一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】ドラちゃんのキャラクターもんと舐めてたらあかん! ~ Mi Ly Mini Doraemon

インスタントヌードル

湯を注ぐだけでラーメンができるという素晴らしい発明の恩恵に預かるわたくしたち。こんな可愛いバージョンもちゃんと美味しいなんて嬉しすぎる♪(やばすぎる?)

ドラちゃんのミニカップ

もう随分長くある商品だと思うのですが、なんとなく必要を感じず、食べてきませんでした。

が、お土産に買ってきてくれないか?と言われた人がいると聞いて、どんなもんなのかな?と興味が湧きまして。

Mi Ly mini Doraemon。
Mi =麺
Ly =杯
mini =小さい

ということで、小さいカップのドラえもん。確かに小ぶりのマグカップサイズくらいと思ってもらったらいいかも。

でもこういうキャラクターものってさ、味が薄かったり、なんかこう、お菓子を無理やりラーメンにした感のあるものがこれまで経験として多くて、なんとなく気が向かなかったんですよね。

有名どころのミニカップ(どん兵衛とか日清のカップヌードルとか)ってのは味に信頼があるんだけど、キャラクターものかー。どうなんだろ?

ってことで食べてみた。

Huong vi HAI SAN CHUA NGOT

海鮮の甘酸っぱソースということらしい。
なんなく海鮮はブルーのパッケージかと思ってたので混乱したw

中にはスープとオイル。
シンプルです。

そしてちゃんとお湯線があるの、親切。
そんなん当たり前やん!って思うでしょ?ついてないのがあるんですよー(´Д` )

で、こんな感じ。
ちょっとお湯少なめで作ってみました。ベトナムのカップ麺とか即席麺、薄めの味わいのものが多いので。

まあ鍋で作るタイプなら「煮詰める」という方法で濃さを取り戻すことができるんだけど、カップ麺の場合は、できんことはないけどさらに面倒臭さが増すので、少なめのお湯で。

でも少なすぎると麺がふやけない部分が出てくるというジレンマもあるので、調整が難しいところ( ・`ω・´)b

で、見ってー!!
ドラちゃんかまぼこが、いっぱい!😆
えっ、可愛い!!

あ、オイルを入れるの忘れてた。
そんなに辛くはないですが、ちょっと味が引き締まる感じ。

Sweet & Sour ということだったけど、どちらもそんなにVividな感じではなく、穏やかに美味しく調和してるという感じだ。

そして麺はしっかりホリュホリュリュしているし、スープとの絡みもいい感じ!

え、ごめん。
思ってたよりずっと美味しいし、別にキャラクターものだからと、そこに逃げてる、みたいな過去他社事例みたいなものもなく、普通に、美味しい?!

なんてこった!!
侮りがたしー!

Huong Vi HAU SUA PHO MAI

ことらはなんと、オイスター・ミルクチーズ味。
イメージとしてはおいスタチャーウダー的な感じだろうか。

しかしドラえもん。。。子供向けパッケージの味わいにしてはリッチすぎんか。。。いや、大人でも喜んで買ってるやつがここにいるわけだが。

で、こちら。
おや、お野菜が結構たっぷり系?

そしてこういうフレーバーに使われるチーズにありがちな、独特の「チーズです!」という主張を一瞬感じるものの、そんなにくどくなくて良き(あまり主張が強い奴はあまり得意でない)

そしてこちらにも、ドラちゃんかまぼこ。
可愛い(*´ω`)

まろやかだけどクドすぎず、でもちゃんと美味しい。
うわわ、侮りすぎてたわ。

なんかこうガツーンと美味しい、というのとは違うんだけど、ちゃんと美味しいチョイ食べカップ。

。。。。。。いいんだけど、これ、危険よね。。。
お家にいくつも買い置くのは。。。ちょっと心配。自制心がある人は大丈夫だけど、そんなもの持ち合わせていないから自分は心配。

でも可愛いからお子ちゃま用にも良いかもですね♪(お子ちゃまにカップ麺を勧めて良いものかは各自のご判断にお任せしますがw)

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

各スーパーやコンビニでよく見かけます!

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました