※こちらは閉業されたようです
はい、この季節がきましたよ!!心置き無く楽しみましょう!!
アヴォカドの季節!
ベトナムには、いろんな種類のアヴォカドがありますが、スムージーにも使ったりするくらいで、あっさりした品種も多いんですよね。
でもやっぱり食べたいネットリタイプ。そんな私が待ちに待ってたシーズン到来!
Tuさんとこのアヴォカドが発売開始になりましたー!わーっヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Tuさんとこが好んで仕入れるのはこのコロンとタイプ。ただ結構大きい。ズシッとしてる。この3つで1.05kgでした。126k。
アヴォカドにその値段?!と思うかもですが、でっかいんです(笑)
グラムで測って料金を計算してくれるので、例えば「1個」とか「2個」という個数単位でオーダーしても、それに相当する金額を算出してくれると思います。
今回の場合だと、1個が40kちょっとだからむしろやすいかな。市場に比べたら高いかもだけど、いつもいうようにTuさんセレクトが入ってるので、むしろお得。
カットして、角が立つくらいにはしっかりしてるけど、噛めばトロトロ。やっぱり美味しいぞー!
基準を満たした環境で、Tuさんが信頼している農園で育てられたもの。
ベトナムの土地の恵み、今年も目一杯楽しみましょうー♪
イチゴも美味しい!
※2023年4月時点ではまだシーズンかどうか入荷がわかりませんのでお確かめください
さて、今年はTuさんとこ、イチゴも扱われるみたいで…
じゃじゃーん!
おーっ。大きい!!!
一粒ずつクッションに包まれて大げさに思われるかもしれませんが、ベトナムでイチゴを移送するって大変なんです。
陸路だったらガタガタ道だし、空路だったら荷物がどんな風に扱われるかわからない。中部高原地帯や北部で獲れることが多いイチゴ。南部に綺麗な状態で届けるのは至難ですね。。。
しかしそれにしてもお大きな粒。
かぶりつくとジュワッとジューシー。ガシガシした食感を前提にかぶりついた旦那さんは「ふよ?!」とおどろ行った顔になってって可愛かった(笑)
ベトナムのイチゴには、まだまだ固いものも多いけど、ホーチミンでも割りに気軽にこんなお美味しいイチゴを食べられるようになったのねえ。
330g入りで、175k。
ちょっとしたお持たせにもいいかも。
イチゴ好きさんはぜひぜひですよ♪
※2023年4月時点ではまだシーズンかどうか入荷がわかりませんのでお確かめください
違うタイプのオーガニックなアヴォカド!
Tuさんとこのアボカドは先月紹介したばかりだけど、違う品種!!
今度のは長細いやつで、これも完全オーガニック。
彼女が視察した上で言うオーガニックはガチもんです。
ま、私はそこよりお味が気になる。
よくよく熟れたものをスライス(上記2つはまだまだのやつ)。皮を手で剥いててペローッと剥けるくらいに熟れてても、型崩れしない張りの良さ。
それにワサッビドレッシングとフライドエシャロット、ネギなどをかけて見た。
うんまああああああああい!
ネーットリと、どの一片にもこなれ感とまろやかさ、旨味がずしりと詰まってる。。。なんだ、これは。。。
こうなるともはや、調味料など飾りでしかない。もうアヴォカドそのものの存在感がすごい。
これは、食べたほうがいいわよ?
私、アヴォカド、結構他のところでも買うんです。なんなら業者筋からも分けてもらったりするんですが、ごめん。今回のアヴォカド、ダントツです。
ぶっちゃけ、去年のTuさんとこで売ってたものよりも更に美味しい。
おすすめ。アヴォカド好きな方にはとってもおすすめ。シーズン、そんなに短くはないけど、雨季に入って収穫されたものは、若干劣るかなーと感じております。
今のうちっ。
さあっ!(回し者的口調で)
閉店のお知らせ⬅︎NEW!
悲しいお知らせですが、われらにたくさんの素敵なベトナムの食材をもたらしてくれた、Cho Queさんが、閉店となりました。
自分で選ばなくて良い、信頼して果物をオーダーできるお店がなくなったことはとても残念ですが、それよりも、塩ー!!
我が家の塩は、こちらで売られてた、Phag Rangの海塩がベースになってる。。。あれがなくなったらどうすれば。。。
と思ったら、あのお塩に関しては、オーナーのTuさんの故郷のものであり、Nha Tuでも使われてるもののため、引き続き販売はしてくれるようです。
ただしパッキングとか在庫の絡みがあるので、
とのことでした。
もしね、英語が苦手とかそういう方がいたら、私が中継ぎするのでおっしゃってくださいね。お手伝いします♪
ひとまず、Cho Queさん、数々の美味しい食材を供給、そして教えてくれて、ありがとうございました!
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Cho Que ⇨Nha Tu
129/4 Vo Van Tan Q3
ご連絡はメッセンジャーで!
https://www.facebook.com/nhahangmonvietnhatu
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント