一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【日本・大森】毎日行列!50年以上の老舗とんかつ屋さんは流石の逸品! ~ 味のとんかつ 丸一

@東京

以前から気になってたこちら。人気あるのはわかってたけど、どうかなー?と思ってたら、いやいや流石の老舗のお味!とんかつってこんなに美味しかったっけ?!

老舗のとんかつ屋さん

東京にステイするときは、大森に泊まることが多いのですが、大森駅のすぐ近くに、こちら、あるんです。

はい、下の写真加工してます。
並んでた方達、画面からちょっとどいていただきました。

とても撮るのが憚られるくらい、毎日行列してるんです。
なので美味しいんだろうなーと。

取り立てて調べて行ったわけじゃないのですが、もうこの佇まいが醸す老舗感。

伺った日はランチタイムに行ったのですが、お仕事合間においでになってるお客さんで行列。

自分たちは特に昼休み時間があるわけじゃないので、ってことで一旦列から退いたのですが、こちら、そもそも昼の営業時間が13時まで。

カフェで時間を潰してたのですが、なんとなく14時までくらいはやってる?とか甘く見たてたら、13にはクローズ=12:30にはオーダーストップかかるじゃん!

ってことで、慌てて12時過ぎくらいに行きました。その頃も列が短くなる気配がなかったけど。

列に並ぶと先にメニューを見させてくれてて「もうこれはあと残り一つなんです」などと言われるメニューもあるなど。

どうしても食べたいものがあるなら、早めに行って、申し訳ないがお席譲るにしても、様子を見ながら調整した方が良いかもですね。

我が家もやばかった。
時間はあっても品切れになる可能性があったのだな。これは皆さんも気をつけて欲しいところ。

昔ながらの店内で

店内ももちろん満席だったので写真は自粛。
古き良き昭和の食堂って感じの雰囲気に、コロナの頃の名残りなのか、席が近いので、アクリル板の仕切りが一部残されており、それがいい具合のプライバシーを確保してくれてる感じ。

あ、初めて注文する方は、キャベツの大小とかだけじゃなく、ご飯の量やあと、パセリが必要か不要かとかもお伝えするのが良さそうです。

店内の注意書きにもそのようなお願いがあった気がするのと、実際今は野菜やパセリもかなりお高くなってますからね。残されるのはお店としても悲しいでしょうし、不要なものを減らしてもらったからといって損をするわけでもなし。

ここはなるべく協力したいところ。
そこに気づかず、私たちは外でオーダーを取られたのもあり、わちゃわちゃと焦ってよく見ずに頼んでしまいましたが、私が食べるから無問題(旦那さん、生野菜をあまり食べない人なので)

ヒレカツ旨まあ!!

で、これが「あと一つになりました」と、オーダー時に教えてもらったら、ヒレカツ!そりゃ頼まねば!ってことでお願いしたんですが、おいくらくらいだったかな。1500円とか?

2000円は全然しなかった記憶(メニュー撮り損ねた)なんですが、すんごいボリューム!キャベツもたっぷり!

ご飯もツヤツヤ、豚汁もいい香り。
なんと、大サービスではないか!

というか、サービスが良いというだけじゃなく、ヒレカツが。。。

うおぃすぃぃいぃ!!!!!
下の写真だとちょっとパサついて見えるかもですが、実際にはとてもしっとりして柔らかく、豚の旨みが閉じ込められてるだけでなく濃く、ものすごい充実度。

ソースが何種類もあったのですが、何もなくてもとても美味しい。この肉質、食感、衣の軽さ、そして香ばしい美味しさ。。。

とんかつって…
とんかつって、こんなに美味しかったっけ???

こっちはロース。
ヒレより迫力ありますな。

どどん。

あああああ。
この豚さん、いい豚さんだ。
老舗が選ぶものだから、そんなの当然じゃんと思うけど、脂の入り方といい、その甘い味わいといい、噛んだときの脂の溢れ方といい…

うんまあああああい😭
 

ツヤッツヤのご飯にオンザライスして食べると至福。
もう無我夢中。ガフガフ食べた。

半分食べた辺りになってやっとちょっと余裕ができてソースをかけてみる。もちろん、美味しい。ソースかけた揚げ物とご飯って、それでしか得られない美味しさと栄養素があるよな。

で、とんかつ自体、たっぷりとした量なので、それだけでもご飯が食べられるというか、とんかつあまり気味になっちゃうんだけど、さらに旨み充実の豚汁が!!!

え、これでまたご飯が新たにもう一杯食べられそう😭←嬉しいけど食べ過ぎの旅なので食べちゃいけない、の意識が一応ある

ああ、美味しい。
老舗であるだけの説得力がすごい。いえ、説得させようなんて気はさらさらないのですが、圧倒的な安定感と美味しいとんかつ。すごい。

井の中の蛙にならぬよう

とんかつ、ホーチミンでも食べられるところはいっぱいあって、最近はローカルの日本食屋さんもすごく頑張ってるなーって印象だったんだけど…そしてそれはとてもありがたいことなのだけど…

とんかつという料理、ここまでできる、まだ他にもいろんなものがあるってのを、この一食で思い知らされたというか。

ホーチミンの食文化はすごいです。
その中の日本食のレベルもグングン上がってます。

ただ自分の経験値を、あまり囲い込みすぎちゃいけないなと思った次第。

美味しかったです。
大森に行かれる方がどのくらいいるかわかりませんが、この老舗、素晴らしい。

お店の方も、ちゃっちゃとお仕事されてるのですが、お忙しい中でも丁寧で感じがよく、とても人にお勧めしたくなるお店でした!

ただピーク時には満席になることが多いようなので、場合によっては行列に並ぶこともお覚悟を(^・^)


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

とんかつ丸一
東京都大田区大森北1-7-2
Time: 11:30 – 13:00 / 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました