市内に3店舗も拡大している人気のアメリカンダイナー。実は先日まで昔の記憶を引きずってまして…?
2区から展開
自分の記憶が正しければ、最初の店舗は2区にあったと思います。過去に2回そこに行き、パンケーキその他を食べたことがあったのですが。。。
えっと、その。。。
うん(^^;;
人気ではある様子だったのですが、自分にはその魅力が届かず、書かないままになってました。デリバリーも盛んなようでしたが、その2回の記憶が色濃く、またリピートをしたいという気持ちにつながらなかったというのが実際のところ。
ので、今回も積極的に行こうとしたわけではなかったのですが、7区で食事後に「どっかでお茶も」となったしに、バラエティの一つとして提示したら、ゲストが「こちらに!」となったので行ってみました。
はいもう、どこの店舗も徹底したアメリカンダイナー仕様。どこもあまり広くはないのですが、作り込みがすごいw
もちろんBGMにはエルビスがかかってたりするわけですよ。
そして7区にはアメリカンスクールとかもあるんですかね。午後のお茶タイムともなると、学校帰りっぽい生徒さんがいたり、お迎えに行ったらしい親御さんごと、おやつを食べに来てたりする姿が微笑ましい。
そして。
店員さん達の英語がめっちゃ流暢!おーっ、採用基準にそこも入れてるのかな。みなさん、アメリカ英語だったし。
メニュー
今回はお茶を飲みに行ったってことで、写真見返したら、料理のメニューの取り方が雑だったわ〜w
カロリーの権化・ミルクシェイクのバリエーションが驚くほど多く、食べ物はバーガーにフライドチキンなどなど、アメリカン・ダイナーと聞いて想像する通りのものがずらりと並びます。楽しいw
ルートビアなんかも抜かりなくある( ・`ω・´)b
私は苦手なんだけどw
あとアップルパイやブラウニー、レモンタルトにチョコタルトなどの定番も。
ってーか、メニューのカロリーが高そう!
見るだけでもカロリー溜め込みそうな勢い。ちょっと鈍器的なゴチャゴチャ感を紙の上に感じるわね。
この混沌、マーケティングとしてちゃんと確立されてる手法らしいですね。
ちなみに、曜日ごと、とかではなく、特定の日付ごとに推しのメニューがあるらしく↑、結構こまめに卓上ポップメニューを作り変えてることが伺えます。すごいな。
つーか赤ワインのグラス、69kってなんだ。
味がどうのよりもここまでなると試したくなるな。
そういえば。。。
私が2区で経験した時よりも、メニューに見られるマーケティング力が格段に上がってる。
店舗展開し始めた頃から、何か変わったのかな。
あー、何人かできて、このブラッディマリーの1Lとか、ミモザの1.75Lとか頼みたい。
え、めちゃくちゃ頼みたい。
誰か、付き合ってくれる人いませんかw
ソフトドリンク、とは書かずに、SODA POP と書く。
物は言いよう、言葉のトリック。やり方によっては「小賢しい」と言われかねない手先の技も、こうまで堂々使われたらスタイルになるわね。お見事。
ミルクシェイクが意外に美味しい?!
すみません私はこの日、日和ってレモネードとか頼んじゃったわけですが、ご一緒した方が頼まれたミルクシェーキを一口いただいたんですよ。
下の写真の奥にある、クリームもりもりのパフェにしか見えないドリンク。どう見ても重そう。甘そう。ヘヴィそう。
だったんですが、これが悪くなーい!!
え、意外!!
カロリーは歴然とそこにあると思いますが、味わい的にはそこまでヘヴィじゃない!!
昨今のドリンクの甘さ加減のコントロール度合いとかも勘案してるのか、そもそもベトナムの方がクリーム系の甘さをあまり好まれないという一般論に照らしてなのか…(日本のコンビニスイーツが大受けしていることもあるので、一概にはいえないと自分は思ってる)
え、悪くない😅
アップルパイ
そして定番・アップルパイ。
アメリカンパイの記事というと練りパイが一般的ですが、ここのは。。。。タルト生地に近いかな?
それがたっぷりのリンゴのフィリングから水分を吸って、しーっとり。温めて出してくれてるんだけど、ちょっとパイだと思って硬い生地を想定すると、マスオさん的な、
「ええっ?!」
って声が出るほど柔らかいっ😅
でもそれはマイナスの驚きではなく、これはこれ。しっとり美味しいアップルパイ。味がとても馴染んで美味しいですね。
3店舗あるから、セントラルキッチン的なところで作って回してるのかなあ。
認識を改めました
すみません。
かなり長い間、意図的に忌避してきましたが、そして今回はお茶しかしてないのでフードに関してはまだ未知の状態ですが…
お茶をする場としては、素直に楽しかったしおいしかったです。
だって見てよ、この内装ですもん。
うーん、俄然興味が湧いてきました。
なんか今度食べてみようかな。
市内に3店舗
Eddie’s New York Deli & Diner(Thao Dien)
https://maps.app.goo.gl/yiQ8M6S8s2qqmSNN9
Eddie’s New York Deli & Diner(1区)
https://maps.app.goo.gl/kfgzp9uQEHK8gV9p8
Eddie’s New York Deli & Diner(7区)
https://maps.app.goo.gl/fM4BbrhkCqD6MDYQ6
1区なんて、Pasteur通りにあるんだもんなあ。賑やか強いとこど真ん中。ふむ。
そしてソフトドリンク系やコーヒー・紅茶なんかは、39kからある。安っす!もっと気軽rに利用していいのかもなあ?
ってか、やっぱっりブラッディマリー、1L、頼みたい。
同志よ、おられぬか。
にほんブログ村
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
お店情報
Eddie’s New York Deli & Diner(7区)
408 Pham Thai Buong, Phu y Hung
Time: 08:00 – 22:00
Spent:45,000vnd/ person(レモネード1杯)
コメント