九州人のワタクシには、ちゃんぽんといえばこちらー!日常ご飯のルーティンに入るくらい身近に感じてたリンガーハット。私が知る限り、過去にもホーチミン進出があったが、今回新たに開店されたご様子です!
過去に出店してたリンガーハット
もうみなさんお聞き及びのことと思いますが、リンガーハット!
2018年くらいだったか(ちょっと不確か)ホーチミン市内に御出店されたことがあったのですが、確か数年くらいで、その最初の店舗は撤退されたかと(市内のモール内出店もあった気がしますが、そちらは追えていません)。
ちゃんぽん。
美味しい豚はあるし野菜も味がしっかりしている。海産物も豊富にあるベトナムだと、美味しいのが作れるだろうになあ、というのが常々の素人考えだったので、そりゃあ喜んだものでした(もちろんお店単位となると話は違うと思いますが)。
しかし、あの頃数回行った感想では、都度味が変わっていたり、自分が知ってる味とは違っていた記憶。
結果、記事を書けていなかったのですよね。
でも。今回は直営店との話を、どなたかの発言にて耳にしました。うおーっ、期待期待!
エステラハイツの4階に!
エステラハイツのモールのエントランスを入るとすぐに、この掲示!
おーっ、三笠会館さんと並んでる♪
リンガーハットさん、日本ではほぼ全国に御出店されていたかと思うのですが、小さい頃から身近にあった身としては、なんかとっても懐かしいし、ホーチミンのサインボードを見れるというのがとても嬉しいのです\(^∇^)/

でもなんか写真、フィルターかかってる?
お店のテーマからか何かなのかなぁ。少し全体に黄みがかっていてもったいないような😅
日本でも、こんなものだったかな。。。
ベトナムの方は、割とビビットな色を好まれるので、メニューなんかも色鮮やかなことが多いけど、ニーズが変わってきてるのかしら?

ボールに入って、左手奥側にあるエスカレーターを4階まで上っていくと、左手側にチェーンのピザ屋さんが見えますが、その左隣にリンガーハットさんはあります。

おー!!!
なんか、見慣れた感じ!嬉しい!!
店内はそんなに広くありませんが、座席を言ったりとってくれているのはとても嬉しい。
最近、固定シートでもめちゃくちゃ狭かったり、テーブルとの間が詰められまくってて出入りしにくいところとかが多いですもんね。

こちらは座面もテーブルの上も広さがゆったり。
特に卓上のスペースにゆとりがあるって、皿数を楽しみやすいと言う無意識に働きかける要素があるから、大事だと思うんですが、ギュウギュウのところ結構ありますよね(笑)
その点、こちらはとてもゆとりがある感じ。

ありがたや。
メニュー
ホーチミンで、ラーメンはかなり流行ってきたと思うのですが、ちゃんぽんはまだまだな感じでしょうか。日本よりも韓国料理屋さんで、「ちゃんぽん」的な音の麺料理がたくさんある印象。
なので、こうして「日本のちゃんぽんとは」と言う説明がきちんとしてもらえているのが嬉しいですね。

そして、定番のちゃんぽんですが、皿うどんもしっかりあるー!
そして、辛い味のちゃんぽんなどもあって、これはローカルの方に受けるかも。日本にもあるのかな?
そして、噂に聞いていた通り、

ちゃんぽんには角煮?チャーシュー?が添えられている様子。
これは多分、日本にはないよな?味的に合うんだろうか?興味津々!

今回は食べなかったのですが、餃子もあるし、スープ餃子とかもある?
ちゃんぽんスープで食べられるんだったら嬉しいな。
そして、ラーメンも気になるところではありますが、今回はまずはちゃんぽん。

そしてメニュー裏面には気になる揚げ物!
天丼とかあるんだ!
そしてカツはとても最近ローカルに人気のアイテムなので、美味しかったらいけそうですよね。ご家族で来られるケースも多いだろうから、いろんな好みの人が1つのテーブルに集まることもあるだろうし、これは嬉しいかも。

いやいや、ちゃんぽん食べに来てるのに、カツ丼なんて食べないだろう?と言う方には、なんとなんと、ミニ丼があったりします(笑)
お腹の空き具合によるとは思いますが、ちゃんぽん+ミニ丼何かのセットでもいいかも。
しかも、めちゃくちゃ頼みやすい金額じゃん!!
丼3種類とかも行けちゃうかも(๑•̀-•́๑)

そういえば、おうどんもあるようです。
油っぽいのは苦手だなぁと言う気分の日でもおうどんがあれば大丈夫。かけで65kだったら、うどん専門店よりちょっとだけ高い位だけど、金額的にはありがたいですよね。

さらに、ですね?

この丼メニューの上の部分に「シェアして食べてください」と言う表示があります。
そう240k、という、お店によっては、一食分の金額として割とありえるものが、実はこのお店ではめちゃくちゃ盛り盛りサイズらしい!
ちなみに、通常サイズは150kとか180kとか。
え、スペシャル天丼、めっちゃ食べてみたい😋

お子様用のお手軽セットもございます。
しかも、ちゃんぽん、ラーメン、うどん、全部揃ってる
ありがたいですな♪
薬味スタンド
さて、今、日本でもこういうスタンドがあるのかわからないですが、薬味や調味料を自分で用意するセルフコーナーがありました。

どれどれ?とみにいくと、おおっ。
かなり色々あるな?
日本にはないものもあって、これはちょっと楽しみかも♪
しかしこういう薬味をいろいろ揃えると言う事は、下のちゃんぽんの味が改変されると言うことでもあるので、お店側が懐が深いというか…

いろいろ自由に楽しんでみてくださいみたいな姿勢が垣間見れて大変にありがたい。いろいろやっちゃうぞっ😁
ちゃんぽん!
ということで、ちゃんぽん。
示せる写真を取れていなかったのですが、器結構浅め。
そして、端っこの方に角煮?的なものが。
事前情報だと、スープは今回日本から直でお持ちになっていらっしゃるとの事だったので、あまり無駄にはできない貴重な食材。それで少し使う量をセーブされていらっしゃるのかもしれません。

でも、ちゃんぽんを楽しむには十分な量であり、且つしっかり最後まで飲み干せる位。
むしろこうあって欲しいと思う位。
ラーメン屋さんて、最もコストがかかるのがスープなんて言うケースも多々あるそうです。ちゃんぽんだって然りかと。
しかし、全部は飲まなかったり、そこまで必要は無い、と言うケースもあり得ますよね。
もちろんたっぷりスープに麺を泳がせて頂くおいしさと言うのもあるので、何か1つが正解と言うわけではありませんが、ちゃんぽんに関しては割としっかりスープを楽しみたい人なので、程良い感じで完飲できるのは嬉しいかも♪

あ、メモ、めっちゃおいしかったです!ちゃんぽん麺、好きー(*´ω`)
で、そのままでも充分美味しかったのですが、この日ご一緒したのは、お料理のプロたち。当然、好奇心が抑えられず、薬味コーナーのあれこれを出して味変をしてみる。
そしたらまず、パクチーが結構合う!
ちゃんぽんスープ、豚骨スープのように油が多いわけではないので、別にくどいわけでは無いのですが、そこに差し込む一縷のパクチー。爽やか。さらに。。。

え。
なんか申し訳なさすぎてちゃんぽんにフォーカスしてますが、ライムもちょっと足してみた。
え。ちゃんぽんにライム?と私は正直最初ためらったけど、やってみないことにはわからない。

で、これが悪くなかったのですよ。。。
もちろんちゃんぽん本来の美味しさとは違ってしまうかもしれませんが、私、これ好きだったな。。。
お、お店の方、せっかくのちゃんぽんに勝手なことしてごめんなさい。。。
でも、もちろんベースを楽しんだ上でのチャレンジでした。そしてこの味変、私結構好きかも♪
長崎皿うどん
いやーっ、見てー!
もうキラキラしてる!
私、皿うどん、大好きなんです!
これまでにもしないで、好きなお店はあったのですが、リンガーハットさんとなるとやっぱり頼んじゃいます!

この餡も凄くおいしかったです。
そして、こちらにも角煮のようなものが載っています。
細いあげたパリパリ麺に優しい野菜餡。
ほんと好き。
そして子があったのでかけてみたのですが、この酢はベトナムの子なのかな。ちょっと思ってた感じと違ったので…

ライムでもおいしいのではないかと試してみたら、はい、正解!

あ、パクチー乗せバージョンもやってみました。

え、パクチー万能じゃね
特に揚げ麺、もちろん油っぽくは無いのですが、油の存在感がそこにあるので、パクチーの香りでさっぱりさせてもらえるというか。
えーっ、これは日本じゃ楽しめない組み合わせかもw
トンカツ定食!
揚げ物を1つ、と言うことで、とんかつ定食を頼んでみました。

新とんかつがとっても美味しそう。そしてキャベツのふわふわ。
最近、ローカルの方にも韓国の方にもトンカツ大人気ですもんねー。ローカルの方が運営される日本料理のお店でもとてもよく見かけるようになりました。

とんかつソースが、これはオリジナルなのかな。
かなり酸味が強い感じだったので、甘口の私はもう少し甘めのほうがご飯が進む気がしましたが、さっぱり食べられるといえば、さっぱり食べられる。

ちょっとお肉が薄いかなと言う見た目だったのですが、食べてみると、衣とのバランスがとっても良くて、物足りなさは全然ない。むしろこれがベスト解、とすら思える感じ。

そしてやっぱりキャベツがおいしい。見た目通りだ(๑•̀-•́๑)
あと!!写真綺麗に撮れてなくて申し訳ないのだけど、ご飯が美味しかったのー!
こちらに来る時はもちろんちゃんぽん狙いで来るんだけど、これはお米も欲しくなる!

ってか、このお米なら丼ものも美味しいのではないか説。
あ、皿うどんにもちゃんぽんにも乗ってた角煮は、その皿にある意義は個人的に見出しにくかったものの、それ自体はとても美味しかったので。。。

ご飯と食べたらめっちゃ美味しかった(*´ω`)
(またパクチー乗せてるw)
別に角煮が乗ってたからちゃんぽんが美味しくなかったという訳じゃないのですよ?ちゃんぽんや皿うどんがもうそれだけで成立してる安定のお味だったので、わざわざ乗せたくても良いのでは?と思ったくらい。
しかしライスを頼んだらそっちに移して、角煮丼的なものが楽しめるとなると、うん、乗せててくれてて嬉しいかもっ(๑•̀-•́๑)
うわーっ、こちら家の近くにあったら通いたいー!
丼ものも試したいー!!
リンガーハットさん、ホーチミンにできてくれてありがとー!
嬉しいお茶のサービス
ところで、この日温かいお茶を頼んだのですが、20k。
お茶を無料で出すところが多いベトナムでは、少し高く感じるかもしれませんが、これが「リフィル可能」。つまりおかわり自由!!
うんうん、それがいいと思う!
美味しいお茶を、有料だけどお好きなだけ召し上がってくださいっていうシステム。
お水を無料で出して「ドリンク頼む客が少ない」と嘆くよりは、多少でもお金を出してくれるお客さんをターゲットにし、その代わりに十分満足いくサービス(おかわり自由)を提供する。
モール内なんて賃料だって安くはないだろうから、お店と客側、双方のバランスを取るの大事だろうからなー。少しのことでもどっちもが納得いく方法を取って、長く続いてって欲しいなー♪
オープニングプロモーション
2025年11月9日まで、オープニングプロモーションで、ちゃんぽん、30%オフらしいです♪

みなさん日本でご存知の味かもしれませんが、ベトナムでも美味しいですよってのを、ぜひご確認に行ってほしい♪
うわーん、またすぐ食べに行きたいー!(我が家からはちょっとだけ遠いのであった)
お店情報
Ringer Hut
Estella Place Shopping Mall 4階
88 Song Hanh, Anh Phu, Thu Duc
Time: 09:30 – 22:00
※2025年11月4日現在、Google Mapに店舗が反映されておらず、FBページも「閉店・準備中」になっていますが、11月3日に営業されていました


コメント