一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】何ちゃら81の展望カフェで実利取るならこっちをお勧め! ~ The Cloud

カフェ

ホーチミンでの観光名所の一つで展望台カフェがあるビルで、トップフロアにこだわらないなら、ここのカフェお勧め!

このビルについては

さて。
Landmark 81の展望台と展望カフェについては、ずーっと書いてなかったのだけど、諸般の理由で書くことにしたのが今年の5月。

今読み返しても、めっちゃ渋々書いてるな(苦笑)
でも↑読んでから行ったので、味にがっかりはしなかったというか「なるほどなー、ウヒャヒャヒャ!」とネタにしてくれる人が増えたようで何より。

ってことで、激ネガティブでは無いものの、状態を知らせるのはちょっと価値があるのかも?などと思い始めた今日この頃。

トップフロアじゃ無いけれど

ところでこちらのビル、実は中ほどにも素敵なカフェがあるってご存知でした?

階数は確かあ、48階。
ここは、
Vinpearl Landmark 81, Autograph Collection
という宿泊施設のロビーにもなります。

つまりこのフロアにあるカフェは、このホテルのロビーカフェ的なものになる、という寸法。

ビル自体は81階。
なので高さ的には、中程よりちょっと上くらい。

どうせ行くなら81階でしょー、というご意見もごもっとも。
何に価値を置くかは人それぞれなので、トップフロアを目指す方は、上記の記事を読んでご予約をされてくださいませ。

しかし、ゆったりとした空間や美味しい飲み物、そして感じの良いサービスを受けたい方はこちらをおすすめ。

トップフロアでないにしろ、48階からの眺めもかなり素敵。
何より、上が超満員の場合、その様相は(時の運もありますが)想像に難くない。

いろんな国からの観光客の方がいらっしゃってるので、その時々で様相は違うと思いますが、もしかしたらゆっくり過ごすということは難しいケースも出てきます。(満員でなくても大騒ぎで並行した経験は数知れず)

ですが、ここは割とゆっくしていることが多いです。
なぜなら多くの人はトップフロアを目指すから。

もちろんそれを目的とするなら譲れないところだと思いますが、立てばこのビルに足を踏み入れることを目的にしている程度の時であれば、絶対こちらをお勧め。

もちろんここが満席になることもないとは言い切れませんが、雰囲気もサービスもめっちゃ良かったです。

メニュー

ドリンクの価格に関しては、こちらもそんなに安くないです。
が、まあ、高級ホテルのロビーカフェ、さらにはこのロケーションとなると、リーズナブル。

ここのシグナチャーの、The Coud Coffeeは、あとでご紹介しますが、よくSNSにも写真が上がってます。

そんなふうに変わってるであろうと予想されるものも多いですが、普通にジュースや、疲れてる時に嬉しいビタミンドリンク的なものもある。

オリジナルカクテルなんかも色々ありますが、

ホーチミンの得意技でもあるもくてる(お酒の入っていないカクテル的なもの)も多く、もちろんクラシックカクテルもある。

ビールも千円前後から。
まあホテルロビーカフェ・バーとかならアリな金額でしょう。

上の展望カフェに比べると格段にチョイスが多く、また安心感のあるものも多い。この時点で、ゲストのことを考えてくれてるなと感じるなど。

The Cloud Coffee!

文字通り、雲が乗っかったようなコーヒーだ!

うははw
カップの中はラテらしいのですが、後ろにスタンドがあって、作りたての綿菓子がふわふわと😆

大人になってから綿菓子食べる機会って、夜店とかに行かないと、なかなかなくないですか?

そしてコーヒーが苦かったら綿菓子を溶かすも良し、綿菓子だけ単体で食べるもよし。これはアイデアだし可愛いし、コーヒーは大人が飲んで、綿菓子はお子さんに、ってのも楽しいのではないでしょうか。

あとね、ゲストが「うお?!」となるのもちょっと楽しかったりします(笑)

こういう演習って自分個人じゃなかなかしないじゃないですか。だからお店にお願いする。知ってる人は、客人が驚くきょうすをスタッフさんと見ながら「うっしっし」。

おもてなしする側も楽しいです♪

Easy Peasy Wasabi

モクテルです。
これは私が頼みました。

そしてもっと無難な方にしようかと思ったのだけど、スタッフさんに「あなたはどっちが好き?」と聞いたら、とてもイタズラっぽい目をしながら、

「せっかくこういう特別なところに来られたのなら、私ならこちら選びますね😁」

と、非常にチャーミングな様子で言われたので頼んでみたw

オリーブモチーフにした、ライム&塩ベースの味わいはアマジョッパさが絶妙に混じってて、不思議さも醸しながら悪くない!

特に私この日、めっちゃ汗かいてたので、ぶっちゃけ必要成分補給にも良かった気がするw

わさびは、よーーーーく味わったら奥の方にいるくらいで、そんなにツーンとくるような感じではありませんでした。が、その香りが爽やかさになってて、これ、ちゃんと考えられてるミクソロジー。

奇を衒う事だけが目的になってるような、どこかのカフェとは違うのだよ、どこかのカフェとは。

内装よし、眺めよし

ちょっとゲスト優先だったので今回眺めは撮影していませんが(曇り空だったしな)眺めもかなり良いです。

あとこのフロア全般に天井が高く、非常にゴージャスな様相。
そしてトイレまでその豪華さは続いてて、なんかこのトイレ使ったら運気上がるんちゃうか?くらいにゴージャスだったw

少し金額高くても、この眺めの中で、混んでなければ時間制限なども特になさそうなので(混んでる時は譲り合いましょう)ゆっくできる場所代だと思えば、たいして高くもない。

天気の良い日にまた行って、写真撮ってこようと思いますが、このビルでトップフロアでなくても良いけど、どこかでカフェをと思われてる場合にはこちら、めっちゃおすすめでした!

 

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

The Cloud
720A Dien Bien Phu, Binh Thanh
Landmarrk. 81 48階
Time:09:00 – 00:00
Spent: 320,000vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました