一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

今後なかなか主流になりそうな飲食店でのWi-FiパターンとQRメニュー 慣れていないと戸惑うよね😅

ちぇり info(生活情報)

最近、なんか急激に飲食店でのメニューやワイファイパターンが変わってきてませんか?

もうお気づきの人も多いと思うけど、結構今後主流になっていきそうなので、今後よく遭遇しそうなパターンをご紹介

Wi-Fi天国のホーチミン

セキュリティ云々もあるので両手話にはできないのかもですが、ホーチミンは通信速度こそ問題によく上がるものの、かなり小さなカフェでWi-Fi完備されてるし、お外でモバイルを使うには本当に助かりますよね。

お家を借りてもWi-Fi完備で料金も家賃に込みのことが多く、久しぶりに日本に帰られた方が新居を借りたらWi-Fi設置のための手続きや工事が必要で、それも1ヶ月待ちのケースもあるとか聞くと「え?😅」となってしまう始末。

ただこれ別に東南アジア全体がってこともなくて、他国に行った時は割に苦労することあるし、ベトナムがちょっと特殊なのかなーとも思ったり。

そういう地盤がある上で、のことかもしれませんが、最近飲食店で色々通信を使ったシステムが様変わりしてますよね?

PCと携帯のWi-Fiが別?

PCと携帯のWi-Fiは別?

これまではお店でWi-Fiが使える場合、携帯もPCも同じでしたよね。でも最近はその二つをつなぐ入り口が分かれている様子。

PCは、今までのようにパスワードをくれることが多いです。でも携帯は…

「こちらのQRコードを読んでください♪」

と言われることが増えました。
テクニカルなことはよく知らないのですが、携帯とPCとの負荷が違うので、分けた方が効率的、とかそう言うことかしら?

QRコードを読むって何?

で、肝心の「QRコードを読む」方法なんですが、昔は読み取り専用のアプリが必要だったりしましたが、今は、iPhoneは普通にカメラで撮影する…いや、撮影しようとするだけで、リンク先に飛べる表示が出てきますね。

シャッター押さなくても、カメラかざすだけでこんなのが出ます。おそらくアンドロイド系も同じ?

なーんも難しいことないです。楽チン♪

もうひとつのQRコード for MENU

あとね、なんかもう一つQRコードを勧められることがあります。
それ、大概メニュー。

知ってるお店でメニュー見ずに頼んじゃったので、詳しい画面は今回撮れていないのですが、メニュー用のコードを読むと、お店のメニューが出てきます。

しかも見るだけじゃなくて、デリバリーサイトのように各メニューにオーダー入れる操作ボタンがあり、どれをいくつ、とオーダーしたら、店員さんを介さなくてもオーダー完了。わーっ。

もしくはそのアプリに呼び鈴機能がついてて、それを押すと店員さんに知らせが入ってやってきてくれるので、使い方がわからなくても無問題(・∀・)

ちなみに家から上のお店のコードを読んでも接続ができないようになってます。当たり前ですが。だからメニュー確認や操作確認、今できません…orz

次回遭遇したら追加しますね。

QRコードが健康申告にもなっているので

そもそも飲食店に入る時、入店履歴を残すためにQRコードを読まなきゃいけなかったり、自分のワクチンステイタスをQRコードで示して呼んでもらうケースもありますよね。

どこもかしこもQRコードだらけで、コードを…と言われたら「え、どれ?なんのため?」って狼狽することありますが(笑)、まああれだ。飲食店に入ってからのQRコードはこれらのどれか。

絶地にない、とは言い切れませんが、あくまでその店内、もしくは専用電波の届く範囲で有効なアクセスで、お店を離れたら影響もなくなるようなので、特に躊躇も怖がる必要もないと思われます。

お店でQRコードを勧められたらそれのどれかだと思って落ち着いて対応してくださいね。ちょっとびっくりされてる方の場面に何度か遭遇したので、ご心配のないように!

 


ご連絡はインスタやDMやLINE@のメッセージで!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

ちぇり info(生活情報)
ちぇりをフォローする
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました