別の場所で見かけた気がしてたのですが、今回の場所でさらに目についたので、これは行けということか?と思い突撃!朝から雰囲気の良いビストロ感覚!
いい店集まるPhan Ke Binh
ここ、裏通りっぽい位置付けなんだけど、結構いい店が集まってますよね。以前はローカル店が主流だったけど、今はカフェやらビストロやら。
もちろんローカル店も健在で、このブログで気になるところを地図上にマークされた人にはお心当たりがあるのかも。
ぶっちゃけ外観見ても、「どれや?」って感じですが、こちらのお店はこんな感じ。
バー的な要素が強く見えますが、なんとこちら朝8時から夜中までの通し営業(´⊙ω⊙`)
朝食メニューもあるんですよ。
この雰囲気で。
ベトナムじゃないとなかなかできない剛腕だな。。。。
しかし問題はそのお味。
朝早く開いてりゃいいってもんでもないよね。さてさて。
メニュー
今回は時間も10時半だったし、朝食メニューを眺めてみる。
エッグベネディクトの種類が豊富。
パンケーキのアレンジにサラダあれこれ。ローカルの朝食に比べたら高いけど、欧米系料理のお店に照らすと、まあまあリーズナブルではなかろうか。
ステーキ類がどのくらいの時間から提供されるのかはわからない。朝イチで行っても受けてくれるのか、ランチタイムからなのか。今度聞いときます。
メインも同じくですが、結構バリエーションが多くて楽しそう!
パスタ、おつまみ系もレシピがちょっと凝ってて楽しそう。うん、センス良さげだな。
グルテンや大豆フリーに関しての対応もしてるのか。
どのくらい徹底しているかはちょっと確認できないので、重度のアレルギーの方はそれでも気をつけられた方が良いと思うけど、お店の姿勢は伝わってくるよね。
Smoked Salmon Benedict on Blacksheep Bun
エッグベネディクトのラインナップの中でも、店名を冠したバンズを使ったものを選んでみました。
どんなのが出てくるかと思ったら、炭入まっくろくろすけバンズ(笑)
見えます?お皿も黒くて同化して見えちゃいますが…
ちゃんとバンズあるんです。
そしてポーチドエッグの頃合いもよく、スモークサーモンもたっぷりと。
欲を言うと、ポーチドエッグ作るときのお湯に塩が入ってないので卵が少し水っぽくなってたのと、オランデーズソース濃度をあげてほしいけど、そこはパンもライトなので、ある意味バランスは取れてたかも。
ただ味気なさはちょっとあったので、気持ち塩胡椒を足した方が良いかな。
バンズは店名を冠するほどご自慢なだけあって、絶妙な軽さと風味があって美味しかった。
Breakfast Pancake
これはご一緒した方が頼んだやつ。
おー!おかず系パンケーキだ!
たくさんのベーコンと、ポーチドエッグが乗ってる。
ってか!!
人様のもんなので、ささっと写真撮りましたが、わかります?!めちゃくちゃこなれたフライパンで焼いてる!!
すんごいキレー!!!っな焼き色が表面に均一に!!!ふおおおおお!!これ。。。
ぐりとぐらのパンケーキじゃん!!😆
その昔、ホーチミンにあったんですよ。
キレーな焼き色のパンケーキ出してくれるところ。
↓これはすでになくなってるお店の画像です
https://cheritheglutton.com/bobby-brewers-coffee/
ふわふわのスフレパンケーキも美味しいのだけど、私はこのタイプのパンケーキ、というかホットケーキの様相が大好きで♪
おかず系じゃなく、シンプルにパンケーキを楽しむタイプのメニューもある量なので、食べに行こうっと♪
ちなみにちょっといただいて食べたんですが(ちぇりさん、お行儀悪いよっw)甘すぎず、程よいふかふか加減のホットケーキって感じで幸せでした(*´艸`*)
Tiramisu with Rhum
最近いろんなところでのティラミスのレベルが上がってて嬉しい限りなのですが(ちょっと前までアガーでガチガチに固めたティラミスと称する何か、みたいなのが多かった)こちらのはなんとラム酒を使っているという。
うんうん、なるほど、言うほどラム酒は強くなかったけど、美味しい美味しい♪ ここ、デザートもいける=お茶タイムにも使えそうだなあ。
Cold Brew with Earl Gray
コーヒーなんか紅茶なんか、どっちやねーん!というタイトルのメニューがあったのでで追加。
そしたら透け感が美しいクリアなコールドブリュ、だけど、輪郭がしっかりしたコーヒーの風味で美味しいベースに。。。
おおおおお。フワッフワとろっとろのアールグレイの風味のクリーム!!ティフィン使ってるのかな。レシピは詳しくわからないけど、これがねー、コールドブリュと不思議とマッチ。
普通のがっつりしたコーヒーには難しいかもだけど、コールドブリュのクリアさには素直に馴染んでる感じ。面白そうだなあ。
コーヒーのミクソロジーでここまでのバランスなのだから、カクテルなんかも美味しいのかもしれない。
うーん、面白い♪
お料理に関しては、細かな好みの部分が微妙に違うかな?ってのもあったけど、大筋ではきちんとしてるし、他の料理にも期待。
今回は平日の午前中で客足は少なかった様子。もしかしたら夕方から夜が賑わうお店なのかな。
移転してきて間もないと聞いてるので、朝から日中は試験的に営業してるのかも。
ってことは、とっとと朝ごはんやランチを楽しんどけってことですかね( ・`ω・´)b
作業するにも落ち着いてできる感じだったし、ホールを仕切ってくれてたスタッフさんもスマートでいい感じだったし、ちょっとしばらく朝の作業場として使わせてもらいたいと思います♪
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
The BLACKSHEEP at Milandro
98 Nguyen Van Thu, Da Kao, Q1
Time: 08:00 – 01:30(月曜定休)
Spent: 350,000vnd / person(食べ過ぎです)
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント