一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【ちぇり飯】若い or ウスラぼんやりした味のアヴォカドをに塩味入れてみたら美味しかった件

アヴォカドの剥き方 ちぇり飯レシピ!

アヴォカド、美味しいけど熟れどき見極めるのが難しくて外したことがあるなら買わない、と思われる方おられませんか。私もそうです。でも捨てるのは勿体無いので…?

アヴォカドの熟れ頃

日本に輸入さえて廉価で売られてるアヴォカドは、ちゃんと追熟のタイミングまで考えられてて、かって数具に食べても美味しいもののが多いのに対して…

ベトナムにはいろんな種類のアヴォカドがあって、熟れ頃は自分で見極めなければなりません。結果、読み違えて残念。。。ってこと、ありますよね。

こんな風にすっかり黒くなって、そっと手のひらで包んでフェルトのような柔らかみを感じた場合でも、中が熟れてなかったりすること多々。

また一旦ナイフを入れてしまうと、ベトナムでは熟させる機会を失います。

たまに、一旦切っても切り口を合わせてラップで包んで「常温に置く」というやり方を見かけますが、ベトナムの常温+空気環境でそれをやるのは私は危険、と考えます。いくら切り口を合わせてもラップしても、危険。

結果、冷蔵庫に入れることになるんですが、そうすると追熟しない。温度が成熟推進しない温度なんですね。

今回はそんな時に、じゃあどうする?という話。

ある程度柔らかいのに水っぽい場合

ちなみにどんなに熟しても、ウスらぼんやりしてるままの子っているんですよ。品種かもしれんし、個体差かもしれません。熟れたらなんでも美味しい、とはならない。

しかしある程度ねっとりした食感はある。ただ味が水っぽい場合。これは…

水っぽさの部分を、別のなんか美味しい水分に入れ替えたらいいんじゃね?という発想でやってみたら、結構使えます、これ(・∀・)

つけだれを用意します

要は漬け、なんですが、お醤油系の漬けにすると用途が限られてくるじゃないですか?なので、塩系でやってみたらこれが美味しい♪

水 100CC
こんぶだしの素 1/2スティック
Tuさんとこの塩 小さじ1/2

塩はなんでもいいけど旨味があるもののほうが吉。

お出汁はマッシュルーム出汁でも可能ですが、動物系のダシだとちょっと強すぎるように感じました。が、まあそれも好き好きなので色々やってみてください。

全てをプラ袋に入れて外から軽くモミモミしてよくとかしておきます。

手を汚さずにダイスにカット

これはこのブログでも何度かご紹介してますが、アヴォカドをまず半分煮切ったら、皮ごと切り離してしまわないように、格子に包丁を入れます。

アヴォカドの剥き方https://cheritheglutton.com/avocado-from-kamemart/

大さじを皮の内側に沿って入れて繰り出せば、手を汚さずに簡単に綺麗に、アヴォカドの身を取り出すことができます。

合わせ調味料につける

用意した合わせ調味料に入れてなるべく空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫へ。

プラ袋に液体を入れて何かを漬け込む時は、ボウルやどんぶり、タッパーなどを敷き、プラ袋を傷つけないようにしましょう。

うん、何度か冷蔵庫の中を水浸しにしたことがあることからの教訓ですw

最短時間は実験してませんが、2時間もすればかなり馴染むと思います。だいたい時間がある時に仕込んでおいて、翌日食べたりしてますが。

これだと、生のアヴォカドを食べてる感で、活用することができます。すでに味が入っているので食べやすいし、しかしながらそんなに強い味じゃないので、これにドレッシンッグなどをかけても良し。

サラダに散らす、トーストに乗せる、これにさらにわさび醤油を添えるなどなど、熟れた生のアヴォカドと食べる感覚でどうぞ。

ちなみに、ガシガシに硬い場合

もうこれは見誤りが過ぎてますなw
あまりに硬い場合は、レンチンやその他の調理方として加熱する、という方法がありますが、その結果、多少食べやすくはなるものの…

熟れてない頃の青臭さは消えないし、単に「芋みたい」なものになるだけで、アヴォカド食べたーい!と思ってる時に求めるものではなくなってしまうことが多いような気がします。

私があまり、そこまでガシガシの時に切っちゃうことがないので知らないだけかもしれませんが、経験から言うと、

・半分にカットしたまま切り口を皿に密着させ、30秒〜1分ほどレンチンしてから使う

・ちょっと厚めに切ったものを天ぷらやフリッターに

などで過去にしのいだことはありますが、あくまで「食べられるようにした」だけで、それがアヴォカドとしての魅力に満ちていたかと言われると、疑問😅

ですがまあ、切ってしまったものは仕方ない。
少しでも美味しく食べられるようにということで、上記のような方法もある、ということでメモ。

今度あえて硬いアヴォカドをカットしてなんか実験してみます(笑)

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました