一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯!】お家でBanh Canh♪ 個包装茹で麺バージョン

ちぇり飯レシピ!

個包装バージョン

以前、タンディン市場で生バインカンを買っている、という話をしました。はい、今も冷凍庫にはストックがあります。日常食です。うどん的な感じで(ただし和出汁は合わない)

そう、あの生バインカン、めっちゃおいしいけど、「うどん的食感」なんですよね。お店で食べるバインカンとはちょっと違う。

ですが、その麺も、同じお店で売ってた事に気づきました。
これ。

既に茹でてあるものだけど、バインカンは幸いグルテンでコシを作り、茹で上がったあと、それが伸びると言う心配も無いのでゆで麺商品でも無問題。

どっちがどっち?

どっちがどっちだ?と思ったのですが、左のカラフル
な方が太目でした。

個人的な好みとしては、こちら。
以降は迷わず、こちらの袋だけを買うです。いや、細めは細めでお好みがあろうかと思うのですが。

スープはどうする?

さて、家でバインカン・クアのスープを作るのは大変。且つ、このゆで麺、袋を開けた時にちょっと臭いが気になります。

腐っているわけじゃなく、発酵による酸味系。それが蒸れて、慣れないとちょっとドキッとする臭いがしますが大丈夫。

ですが、昆布やカツオなどの出汁とは相性が良くないみたい。微妙に乗らないしケンカする。

ので、上でリンクした、マッシュルーム出汁+ライム粉末の酸味のあるスープで麺の酸味によるクセを消す、という手段で頂くのが一番っぽい(自分的には)。

 

それにSate Tomなどの辛旨味調味料を入れたら見た目もそれっぽく。ってか、うまいわ。うん。

混ぜ麺バージョン

麺は、沸騰したお湯の中にいれて麺がほぐれ、透明感が出るまで数分、茹でたらOK更に出来心で冷たい麺バージョンも作ってみました。

  

お湯から上げたら冷水に取り、適度に〆たら器に。麺の食感から近々よりも程々常温くらいに収めた方がすきだったかな。何を和えるかにもよるけれど。

  

今回は、台湾で買って来てた絡み調味料があったのでそれをたっぷりと刻んだネギ、フライドオニオンをワッサリと。それだけではちょっと塩気がたりないのでお醤油もパラリ。で、混ぜ混ぜ。

辛味調味料はお好きな物でいいと思うので、ベトナムのだったらSate Tomとか、辛いの苦手なら味噌系とか。

わっほーーーーーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
もうね、ネギやら何やらの薬味はお口の中でジャゴジャゴ言うくらい入れるのが好き。

ゴマとか足しても良いですし、お好みだったら生姜のみじん切りとかも。

混ぜ麺なんでね、食べる直前は美しいもんじゃないけれど、見てこのプリツヤ。そして表面が滑らかな割にオイリーなチリがけっこう絡んで良い感じ。且つ小麦麺より胃に軽く、ちるるっ♪と食べるにはホントに好き。

本来のバインカンの食べ方からすりゃ、すげー邪道なんだろうけど、んまいっす、これ!お試しアレ!

価格覚えてないんだけれども、500g入りの麺で20kドンくらいだったかな?

保存はどうよ?

乾燥しないように密閉して冷蔵保管したら一週間くらいはいけました(数日で無くなる勢いだったけど、ギリギリ確認するために保たせた)。

冷えるとデンプン質の変化のせいか、透明感が無くなった真っ白になり、固くもなる
けど、お湯に入れたら復活します。再現性もそんなに変わらず。

タンディン市場、Hai Ba Trung側からいくと屋内一番奥のエリア、右手にサイドに2件ならぶワンタンの皮やらその他の生地を売ってるお店臭いてあります。もしくは、上の写真をその周辺の人に見せたら多分教えてくれるかと。

お家で楽しむバインカン。
薬味や調味料で、色々楽しんで下さいませー(^・^)

こんなレシピも

 

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました