残念閉店。。。
一部の飲み助には人気だったこちらのお店、
いつの間にやら閉店されて降り。。。
しょぼん(´・ω・`)
あんな気の利いたタパスを出す店も少ないよな、
と思ってたので他の店には代え難いものを失っ
てしまいました。。。残念。
サク飲みには嬉しいお店
新しく、タパスメインでサクっと飲める
お店がオープンしたというので連れて
行ってもらいました♪
こちら、最近一押ししている、21 Century
さんのオーナーさんが出されたお店なんだとか。
やっぱり勢いに乗ってますなぁ。
21 Centuryさん、ビストロとしてすごく優秀
だと思うもの。次から次に行きたいお店が
リストに並んでるので、なん度もリピート
するお店って、そんなにたくさんはないの
ですが、人をお連れしたり、食べたいもの
があってもう軽く10回は行ってるもんな。
そんなお店が、ビストロ2号店ではなく、
タパスメインのお店をってところがまた素敵。
店に入ると、左手にはこんなワインサーバーが。
おお、以前 Wine Embassy さんにて拝見
したのと似たシステム。専用セラー兼
サーバーのワインキーパー。もし部屋の
壁のデザインをどうにでもして良いよ、
と言われたら、私これを壁に埋め込むwww
この日は1階の奥席に通されたのでわからな
かったけど、2階席はあるのかな。お店は
そんなに広くなくて、テーブルとテーブルの
間も結構狭いので、落ち着いてのんびり
ゆったり、って感じじゃないけど、ざっく
ばらんに喋りながら軽く1〜2杯飲んで行く
には良い感じ。バルですな、バル。
薄暗い店内ですが、はっきりとした大きめ
フォントで描いてくれてるメニュー、
嬉しい(ノ_・。)
薄暗いとこが辛いお年頃なんだよ。。。
メニュー読み取るにはさぁ。。。(苦笑)
TAPASというカテゴリーのものは少数ですが、
その他のメニューもポーションが小さく、
70k〜150k(350円〜800円くらい)が
メイン価格帯という居酒屋仕様。
その他はコロッケ・ 肉・魚・野菜・デザート
というシンプルなカテゴライズ。
わかりやすいし手軽で良いね♪
コロッケといってもこんな感じ。
Croquette って単語を見るたびに、ああ
これが語源だったのねと思い返すな。
見たらわかるけど、微妙に直結しない
というかw
ワンクッションないと思い至れないという。
本場のは食べたことないからこれがどう
いう位置にあるのかはわからなかったけど、
そもそもホーチミンはジャガイモが
美味しいお土地柄。ベースが美味しい
ところに、ハモンハムやらゴートチーズ
やらオックステイルなんかを合わせてる
奴が美味しくないわけないわなぁ♪
突飛な味ではないけど馴染んだ味で
美味しく食べれる。良い。
かと思えば、デーツとマンジチェゴチーズを
ベーコン巻きにしてアップルソースを添えた
もの、なんていう、日本人がイメージし
にくい粋なタパスもあったりする。
デーツってのはナツメヤシのこと。と言われ
ても、日本ではそんなにポピュラーじゃない
ので、あんまりピンとこないですよね(・∀・;
イスラム教のコーランの中では「神が与えし
食べ物」とされ、旧約聖書には「エデンの
園の食べ物」と記されてるとか聞いたことが。
それくらい、中東系ではポピュラーな食べ物。
栄養価が高くミネラルたっぷりで美容にも良いと
されてることから、美容に敏感な方はご存知
かもしれませんね。ねっとりとした果実は甘み
が強いけどアクが少なく食べやすく、食感的
には水分の多いお芋や豆的な要素もあり。
乾燥させたものをそのまま食べるか、
シンプルに戻したものをそのまま食べることが
多かったので、こんな風に「料理」したもの
は私も初めてだったのですが、さっぱりと
した泡に合う感じ(^・^)
タコのアヒージョは110k、約550円というプチ
プライスなのに、二人じゃ食べきれないほど
たっぷりでちょっと驚いたw
他にも色々興味深いメニューは色々あったけど、
この日はこれで打ち止めでしたw
お安いけど、意外にどれもボリューム感が。
タパスに関しちゃ量は控えめですが、味の
充実度が高いので、ほんと、2〜3品で満足
しちゃう。どれだけ飲むかによるけれど、
これは結構お得なのでは?
というか、場所柄を考えたら格安店と言って
も良いかも。じっくり腰を落ち着けて、とか、
ディナーをしっかりって感じじゃないけど、
軽く行きたい時や、ディナーのお店が近くなら、
ウェイティングルームがわりに待ち合わせ
で使うと便利そうでした♪
Fork
15 Dong Du Q1
↑ ↑ ↑ ↑
イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こっそりこっちでだけ教えちゃう♪
☆★☆*…*…*…*…**…*…*…*…**…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*★☆★
コメント