パリ・モチーフのカフェ。ただのカフェなんですが、あまりにも壮大なのでちょっと見もの。しかもローカル飯があって楽しい混沌!
外があまりに静かなので
日中ということもあったのですが、外があまりに静かだったので、お店やってるのかな?と思わせるような佇まい。
しかし店名に、Paris Gardenとあるように、店頭にはフランスのシンボルの鶏さんがいらっしゃる。
まだ成長途中と思われる花のゲートを潜ってお店に向かいます。
しかしこのゲートから建物までの間もテラス席になっていて、日中は流石に暑いけど、夜などは人が集まりそう。
エッフェル塔もあるし(・∀・)
アンブレラなどをかなり密に翳してくれてるので、今の時期ならまだ外でも行けるかなあ。
暑い時期は辛そうですが、ベトナムの方も欧米の方も、お外席、好きですもんね。欧米の方はあまりこの辺にいらっしゃらなさそうだけど。
ちょっと息呑む店内
まずはクマがお出迎え。
ども。
ちょうどこの建物の向かい側に、
クマカフェがあるんですが、この方↑、出張されてきたのかな。
ってか。。。
なっ、なんですかー!!!!
この規模は!!!
カフェ。。。だったよな????
なんというか、まさにテーマパークの中にあるレストランのような造り。
宗教画。。。もちろん細かくみちゃダメです。
夜目遠目、くらいの広い心で楽しみましょう。
しっかしまあ、ラフさを除いても雰囲気的には作りこんでる。すごいコスト感(言い方)。
こういうソファ席↓もありますが、1、2人用の小さなテーブル↑もあり、客をしっかり入れる気満々。
これだけの規模の席を埋めるってのは、ちょっと大変だと思うけど、でもこの日も平日の午後で、3割くらいは埋まってたからなあ。
外には全くひと気がなかったので到底客が入ってるようには見えなかったのですが、中に入るとそこそこ賑わっててびっくり。
みなさんよくご存知ねー。
っちゅーか、やっぱり規模すごい😅
メニュー
メニューブックを開いてびっくり。
なんか、料理がしっかりしてる???
ってか、Banh Canhとかあるのかよ!
ローカルフード😅
フォーもある。
しかも石鍋とか。
ボーンマロウとチャーハン????とかもある。
そして金額がお安いな?
もちろんカフェメニューもあれこれある。
当たり前ですが。
シントーもとってもオシャレな感じ。
実際あちこちで、映え女子が↓こんなグラスを掲げて写真いっぱい撮ってました。
そんな女子ばっかり乗っところだとちょっと居心地が悪いというか、ちぇりタヌキが景観を壊してまう心配がありますが…
割と同年代のおじちゃん、おばちゃんもいて、ソファに寝転ばんばかりにくつろいでたので、まあタヌキの1匹くらいだったら許されよう、と思い居座った次第。
おや、午後茶とかもあるのね。
349k で2人分。お手頃。多分ちょっとしたものだけなんだろうけど。
この日はスイーツって気分じゃなかったので、別のものを。
華やかドリンクとローカルフード
ドリンクは、オレンジジュースとドラゴンフルーツのミクソロジー。
お砂糖抜きで、とお願いして、実際全く砂糖を入れてなくてもオレンジジュース自体が甘かったのでちょうどよかったのですが、ローカルの方にしてみると、少し甘い方が良いという気持ちがあるんでしょうね。
ガムシロップをつけてくれました。
もしも、砂糖なしでって言ったけどもやっぱり酸っぱかったって思った時のためになんでしょうねー。優しい。
で、料理、頼んじゃった。
大きなエビが入ったBanh Canh。
石鍋でグッツグツで出てきました!
これ、ローカルの方食べられるんか?(笑)
Banh Canhはタピオカ粉と米粉を混ぜたプルプル麺。
断面が四角くなるようにカットされたものもありますが、この押し出しの太い断面が丸くなる麺、とてもポピュラーですね。
かなり大きなエビが入ってます!
これがその後、ちょっとややこしいことになるのですが、まあ、まずはお味の方を。
そんなにガツーン!と来るようなエビ味じゃないのですが、十分にお出汁が生かされていて、美味しい魚介出汁。
私の大好きなフクロダケもゴロゴロ入ってて嬉しかった(^・^)
魚介の旨みが淡く感じたら、ライム。
これが1片しかなかったのがちょっと不満足だったけど、まあ言えばくれたと思われる。
唐辛子もちょっとだけ追加。
これでグッと味が締まる。
んで、さすが石鍋。
めちゃくちゃ熱い。ふーふーいっぱいしないと食べられないくらい熱い。しかもずっと熱い。
加熱がすぎて、麺のスターチ成分が若干溶け出すのか、ところどころくっついてるところもあったけど支障のない程度。
量もたっぷりで十分美味しい。
こういうカフェ飯でも美味しいのがホーチミンではあるけれど、これはちょっと期待以上。ただし。。。
エビ、剥けない(・∀・;
取り皿貰えばよかったのですが、なんとなく面倒でどんぶりの中でなんとかしようとしたんだが、なんともならんかった。。。
箸とレンゲでは如何にもこうにも。
まああれだけ炊き上げられてたら、そんな美味しいもんでもないでしょうけど。
でも他のお料理もここ、ちょっと期待できるかもですね。あくまでカフェ飯として、ですけど。
見ものなカフェ
何にしてもちょっと日本にはない規模のカフェ。
ほんと、テーマパークくらいにしかないんじゃないかと思われる規模。
このスケール感を楽しむだけでも、ここに来る価値はあるかも。ちょっと見ものです。割に日本人には身近なエリアですし。
外に出ると、あのクマカフェが見えるのですが、クマが吊るされてた(・∀・)
クマーっ!
お、お洗濯の後とかかな。。。。
吊し上げられてるわけではないことを祈ろう。。。
設備の質やセンスには言いたいことがないわけじゃないけど、ちょっとした非日常。楽しかったです(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Paris Garden
2 Bis Nguyen Thi Minh Khai Q1
Time: 07:00 – 22:00
Spent: 240,000vnd /person
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント