※こちらは閉業されたようです
パイナップルのチクチクが苦手
ワタクシ、パイナップルを生で食べた時のチクチクが苦手。
「ブロメリン」というタンパク質を分解する酵素が口内の粘膜を刺激して感じるチクチク。痛いし不快ですよね。
まあ酵素の仕業なので、加熱したやつとかは大好きなんです。BBQの時とか、パイナップル、焼いてよく食べる。
そう、酵素の仕業なら酵素を殺せばチクチクはなくなる。酵素アサシンとなるには、加熱工程を使えばOK。60度以上くらいで不活性化する酵素なので、焼くとチクチクはなくなるんですよね。缶詰然り。
ですが、そこまでしてまでたべんでええわ、ってことで、そのまま食べられる他の果物に流れがち。なのですが…?
幸せの黄色いパイナップル
Tuさんとこで食事をしてて「デザートに」って出してもらったこのパナップルがすごかった!
DỨA HẠNH PHÚC、幸せなのパイナップル。
なんだ?ネーミングで客を釣ろうってのか?と思ったら、いやこれがマジで幸福な味!
Dứa Queen Quỳnh Lưu ってのが実際の商品名なのか?
特徴としては小粒で黄色味が強く、非常に密度が高い。
キャッチフレーズは、DỨA HẠNH PHÚC、幸せなのパイナップル。
そして味においては、ジューシーでパイナップルが凝縮したような濃さを持ちつつ、チクチクがない!(人によるかもしれませんのでどなたでも全くないかは保証いたしかねますが)
もうね、なんかこんな言い方するとアレですが、Doleのパイナップルジュースを果肉にしたような(逆だ逆w)充実感。そうかパイナップルってこう言う味だよね?!という、ある種加工されたティピカル感が果肉で味わえる、逆説的美味しさが…っ!(なんかもう美味しすぎて混乱してますね?w)
剥いて配達してくれます
しかしパイナップルは剥くのが大変。
パイナップルぐりぐりすっぽんを使うにしても、これは小ぶりでサイズが合わない。
でも心配ご無用。
Tuさんとこ、皮むいて縦カットして送ってくれる(・∀・)
箱を開けたら、はいジューシー!
すぐに食べられちゃいますよ!
ってことで、あっという間になくなるのが難点といえば難点(笑)
ちなみに今回は2つで81kでした。剥く前のキロあたりの換算になるので、個数は同じでも多少金額は前後します。
市場で買う普通のパイナップルが、同じ剥いた状態で買って、25k〜30kなのでちょっと相場よりはお高めかもですが…
ちくちくしない(๑•̀‧̫•́๑)
そして味が濃くて甘くて美味しい。Tuさんとこだから扱いも心配しなくて良い。
時々、Cho Que高いよね、と言う声を聞くけど、自分で果物選びの審美眼を養うことにかかるコストを考えると、断然安い。し、ここの仕入れ、普通じゃないからね。吟味に吟味を重ねて、Tuさんが厳選してくれてる。そんなこと外国人素人にはできないのですよ。
それを金出すだけで享受できるとは何とありがたいことか。あれだ。日本のええとこの方が千疋屋さんの果物を常食にするようなものですよ。実際問題それはできんが、Cho Queさんくらいの価格だったら、我が家にも無理なく贅沢できる(๑•̀‧̫•́๑)
このパイナップル、まぢでカルチャーショックよ。
そうかパイナップルってこんな味だったよな!ってのが再認識できるような凝縮味。ぜひお試しアレです!
入ってもすぐに売り切れるようなので、在庫確認してから買いに行ってくださいねー!
閉店のお知らせ⬅︎NEW!
悲しいお知らせですが、われらにたくさんの素敵なベトナムの食材をもたらしてくれた、Cho Queさんが、閉店となりました。
自分で選ばなくて良い、信頼して果物をオーダーできるお店がなくなったことはとても残念ですが、それよりも、塩ー!!
我が家の塩は、こちらで売られてた、Phag Rangの海塩がベースになってる。。。あれがなくなったらどうすれば。。。
と思ったら、あのお塩に関しては、オーナーのTuさんの故郷のものであり、Nha Tuでも使われてるもののため、引き続き販売はしてくれるようです。
ただしパッキングとか在庫の絡みがあるので、
とのことでした。
もしね、英語が苦手とかそういう方がいたら、私が中継ぎするのでおっしゃってくださいね。お手伝いします♪
ひとまず、Cho Queさん、数々の美味しい食材を供給、そして教えてくれて、ありがとうございました!
お店情報
Cho Que ⇨Nha Tu
129/4 Vo Van Tan Q3
ご連絡はメッセンジャーで!
https://www.facebook.com/nhahangmonvietnhatu
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント