一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh イベント】新規輸入のワインが到着したらしいので、無料試飲会!

イベント等

無料試飲会!

我らが Secret Wines さんから嬉しいお知らせ届きましたー♪

新規の輸入のワインが到着したので、日本人向けの試飲会、どうですかって(^・^)

試飲会なので、無料!
(事前のお申し込みは必要なので、ちぇりまでご連絡ください♪)

いや有料の試飲会もあるから、試飲会=無料ってわけじゃないと思うんだけど(笑)、ありがたくお受けしようw

今回は、日本人向け!

こういう試飲会って、なんか欧米の方ばかりで居心地が良くないとか、ちょっとハードル高いんだよなー、とかって思いません?

大丈夫。
今回は日本語ペラペラの、我がブログが開催しているワインテイスティング会をやってくれてる、Demian(ダミアン)も現場にいてくれるそうです。

あ、私もいますヽ(・∀・)ノ

ワインに関しては役に立たんが(笑)、お尋ねごとがある際の繋ぎなりなんなり、お手伝いいたしますー♪

お店の人とのやりとり

実は最近、数軒のお店にワインのサジェストをお願いして、あれこれ飲んでいます。

なぜなら自分はワインは好きだが、全く知識も経験も足りないから。

フランスの人が多く住むホーチミン。そしてワインに携わる方も多く、いわばプロフェッショナルがたくさんいるのです。そんな環境を(言葉は悪いが)活用しない手はないよね。

ってことで、予算を投げて勧められたものを試してるのです。その感想を事細かに伝えることで、先方はこちらの好みを徐々に把握して、次のレコメンドに繋げてくれてれうという寸法、

「日本の方もワイン好きなんだねえ。もっと楽しんでもらえるといいんだけど」

と言われて、なんかハードルがあるのかなーって考えた時に、ワインの試飲会とか、英語でのやり取りに慣れていないってのもあるのでは?って話になって、日本人向けの会を設定しようという話になりまして。

私もほんと、この環境を日本で得ようと思ったら本当に大変だしお金もかかるから、コネクトできたら嬉しいなあと(^・^)

せっかくの機会なんでね、ぜひ活用してくださいませ。
開催時間中、サラッと来てお好きな時に帰っていただいて大丈夫なので、

お食事前に、お食事が早かったら2次会的に、お気軽にご利用くださいませ\( *´ω`* )/

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました