10区は遠い。イートインスペースも簡易的なものだ。それでも行きたくなる魅力がこちらには、ある!
帰国間際の友達と
寂しいことながら、食べ友達の本帰国が近づいている。
というわけで、最近全力であちこちのお店にご一緒させてもらってるんですが、先日、朝食を食べた後、カフェはどこにする?という話になり。
「ロビンかな」
「ロビンだね」
「ロビンですね」
という全会一致を得て、1区から10区のロビンの店まで。
ちょっと遠いよね。お店も工房の一角でファンシーなわけでもない。でも、
ロビンがいる(*´꒳`*)
そして狭い分、間近に彼と話ができる。
ねえ、こんな素敵なパティシエさんと気軽に話をしながらスイーツを楽しめるとかいう環境、あっていいの?
ってことで、お楽しみだ!
メニュー
その時々で多少、ないものもあるけれど、こちら。
えー、何にする何にする?
とキャッキャ言ってたのですが、
ミルフィーユ食べたい
との声が。
そうだよねそうだよね、ロビンと言ったらミルフィーユ、だよね(いや他にもいちごタルトとかマカロンとか缶入りケーキとかフィナンシェとか色々あるんだけど)
で、てっきり、バータイプのものだと思ってたら、ホールケーキの方が食べたいと?!え、アリなの?!
その時いたのは、4人。
うん。。。行けるか。。。?
ってことでオーダーしたら、ロビン、
「は?食べるの?ここで?!」
ちょっと面食らってました(笑)
そりゃそうよね。ホールケーキ、店で切って食べる人は少なかろうwww
でもま、いっか。もう直ぐ日本に帰る人もいるのだし、ここは小さいこと言わんと楽しもうぜ!ってことで…
ミルフィーユ!
どどーん!!
って、ちょっとサイズ感わからんか。
どどん。
どどどん。
ウリャっ。
うはは、なかなかな迫力ねw
でもこれ、3/4サイズで500kなのよね。4人で割ったら、バータイプのものを買うのと大して変わらん。
そしてやっぱりみめにゴージャス。食べにくさはあるのだけど、やっぱりうまいのだよ。
ちなみに写真を散々撮った後に、お店の人が綺麗に4つにカットしてくれました。
そしてやっぱり美味しい。
食べてるところの写真はグチャグチャだから割愛w
でもあっという間になくなったので、どれだけ美味しいかはお察しください。
一瞬でも「え、ホールケーキとか多くない?」とか思った自分が愚かだった。4人いたら楽勝だわヽ(・∀・)ノ
もうすぐ嬉しいバレンタイン!
他の商品も相変わらず鎮座ましましてましたが…
ロビンのマカロンが美味しいのは、以前もそれだけで1記事書いたほど。
こちらも安定のおいしさ。
フレンチスタイルなんだけど、ちょーっと他とは違うのよね。しっとりとして、カシュカシュとした食感だけでなく、しっかり味わって楽しめる、みたいな。
などどケーキ以外にも楽しんでいたら…
すまない、みんな。
一足先に味合わせていただいた。バレンタインのチョコレート!!!
このままのデザインになるか、少し変わるかはわかりませんが、これ…すんごい!!すんごいよ!
生チョコに見えるかもだけど、そして風味はそうと言って良いくらいに濃厚だけど、食感が、軽いっ。そして外のココアがけの下に、薄く。薄く薄く、コーティングが咬まされてて、それが小さく、
パキ…と微かに割れるや否や、シュッとその部分は溶けて無くなり、本懐のボディ部分がとろふわと。
そして仕込まれてるのがキャラメルとか、パッションフルーツって言ったかな。などのソース。
幸せよ。
正式発表はまだみたいだから、ぜひとも彼のインスタに注目。値段とかわからないけど、私もう複数セット予約したわw
ほんの数日だけの発売になるらしいから、ぜひみてみてくださいね。まーぢ美味しかったから!
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Robin Mouquet Bakery
525/33 To Hien Thtanh, Q10
Time: 07:00 – 18:00
Instagram:https://www.instagram.com/robin.mouquet/
※2025年3月末で10区の店舗は綴じ、4月半ばに Sofitel Saigon Plaza にて新展開されるそうです。
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント