一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】Thai Van Lungで私がよく使うカフェのドリンク魅力的 ~ Sora Bistro

カフェ

Le Thanh Tonあたりの好きなカフェって限られてくるんですが、こちら、いいわよ。ドリンク美味しい♪ちょっと高いかもだけど便利で価値あり!

ホテルのロビーカフェ

ここは、Le Than Ton界隈にある、Thai Van Lungという通り。そこにある、ホテルの中にあるこちらのお店。

ホテルは、Sunflower Luxury Hotelになるのかな。

昔からあるし、そんなにハイクラスでもなく、決して名前にある、ラグジュリーな感じ、とは言いませんが、手頃な金額で日本食街も近く、出張者の方たちには重宝されてるエリアのホテルの一つ(この周辺には同クラスのホテルがたくさんある)

泊まったことはないのですが、ネットの写真から察するに、バスタブを備えたお部屋もあるらしい(全部屋ではないと思われる)。

そんなホテルの一階に、カフェ兼ビストロがあります。

メニュー

こちら、店名にBistro とあるように、料理が結構充実している。ちなみにまだ食事はしていないので味話は不明。

ウェスタンから、

ガッツリとしたステーキ、

ピザ、複数種類でそこそこな種類がある。
金額もなかなかだな。まあ外国人ニーズを狙ってのものだろうから、そのくらいの金額になるか。

中華系のものもあり、ベトナムのんものもある。
実は近くの席の方が、Mi Xao=ベトナム式の焼きそばみたいなものを食べていて、結構な量があり、美味しそうだったけどこれは一人で迂闊に頼むと量多すぎケースかも知れないと推察。

私はもっぱらこちらのカフェドリンクメニューを活用しています。
リゾートってわけでもないんだけど、果物を使ったドリンクが豊富だしプレゼンがいいのですよー♪

夜ともなれば、カクテルなんかもある。
雰囲気的に気取って飲むような場所柄ではない気がしますが、付近で食事をした後に、サクッと飲んだりするにも悪くないかも。

特に女性がいる場合など、場合によってはあまり向かないお店も結構あったりするエリアなので、こういうんクリーンな環境でお酒飲めるところを知っておくのは結構便利。

内容はクリーンでも、位置的なものとかでちょっと誘いにくいお店もあったりしますもんね。気心知れてる方ならいいけど、仕事上の付き合いだったり、ライトな感じであまり入り組んだ位置にあるお店に連れて行くのも憚られる時ありますし。

パイナップルジュース

さて、ここでお気に入りなのはこのパイナップルジュース。
パイナップルが丸ごとケースになってるんです(^・^)

言われてみると、こういうスタイルのドリンク、あまり見かけない気がするな。フルーツ天国ホーチミンのなを体現したようなジュースなのに。

ちなみに、砂糖少なめで=less sugar / it duong と伝えてます。ベトナム、果物甘くて美味しいものいっぱいあるのに、それでもジュースにした時砂糖加えようとすることあるのでw

金額はね、120kってなかなかなんですよ。
でもこれを最初に飲んだ日は、直前にとて嬉しい友達のニュースが入ってきたので、遠隔祝杯を上げるためにこれにしましたw

日中だったし、ちょっとお酒はまだ頼めないタイミングだったからってのもあるけど、このハッピーなドリンク、十分祝杯にお似合いじゃありません?(^・^)

Snow Ice Lime

別の日は、もーめっちゃ暑かったんですよ。
ペンギン体質のワタクシ瀕死。

ってことで、こんなドリンクを。

ライムのシャーベットみたいなドリンク。これが爽やかでひんやりしており、まさに暑くて参ってる時にピッタリ。ちなみにこれも砂糖少なめで、って伝えたけど…

多分、シロップとかがデフォなんだろうな。
あまり甘味抑えられてなくてそこそこ甘かったきがw

もしかしたら本当に砂糖控えてくれてたのかもだけど、だとしたらそれでもあの甘さだと、デフォの甘さすごそうなので、さっぱりさせたい人はやっぱり、砂糖少なめ指定したほうが良いかも。

場所柄も場合によっては便利だし、ホテルだからと入りにくさを感じてる方もいるかもだけど、ホーチミンはウォークインの飲食使いを歓迎するホテルがほとんどだと思うのでえ、手軽に楽しんでみるといいと思うのです。

パイナップルのドリンクとか、映えますしね♪

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Sora Bistro
11-13 Thai Vang Lung Q1
Spnet: 120,000vnd /peseon
(70k前後のドリンクの方が多いです)

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました