ホテルのカフェでお茶、ホテルのレストランで食事。あまり日本ではやってきませんでしたが、ベトナムでは5つ星でも気軽に使えたりするし、そんなに高くもなかったりするのでおすすめですよ!
ちぇりまっぷにも載せてるお店
さて今回ご紹介するのは、私がフーッコックで大好きなホテル内のお店です。
ちぇりまっぷ
https://app.cheritheglutton.com/
でもその宿泊の様子はご紹介してて…

ちぇりまっぷをブックマック登録してくださったら、下にあるメニューの中程「特集記事」のPhu Quoc➡︎ホテル➡︎La Verandaでご覧ください。
レストランも素晴らしかったのですが、そこの様子は、レストランメニューの中に有料会員様限定で詳細をお伝えしてます。
しかし今回、年末年始ということでちょっとスペシャルな様相だったのでその後様子&カフェづかいん勧めなど。
カフェづかい
お部屋の紹介でもご紹介しましたが、何とと行ってもここのホテルのデザインが素敵。
ホーチミンでも人気の、SofitelやPullman と並ぶ、Accor グループの中でもチャーミングなデザインが魅力の、MGalleryラインのPhu Quocの人気ホテル。

入り口がね、地味なんだ(笑)
有名どころだし、5つ星のはずなんだけど、地味なんだ(笑)
この入り口から少し下り坂になって数十m歩いて行くとレセプションがあります。そこで「バー / レストランを使いたい」というと案内してくれます。
最初だけ、あんなないしてもらった方が良いと思う。なぜなら、

こんな道を進んで行くから(笑)
こちらのホテルはコテージタイプになってて、こういう鬱蒼としたジャングルみたいな敷地内の中にお部屋が点在してるんですねw
そしてそれが海辺まで続きます。結構迷路みたいになってるので、最初は案内してもらった方が無難かと(笑)

で、通路の奥の方に海が見えるところまで行くと、左手に建物が。

ここが、バーとレストランスペースです。
時期は旧正月だったので、ちょっときらびやかなお飾りが。でも基本はシック。

どんな感じかというと…?
このデザインが好きなんです
ここのバー、ほんっとにチャーミングで、この外スペースへの扉のところのデザインが大好きなんですよねー。

テラス席もありますが、この屋内のコントラストがとても大好き。

カフェ、のつもりがなんとなくカクテルにw
でもね、リゾートだもんね。バカンスだもんね。朝から行っちゃえw

そうそう、これは初日の話で、朝早く到着したのでチェックインまでの時間をカフェホッピングで過ごしてたのでした。

お部屋も、ちぇりまっぷにある通りで素敵は素敵なんですが、我が家ニーズにちょっと合わない部分があったのと、ま、5つ干しの生え抜きお宿なのでちょっと高い( ̄▽ ̄)
今回1週間あったし、そこのリソースは別に振り分けることにして、今回こちらのホテルはカフェ使いだったりレストラン使いだけに。

ちなみにこのクラッカーはここの定番。
なんて事のない薄いパン生地をクラッカー的にカリカリに焼いてくれてるんですが、フーコック特産の黒胡椒とお塩、ガーリックにチリがピリッときいた病み付き味。
お酒、進みます。
そして多分、何のお酒頼んでも出てくるんじゃないかな?お気に入り。
レストラン
特設会場の新年ビュッフェ
これ、数年前の素晴らしいアラカルトは、ちぇりまっぷの中の特集記事➡️フーコック➡️レストランの中に有料記事として書いてあるのですが、本当に美味しくて、3泊4日の間に6食くらいそこで食べましたw

今回も、できればアラカルトを試したかったのですが、旧正月の関係でビュフェでしかなかなく。

しかもレストラン内ではなく、浜辺に設置した特設ビュッフェ会場。

そしてビュッフェの料理はアラカルトとはまた別の技術が必要になるので、一概に比較はできないのですが…?
圧巻のサラダビュッフェ!
圧巻の、サラダ14種類!
もともとベトナムのホテルビュッフェは押し並べてサラダの充実加減が凄まじいのですが、この日のこのビュッフェは圧倒的でしたね。

スイカとブラックオリーブのサラダにキュウリとディルのサラダ(!)

パイナップルのチリソースサラダに、

定番のグリーンパパイヤのサラダ。

人参のサラダに、

クスクスのタワー!(笑)

王蟲か?と思しきワカモレ(やめなさいね

そしてこれはニュートラルな野菜サラダですが、他のサラダがしっかり何かしらのソースを和えられてるので、そのサラダでこのニュートラルなサラダを食べる、なんてこともできる。

これはグリーンアップルとくるみのサラダ。

こちらはジャガイモと豆のサラダで、ドラゴンフルーツもこんな風に使うと可愛いですねー♪

こちらはラタトゥイユ的な多種類の野菜を用いたトマトソースのサラダ。

これはトマトのサラダ。
クレソンを敷くのか。その発想、なかった。

これはみんな大好きポテトサラダ。

こちらはコールスロー。

私これ全部食べたんですが、すっごいどのレシピも美味しくて、且つ、味が被ってない。バリエーションが豊かで、飽きないどころか次から次に食べたくなる味。もう30品目とかどころじゃない気がする(笑)

魚介類も充実
魚介類のBBQがメインだったのですが、なんか私的にはサラダがすごくてw

もちろん素材はとても新鮮で質の良いものを揃えられてました。

エビなんか食べ放題(笑)

ちなみにこういうところではお客さんを待たせないように、ある程度のものを焼いてくれてたりするんですが、どうしても時間が経ったものになってしまう。

ので、生の素材をお皿に取って、グリルの人に「焼いて(・∀・)」と言いましょう。すると焼きたての美味しいものを食べることができます。
コレ、どのホテルでも普通です。
そういうものなので、遠慮して冷えた魚介類なんて食べないようにしてくださいね。日本人の方、遠慮しいの方が多いので、みてるとどーも、焼き置きされたものを食べてる気がする(笑)
また調味料も、別に魚介のところにあるからと言って、魚介にしか使ってはいけないということはないので、お料理が得意な方は自由に組み合わせましょう(笑)

楽しいですよね、ベトナムの調味料。
工夫次第で無限の味付けを楽しめます(笑)
デザート!
La Veranda MGalleryはフランス系なので、デザートにも手を抜いてない!

得意のシュークリームに

こんな可愛いキャロットケーキ初めてみたわw

グラススイーツの種類も豊富。

ブドウやイチゴをこんな風にカットすることを考えるだけでも気が遠くなりますな…

そして美味しかった、こちらのプチカップケーキ。

ライムココナッツケーキはメレンゲじたて。
素敵すぎる。

そして見つけたクレープスタンド。
オーダーしてから生地を焼いてくれます。そしてフランベする?と聞かれたので…?

もちろんやってもっらったよねっ(๑•̀‧̫•́๑)
おいちかった(^・^)
手軽に使いたいホテルバー / カフェ / レストラン
前述の通り、ビュッフェの様子だけでこちらのお店の真価を測るのは大変に無礼千万ですが、少なくとも前回の経験からの期待値を、ビュッフェで下回ることがなかったということは、アラカルトでも遜色ないものを出されているかと思います。
もしくは、お若いシェフの数年は大きな意味を持つことがあるから、もっと美味しくなってるかも。次回はアラカルトを食べられるタイミングでまた訪問したいと思いますが…
ホテルのカフェやバー、レストラン。
流石に日常づかいするにはちょっとお高め。ですが、それなりの格式のあるホテルの、と考えたとき、その金額はとてもリーズナブルなことが多いです。
そして南国らしく、雰囲気もカジュアルだったりと、普段そういうところが全く選択肢に入らない人にも敷居が低い。ましてやリゾート。ちょっと贅沢、ちょっと特別な経験しようじゃないかって方にはもってこいだと思いますし、ここはとにかく雰囲気素敵なので、激推ししときます。
お気に入り(^・^)

⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
La Veranda
Beach Tran Hung Dao
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!


コメント