ホーチミンで野菜を買うと困ること。
「ポーションがデカい」…orz
春菊とか元気で綺麗で美味しいんだけど、日本的な使い方ではなかなか減らない?!ってことで、大量消費だ!
春菊のおひたし
ベトナムで帰るお野菜は、概して味が濃く、元気で美味しいものが多いように思いますが、春菊なんて、その代表格!!!ですが。。。
ぽ、ポーションがデカい。。。(苦笑)
日本の使い方みたいに、お鍋の野菜の「一部として」とか言ってたんじゃ到底減らないw
そう、脇役に使ってたら減らないんです。ならば主役で使えばいいじゃない?ってことで、買ってきたら、ヨレたところを取り除き、綺麗に洗ってスタンバイ。
ちなみに私は、お野菜はホタテの殻の焼成粉を使っています。
生で食べるお野菜やその後保管する場合は乾燥させることが必要ですが、春菊はすぐ茹でちゃいましょう。
ほうれん草を茹でる要領。茎の部分が結構しっかりしてるので、塩を入れたお湯を沸かしたら茎の方から入れて全体がしんなりしたら早めに引き上げ、水に放って粗熱取ったら絞りましょう。
食べるぶんだけザクザク切って、めんつゆでもいいし、砂糖+醤油+ごま油に少しお水を足したものをタレとしてかけてもOK。
なるべく春菊の味を生かしたい=だしの味は薄くしたい場合は、すりごまをたっぷり乗せた上からかけると、出汁がゴマにとどまって、薄味でも満足度のいく味になると思います。
コロッケの具材に
今回は余った半分を、コロッケにしてみました。
茹でて潰したジャガイモに、ご家庭の味付けを施し、ざく切りにしてさらに水を絞った春菊をまぜまぜ。
今回は生クリームを少し多めにしましたが、マヨネーズとかでまろやかさを加えてもOK。
コツは春菊の水分をしっかり切ること。手で絞るだけじゃなく、キッチンペパーで包んで押して、なるべく水分が少ない状態に。水が多いとジャガイモがまとまりにくくなります。
あとは小麦粉→溶き卵→パン粉、と、普通のフライを作る要領で衣をつけて揚げるだけ。
ホクホクとした中に春菊の香り。冷凍も効くので、作り置きしておいてもいいですね。
その他も色々
・春菊のグラタン
・春菊のオムレツ
・春菊のバターソテー
・春菊のゴマだれ和え
などなど、以外に使い道が多い春菊。せっかく勢いある新鮮な状態で売られてるので、もっと活用しませんかー♪
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント