っけただけーw
まあ普通のマヨでもいいと思う。

たこ焼きソースつけてるやつにマヨは要らん!と言う派なのですが、マヨだけは好き。

でもこれ、出汁が効いてる生地じゃないと美味しくないのよね。味噌汁みたいに、調味料だけがあっても美味しくなくて、ベースにしっかり旨みがあるものだけが美味しくなるやつ。

ので、このたこ焼き、よき。
なんならそのまま食べてもいいくらいなので、そこにちょこっとアクセントになる調味料があれば、バリエーション無限大。

また何か新しいのを作ったら追加しときます(^・^)


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

漢の食材店 木村屋
@Capichi
8A/A16  Thai Van Lung Q1
デリバリー:10:00 – 18:30
店   舗:10:00 – 22:00
(祝日定休)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました