一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】待望の貝出汁ラーメンのお店ができましたよ! ~ ラーメンさとう

日本料理

めっきり最近ラーメンネタが増えましたなあ。前はそんなに食べてなかったのに。でも今回は、なかなか他にないタイプのラーメン!

待望の!

実は偶然のご縁あって、こちらのお店の店主さんと、とある場所でご一緒しまして、話してるうちに「こんなお店、もうすぐ作るんですよ」というお話。

それがなんと、アサリの塩ラーメン!
うおおおおお!

貝出汁の、しかも塩ラーメン!
めっちゃ好きなカテゴリーや!!

そして少数派のラーメンでもある。
エビやら何やらの魚介系ラーメン、過去にも色々ありましたが、2度目を楽しもうと思えるところは個人的にはあまりなく…

なんならインスタントの貝出汁のフォーなんかも大好きだったのですが、それも生産中止となり、とても残念に思ってたのですが、実店舗でそれを食べられるお店が?!とワクワクしながら待ってました。

場所は、SAKUSAKUさんのエントランス部分。

もうすっかり日本人界隈の憩いの場となっているお店なので、ご存知の方も多いはず。

https://cheritheglutton.com/sakusaku-at-the-site/

まだできたばかりのプレオープン中でラーメンサトウの看板は。。。見当たらなかった、かな?見落としてたらごめんなさいよ😅

まあとにかく、SAKUSAKUさんを目指してください。
入り口に屋台的なケースがあるからすぐわかる(^・^)

プレオープンの日は聞いてたのですが、落ち着いてから行こうーと思ってたのに、この日近くで食事してたので、オープン当日に、来ちゃった♪(←別のシーンで使ってみたかったセリフ)

どんなメニュー?

で、肝心のメニューですが、結構種類あってびっくりー!!!
塩ラーメン一本かと思ったら醤油もあるしワンタンもある。


※こちらは仮のメニューなので、改定される可能性があります

和ぇ玉ってのが結構楽しいらしく、なんだよ下記のアヒージョ和ぇ玉って。超絶美味しそうじゃん。辛魚和ぇ玉になるともう想像がつかん。

聞くところによるとこれが、ノンスープのドライ麺のようで、頼んだスープラーメンに途中から加えることで味わいが変わるんだとか。

しかし今回は食事後の訪問。
というわけで、まずは塩、行ってみよー♪

あさりとホタテの塩ラーメン 69k

うわ安っす!
単純にかなりお値段抑えてくれてるというのもありますが、量もちょっと控えめなのです。夜しか開いてないお店ってことで、〆ポジションを想定しているらしい。

あ、嬉しい。
ラーメン食べたくても、飲んで食べた後だとお腹がいっぱいで食べられないこと、あるもんな。

それに、食事として食べるのには足りなくてもこの金額。2杯頼んでも金額的に全然安いじゃないか。ってか。。。SakuSakuさんで別のものをちょっといただくってのもありだよな。お店が開いてる内なら。 

ってか、綺麗だなー!!
そして具沢山ー!!

いや大丈夫なん?この金額でこの豪華さ。確かに量はコンパクトかもだけど、バランス豪華にまとまってます。

そしてお味。
みてこのスープ、とってもクリア!

クリアなところに貝とホタテで柔らかなお塩。
うわ、美味しい♪

この日もお酒は飲んでたけど、あまり酔ってなかったので味覚は確かだったかと。しかしこれ、酔っててもスーッと体に馴染みそうだな。

当初テストテイスティングした方からは、ちょっとお塩強めかな?という声も聞いたのですが、プレオープン当日のタイミングでは、濃すぎず薄すぎず、いーお出汁で最後まで飲み干したくなる味。え、美味しいっ!

で、この手のタイプのスープは麺皮を滑ることが多いのですが、そこはちゃーんとお考えになられてて、カスタマイズされたこの麺は程よく、このあっさりしたスープを持ち上げ、いい感じ。

この鶏ハム?鶏チャーシュー?これがまたとーっても丁寧に作られててシットリさん。美味しい。

ほうれん草もこのラーメンにはピッタリで、発酵控えめのメンマもたっぷり。全体量は控えめにおさまってるんだけど、主に麺の量かなあ、絞られてるのは。

トッピングはご覧の通りの種類とボリュームなので、とっても満足度高め。それでいて、重くない。ありがたーいっ。

お友達が食べてた醤油ワンタンも少し分けてもらったのですが、こちらの方が魚介感が深く感じられる感じだったかな。

スープがしっかり奥まで染みる感じで、これはあっさりの塩と甲乙つけ難くもあり、味わい方によっては人によって贔屓違う可能性もあり。

あ、ワンタン手作りだそうですが、美味しかった!ワンタンのネタはこのくらいの量がいい、というののピシャリバランス。良き。

この日はまだなかったのですが、牡蠣の醤油ラーメンとかも気になるなー♪

お手軽価格で、量もライトな〆のラーメン。
お食事用なら、遠慮なく2杯か、話題の和ぇ玉いっちゃおう(^・^)
私も次回は試してみますー♪

4月1日まではプレオープン期間

で、こちら。今はプレオープン中。
グランドオープンは4月1日。

営業時間がちょっと長いのですが(夜通し?!)グランドオープンまでに最適な時間帯を見つけられるとのことなので、それ以降は下の表示営業時間から変更がある可能性あり。

そしてプレオープン中はメニューにある商品全てがあるわけじゃないようです。例えばこの日はベースの塩と醤油、それにワンタンくらいでした。

今後徐々に増えていくとは思いますが、まあプレなのでご容赦を。

ってか、まず最初はこれ、塩やろ。ラーメンスープの中でも難しい部類の塩ラーメン。それのアサリ出汁。クー!!良い!!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Ramen Sato
(SAKUSAKUさんのポーチ部分で営業されてます!)
Time: 19:00 – 07:00(4月1日以降見直される可能性あり)
Spent:69,000vnd / person 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました