フーコックにはいろんな国の料理がありますが、、ここはアイリッシュバー。あれサイゴンにもあるお店だっけか?
欧米人が多いエリア
こちら、アイリッシュバーだと言いながら、食事もあれこれ揃う店。なんとなく(サイゴンにも似た名前の店があったような。。。)と思ったけど、ありましたね。Pham Viet Chanhに。
まあそっちもそんなに行ったことがないので、あまり警戒せずに行ってしまいました。
場所は幹線道路からちょっと奥まったところに入ったエリア。
自分たちがよく泊まるのもその付近ではあるのですが、ここのお店があるところまでは踏み入ったことがなかったのです。
基本はバー
基本はこんな感じでバーです。
モニターもたくさんあって、なんかの試合がある時なんかは、パブリックヴューイング的なものになるのかもしれない。
で、自分たちが行った時は特に問題なく、友達やカップルできてる人もいれば、1人で黙々と食事してる人がいたりと自由な雰囲気。
結構お店の範囲が広いので、店員さんの目が行き届かない場面があるので、積極的に自分から呼びに行ったりリクエストすることが必要。
まあ、それは、よし。
メニュー
基本バースナック的なものが多いですが、アイリッシュ系です。
ビーフ杯があったり、シェパーズパイがあったり。
食事ほどでなくても、軽いスナック系もあれこれ。
今回私は、Beef Biltongってのが気になってたんですよねー(^・^)
Beef Biltong
酢やスパイスを使って、ゆっくりと牛肉の水分を抜い、ソフトなビーフジャーキーみたいな感じ。
これ、50gの小さいサイズ。
結構あるなw
フレーバーがいくつかあって、スパイシーなものとかフーコックペッパーとか。この日はフーコックペッパーで。
や、ビールが進む進む。
シェパーズパイ
シェパーズパイは日本人が思うようなパイ生地は使ってない料理。大雑把にいうと、マッシュポテトとミートソースを重ねたもの的な(雑)
実際、ミートソースの味がすごく凝ってる、とかではなく、まあケチャップ味ではないけれど、穏やかなワイン煮みたいな感じで、そこに大量のマッシュポテト。
まあ平和で幸せなお味ですわ(*´꒳`*)
ビーフパイ
あんまりお腹減ってないなーと思ってたけど、もうちょっと行けそうだったのでビーフパイ追加。
こっちはちゃんとパイになってますw
けっこうお肉がゴロゴロ入ってて、これはコスパがよろしおす。
パイ生地が、レシピがレシピなんで、サックサクってわけにはいかないのですが(水分多いソースも内包してるので)、ちゃんと美味しいきじで(冷凍かもしれんけど)美味しかったです。
うん、なんかこう、洋食をどかーんと食べる感じでもなく、ローカルでもなく、ちょーどいい感じのお食事どころ。
でもここ。。。
Grab Foodにあるので、デリバリーをお勧めしたい。
お勧めしない理由
やー、ここに集まるお客さんの行儀が悪かった。
基本、欧米の方メインのお店なのですが、もう、小学生みたいなかまってちゃんがおったり、喧嘩ふっかけて一触即発になって、周りが止めに入ったりみたいな場面があってね。
自分が誘ったお店なのですが、旦那さんを何チューところに連れてきてしまったのかと、ほんっとーに悔しかった。
1度言っただけで決めつけることはないのでは?と思われるかもしれませんが、ではよくいくお店にはなぜそのような場面が一度もなかったのでしょうか。
お店によってね、客層ってあると思うんです。
実際、ホーチミンでも、何度か足を運んだけれども、客層が悪くて行かなくなったお店、というのが何軒もあります。料理の味も悪くないのに勿体無い。
多分この店には、そういう客が来ることを許す空気感なり構造なりがあるんだと思う。ので、必要がないなら、あえてここに来る必要はないと思うし、余計なトラブルは避けるに越したことがないので、お店に行くのはお勧めしない。
ただ、フーコックでの食事の選択肢としてはアリだと思う。
というお店のご紹介でした(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
The Rabbit Hole Irish Bar
118/2/1 Tran Hung Dao,Phu Quoc
Time: 10:00 – 02:00
Spent: 400,000vnd /person
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント