inago会は100人突破!実績記録が結構溜まってきたのでご報告&引き続きお仲間募集中♪
ベトナム国外
更に美味しいタイ旅行!⑤ ~ Shangri la のホライゾンクラブ
Shangri-la です。 電気グルーヴじゃありません。 ホテルです。 以前にもバンコクのまさに今回ご紹介する お宿に一泊したときがあったのですが、 なんと不用意なことにちぇりさん、その時 脱水症状起こしちゃってヘロンヘロン。 ...
更に美味しいタイ旅行!④ 〜 タイの麺色々
今回のタイ食べ歩きで開眼させられたのが「麺」。うん、パッタイとかあるよね。ベトナムと同じ米麺。 ひと口に米麺と言っても色々あるわけですが、お近くの国だしまぁ、そんなに違いはしないだろうな、と思い、何かもっと目新しい物を、とこれまで麺をないが...
【閉鎖】更に美味しいタイ旅行!③ 〜 タイ食堂のぶっかけ飯!
***** DEC.2017 ***** ほんの1ヶ月前ですよ。こちらの屋台を 再訪したのは。それが年末に来てみたら、 見事に閉鎖。。。 そもそも屋台の撤廃を国が打ち出してるし、 なんたってここはアソーク駅からの徒歩圏内。 オフィスビルが立...
更に美味しいタイ旅行!② 〜 タイの屋台で気軽にお勧めできませんが自己責任案件!
暫く前から旦那さんが興味を持ったブロガーさんがいらっしゃいまして。 で、彼女がホーチミンに来られることが有ると言うので、ご飯をご一緒 したんですね。 色んなお話が聞けてそれはそれは楽しかったのですが、さすがにあちこち 行かれてるだけあっ...
更に美味しいタイ旅行!① 〜 「激旨!タイ食堂」
タイに行ってきました。 実は先月もご用事が行って来たのですが、書かないまんまに時がすぎ… ってか、帰って来てから一ヶ月くらいで、しかもバタバタしててあんまり 外食してるつもりなかったのに、結局毎日更新してココまで来てしまったって、 ホー...
女4人で台湾いいわん♪(6)~ 永久號(カラスミ)/ 永工農具(台所道具)/ 桃園空港土産
さて、最終日のお買い物はこちら。 台湾と言えばまずはカラスミ! 【永久號】 昔ながらの商店街の様な所にあって、実際、こちらのお店はかなりの老舗で いらっしゃるとか。店頭にまさか実際のカラスミをさらすわけにはいかないので、 プ...
女4人で台湾いいわん♪(5)~ カフェ飯 / 三越 / 杭州小籠湯包
さて最終日。 前夜遅くまで屋台から持ち帰った物を飲み食いしていたにも拘らず元気一杯。 さすがです( ・`ω・´)b 台湾の街歩きを居ていると、ものすごおおおおくおシャレなカフェがたくさんある ことに驚くのですが、そのお店で提供されるコー...
女4人で台湾いいわん♪(4)~ マンゴーかき氷 / 麺線 / 寧夏夜市
さぁお鍋で身体ホコホコ、ぽんぽんパンパンになった後は…? はい、台湾名物。雪花冰〜♪ まぁ日本にもボチボチ根付いてる様ですし、ホーチミンでも食べられますから、 そんなに珍しいとか、貴重すぎるってことはないんですが、やっぱりこの冰...
女4人で台湾いいわん♪(3)~ 豆花 / お茶 / 餃子 / 白菜鍋
さて初日は夜だけだったので大人しめに過ごしましたが(あれで…?) 二日目は食べましたよーっ(*´ω`) 早速行きます! 【員林商店】 of Joy Toy って声に出して続けた人、年齢バレます(--)/ 人気の豆花料理店、と聞い...
女4人で台湾いいわん♪(2) ~ 欣葉
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 14.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; ...
女4人で台湾いいわん♪(1) ~ 桃園空港 / ホテル日航
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 14.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; ...
【Step into Manila】マニラ空港のラウンジ!
終わる終わる詐欺です。 本当は昨日でフィリピンレポを終わるつもりだったけど、今日までやらせて。 忘れてたのよ、マニラ空港のマニララウンジのこと書いとかなきゃってのを! 出発時のタンソンニャットのラウンジがどんな惨状だったかはお伝えした 通り...
【Step into Manila】SOFITEL HOTEL 東洋一のビュッフェ?
トランジットだけじゃもったいない、ってことで、マニラには最後に2泊しました。 マニラ市内の中でも有数のクラシックホテル。 私達が行く少し前には、天皇陛下もお泊りになったと言う、とても素敵なホテル。 ロビーも素敵。 お部屋も旦那さんが良いお部...
【Step into Manila】高級フィリピン料理
あと2回。 今回入れてあと2回でフィリピン編、終わりますんで、 もうちょっとだけお付き合いを(^^; もっとさっくり終わる筈だったんだけど、書き始めて見ると 記したいとが一杯あってなぁ。。。(あんたそれ食い過ぎや) ボホール島へは直行では行...
【Let’s ボホール!】お薦め、Buzz Cafe!
さて、ボホールで最初に泊ったHENANN RESORTホテルのプールから 海岸に回ってすぐの辺りに素敵なカフェがありまして。ってか、そこの 1階で、旦那さんがサーフボードを借りてたんですよね。で、見てみたら… なーんとそこ、前日島内観光をし...
【Let’s ボホール!】今年までです、旧札の交換!&モール
さて、フィリピン行きが分かってから知ったことなんですが… 昨年までは、フィリピンには2種類のお札が流通していたそうです。 6種類の紙幣が刷新されて、新旧のお札がどちらも流通してたんですって。 それが。。。 なーんと、2016年からは新札のみ...
【Let’s ボホール!】島巡り
日頃あまり「観光」と言う者に興味が無いわたくしですが、さすがにボホールで そんなにたくさんすることもなく(笑)、まだパングラオ島に着任したばかりの お友達も一緒だったので、島内巡りをしてみることに。 公共交通機関は、ジプニーと呼ばれるバイク...
【Let’s ボホール!】Bohol Tropics Resort
ホテルをもう一件ご紹介。 Henann Resort でビーチサイドを満喫した後は、Tagbilaran という、 空港や、セブとの航路を繋ぐフェリー乗り場があったりするエリア。 こちらはビーチリゾートと言うより、割と街よりの中にあるホテル...
【Let’s ボホール!】パングラオ島・アロなビーチ周辺のご飯♪
さて、Henann Resort ホテルがあるのは、ボホール島の南側にある、 パングラオ島というところ。そこにあるアロナビーチってのが有名なんですねー。 はい、日本語は殆ど通じません(^^; ビーチ遊びも、セブ島ほど選択肢が無いので、なるほ...
【Let’s ボホール!】Henann Resort♪
さて、やっとこさボホールです(笑) セブのお隣。殆どの日本人はセブで楽しまれるようで、ボホールには本当に 日本人が少なかった(笑) いらっしゃるのは中国の方と韓国の方、 あと、欧米系のみなさんかな。最近東南アジアの観光地に行って、 あんなに...
フィリピンで日清の焼きそば!
フィリピン料理の代表的な物の中の一つに、Panchit というものがあります。 汁無し麺。まぁ焼きそばみたいな物。お店の料理としてもポピュラー見たいなの ですが、スーパーのインスタント麺の所に行くと、凄まじい量のラーメンが 並んでるその横に...
【Let’s ボホール!】Air Asia in Philippine
さて、マニラから目的地のボホールへ! 私も今回初めて聞いた土地名だったのですが、調べてみるとボチボチ人気が でてきてるらしいですね。ただ、すぐお隣にセブがあるので、日本人の皆様 におかれましては、圧倒的にセブの方が知名度が高いご様子…(・∀...
【Let’s ホボール!】フィリピンのご飯!Max’s編
はいはい、やっと出て来たフィリピンのご飯♪ 実はわたくし、前回フィリピンに始めて行く時まで、いまひとつピンと こなかったんです、フィリピン料理て。代表料理すらも浮かばない。 不勉強だなーとも思いましたが、そもそも日本やマレーシア、ベトナムの...
【Let’s ホボール!】フィリピンエア+Heritage Hotel
さてフィリピンエア内。 ビジネスですが、必要以上に拾い感じではなく、エコノミーよりゆったり&シートが いいやつかなーというくらいで、私みたいなおチビさんにはちょうどいい(笑) 機内食は、各国料理にそれぞれ著名なシェフを監修に迎えての自信作ら...
【Let’s ボホール!】警戒編+タンソンニャットのラウンジ
テトの間、今年はフィリピンに行ってきました。 私の経験上は2回目のフィリピン。前回はクラークと言う都市で今回はボホール。 旦那さん的には過去にクラークに英語留学した経験があり、お仕事などで 日本から渡航したこともアリで、今回4回目。ベテラン...
【また来たっタイ♪】ナイトマーケット!!
これは楽しいナイトマーケット!(2016年1月14日) 今回超超楽しかったのが、ナイトマーケット!! タイには、曜日によって色んな場所でやってる夜市があるようなのですが、以前から有名だった、Rodfai Night Market の縮小凝縮...
【また来たっタイ♪】Central Embassy のフードコート
タイと言えばフードコート!! いえ、もちろん素敵なレストランも数多あります。 ホーチミンより和食色が強いとは感じますが、世界中からの(名実)一流どころがそろってますし、ゴージャスに過ごそうと思えばいくらでも過ごせる訳ですが。。。 前回、マッ...
【また来たっタイ♪】 アジア最大?中華街!
タイに行ったのになんで中華街なんー? と思われた方もいらっしゃったでしょうか(^^; ですよね。だからガイドブックにもあまり詳しく書かれていない ケースとかよくある。今回私が持ってたガイドブックにも載ってなかった。 でもチャイナタウンって、...
【また来たっタイ♪】 Renaissance Hotel
前回メインのお宿だった も、とーってもゴージャスで素敵なお店だったんですが、さすがに人気の様で、 今回旦那さんがお宿を探し始めた頃にはもういっぱい(´⊙ω⊙`) では今度は利便性の高い所をってことで、Marriott系列の Renaissa...
【また来たっタイ♪】AMARI HOTEL 再び
ところで、年末年始はタイに遊びに行ってきました。 以前にも一度記事にしましたが、やっぱり手軽でいいですね。 最近にわかに周辺でもタイブームで、私が行く前にあとにも、 お友達がタイに遊びに行ってました。 まぁ近いしお買い物が楽しいし、ウチの旦...