一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Vietnam】Ajinomotoさんから冷凍トンカツ出てたので食べてみた!

食品

冷凍餃子で衝撃を与えてくれたAjinomotoさんから冷凍トンカツが出てたので食べてみた!

まさかのトンカツ!

こんなものがCMで流れてきた!

冷凍餃子で家庭の餃子事情に革新的な変化を与えてくれたAjinomotoさん。

一瞬その餃子とパッケージのカラーリングが似てたから、最初ちょっと(何?なに???)ってなったけど、トンカツでしたw

CMから飛ぶと、ZALOで直接帰るようだったので買ってみました。すぐにお店にも並ぶと思うんだけども。

あと参考までにお伝えしとくと、ZALOはいつ持ってくるかがわからないので、常に誰か家に人がいるケースじゃないなら不便。

3〜4日後までには持っていく、という表記だったのですが、翌日に来て、事前連絡もなかったため、たまたま家にいてよかったなあと。レセプションに預かってもらうにしても冷凍だしねえ😅

お店で買う方がタイミング的には安心かも。

買ってみた!

なんかキャンペーンやってて、トンカツ2つと餃子の小さいの1個セットとか、トンカツ1つと餃子の小さいのが2セットとかあって。。。

安全策取って餃子2つの方にしようっかと思ったんだけど、えいや!と、トンカツ2つと餃子1つのセットにしました。

間違うことはないけれど、デザインストラクチャが一緒で最初ちょっと混乱😅

でも「Ajinomotoの商品」ってことは印象づきますねえ♪

中身!

と言うことで中身ですが、こんな感じ。すでに子供がつけられた2つのトンカツが真空パックで入っています。

 

保冷袋の総重量は240グラム。ざっくり考えるとトンカツ一番120グラム。

パン粉はかなり細かくて、真空パックしているから当たり前ですが、しっかりと寝ている感じ。こうなることを考えると、細かい方が適当なんでしょうね。

見た感じ、マックのチキンナゲットの巨大版みたいな感じですが、とんかつです。

油であげなければいけない分、餃子よりも若干ハードルは高いかもしれませんが、一手間調理をしないといけないと言うところは同じ。

最近だと少し多めの油で揚げ焼き的にする方も多いのかな。もしくはベトナムの方だったらノンフライヤーでやっちゃうとか?🤔

油で揚げてみた!

Ajinomotoさん、ごめんなさい。ちょっと油の温度が高すぎた。焦げ気味ですね😅
ですが、苦味までは出してない状態です。

油で揚げているときに驚いたのは、衣がほとんど落ちないこと。がっちり付いてる。

と言うわけで、衣のガードがかなり固いです。
厚みも相当ある。

加えて、中身のお肉は柔らかく食べられる処理がされてあり、それは良いことなのですが、衣の厚みがと硬さとのコントラストにより、ちょっと肉の存在感が少ない感じ。

どんな食べ方が良さそう?

上記だけの感想だと、あまりよろしくない印象もたれるかもしれないが、こういうとんかつこそが必要な料理店でもある。

例えばカツ丼。
たっぷりと出汁を含んでもらうには、それができる衣が必要。

それでいて、ある程度しっかり煮込んでも所々カリカリとした部分が多少残っていてくれることが望ましい。(好みはあろうと思うけど)

また、まったりしたベースと張り合えるカリカリの衣があった方が良いものとしては、カツカレー何かにも向いているかと思う。

あと、ソースたっぷりにしてカツサンドとかっ😆

そのまま食べる場合であれば、たっぷりのおろしポン酢。何かと一緒に食べてもおいしいかもしれない。

そう考えるとあれだ。トンカツってのは衣が薄いとか軽いばかりが良いってわけでもないよね。それぞれの料理を作る時には自然にやってたけど、1口とんかつって言っても、いろんな仕様が求められることがあるもんだ。

で、この冷凍トンカツは、トンカツを使ったいろいろな料理に活用するのに良い、と言う印象でした♪

よかったら買ってみて♪

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Ajinomoto
https://www.facebook.com/ajinomotovietnam.official

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました