一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh・Grrarb Food】待って待ってチキンバーガー美味しいやん!推し! ~ Burger the Ox Shack

その他の国

何げーに見かけて何げーに頼んだだけだったのに、美味しかったのチキンバーガー!ここは知っとこ!

Grab Food の海の中

いやもうほんとm、Grab Foodって見てるだけでも楽しい。

頼むけど。

早朝であれ深夜であれ、日中はもちろんのこと、とにかくあらゆるローカルフードがあるし、ローカルじゃないフードも充実していて、さらには栄枯盛衰も激しいため、デリバリー事情から市場動向を感じることもできる。

感じるだけじゃなくて頼むけど。

一時帰国時にGrabの足がないのもストレスだったが、疲れてホテルの部屋に入った時に、(あー今日はGrabFoodでいっかー)と何度思ったことか。

いや、Grab Food「で」、じゃねえわ。恋しかったわ。日本にはないのだよ。Uber Eatsはあるかもだけど、価格帯もチョイスも違うしな。

ということで、隙間時間ができたら、動画サイトもちょいちょい見るけど、GrabFoodもエンタメとして私は見てる。

そんな中に、昔頼んだことがあるような内容なお店があった。

しかし自分のブログに記録はない。
見かけただけかな。見たら、Phu Nhuanのお店らしい。

おうおうっ、威勢のいい写真、載せてるじゃないか。

普通のミートバーガーもあるしフィッシュバーガーもある。ミートはそうだよな。店名が、OXだもの。

しかしトップにきてるのがチキンバーガー。ほうっ。

そして、安い。

最近のホーチミンのバーガー価格帯

ホーチミンの外国の方がやってたり、外国人家のお店のバーガーやピザの相場は、最近なかなかなことになってて、バーガーは120kでも割りに「安め?」と感じるくらい。

もちろんチェーンのバーガー屋さんはもっと安いのですが、あくまで自分の興味をそそる、というラインでのお話ししてます。

ピザは200k前後が珍しくなく、最近は300k超えのところも少なくなってきた。300k超えるピザは、まだ価格的にビビりますね。これなら何度もリピしたい!と思えるコスパのものにもあまり出会えませんし。

バーガーの200kも珍しくない。
でも日本でも、バーガー千円越えたらちょっと「おおっ」と思いません?いわゆるグルメバーーガー的なもので、ボリュームもあり、内容もしっかりしてることが多いから高い、とか、勿体無い、とは思わないのでが、

「ちょっとバーガーサクッと食べるくらいでいいやー」

って気分の時に、1000円1500円のバーガー「で」いいやーとは思えない。私は。え。そのくらい気軽に食べるんじゃね?って?

私は結構、もうその価格帯になるとごちそうバーガー。なのでローカルの安いバーガーは別ジャンルと捉えて楽しんでおります。時々すっごいセンス良くてびっくりするものもあるし。

んで、今回は珍しくチキンバーガー!

Crispy Chicken Burger

ふだん、バーガーならつい、ビーフバーガー頼んじゃうんですが、このお店はどう見てもチキンバーガー推しのようだし、何せ安いからまあ、ちょっと試してみようという気になりまして。

あら可愛い。
素材が紙であるだけじゃなく、ちゃんと上記抜きのための穴もパンチで開けてすごい。

こういう気遣いまで含めてのデリバリー。
自分とこの商品をよく理解して、且つ愛してるからできることよね。素晴らしい。60kの商品に簡単にできることじゃないともうわよ?

でも中を見ると。。。

ちまヽ(・∀・)ノ

おっと思ったより小ぶりだな。私の片手でむんずと掴める感じ。最近、高価格帯のビッグバーガー食べる機会が多かったから余計にそう感じる(笑)

でも持って見ると、おおっ、ずっしり!
そして程よいフィット感!

そしてシンプル。かなりかぶりつきやすい。
バクリ。

おー!!
鶏肉、ぷるっとぅる!!
そして周りの衣がサックサク!

これr、めっちゃ上等なチキンカツやん?!

バンズはほの甘く、私がバーガーに望むパスパス感があって良い。安っぽい、というと言葉は悪いが、でもこれ、ちゃんと厳選されてるよ。

この手の形のバンズはあまり市販されていないので、もしかしたらベーカリーにオーダー発注しているのかもしれない。

何より、とても60kのバーガーに使ってるとは思えないチキンの質や量や調理法。えっ。大当たりやん!

野菜は、キャベツのとニンジンの千切りがマヨあえになってコールスロー的なものが挟まれてました。これがソース代わり。

チキンカツにマヨ味ですよ。
しかも上等なチキンカツにマヨ。

うまいに決まってるやん!!

みなさん、ここは大当たりです。
まだチキンカツしか食べてないので、他のものに関してはこれからですが、ここのクリスピーチキンバーガー、推し。

ハラヘリでガッツリ食べたい時には足りないかもしれませんが、バーガーよくは大変満たされます。ちょい食べしたい時にとても良い。

もう一回言うとく。

推しっ。

よかったら食べてみて♪


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Burger the Ox Shack
@Grarb Food

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました