キッズカフェだったお店がそのままカフェになったのは知ってたんだけど、なんとなく結界を感じて行ってなかった。しかしここ、お子様連れなんかには結構使えるかも?
Ho Con Ru沿いに
観光名所のサイゴン大聖堂の真裏から伸びる、Pham Ngoc Thachという通りを700mほど進むと、亀公園、と呼ばれる、ロータリがあります。
片側にしか登るところがない階段、中央には花が開いたような塔。それぞれの意味などは存じませんが、少し前までは夜になるとたくさんの夜店が出て、若者が集っておりました。
しかし最近は規制が入ったのか、夜店は出なくなり、集まる若者の数も減ったような。
まあ普通に車が通るロータリーですからね。あまりバイクの不法駐車があったり、許可されていないお店が出るのは良いことではなかったのかもしれませんが。。。
街の名物が消えたようで、ちょっと残念。
しかし、夜店が出せなくなったせいか、このロータリー周りのお店が、以前にも増して大充実。いろんなタイプのお店があるのですが。。。
こちら、ちょっと前まではキッズカフェだったんですよね。私には縁がないな、と思ってスルーしてたのですが、気がついたらカフェになってた。
そして店名がMellow Beans。
入り口にはフランスモチーフっぽい、でも可愛くない人形。
旦那曰く、「結界が。。。」との話で彼も一人で入ることはなく、私もスルーしておりました。キッズカフェも入らなかったから営業をやめたのだろうし、今回の様子を見ても、店に人が入ってる様子が見えないこともあって…
どうなんやろ?
という警戒心の方が先に立ち。
さて。
広大な店内、ラブリーな熊カフェw
なるほど、まずは熊がお出迎え。
そして入ってすぐ左手側には、撮影スポット。
無数のクマとでかいくまがお出迎えしてくれます。
なるほどこれは結界が外に感じられても仕方ないw
まあベトナムの場合はどんなにラブリーなカフェにもおじさま二人でお茶するご様子とかよく見られて、実に健全だと思うんですけどね。
ラブリーなカフェが女子だけのもの、なんてことは全くないわけで。ちょっと日本人にはシュールかもしれないけどw、旦那さんにもぜひ、一度入ってみてほしいw
そして店内、ここ優秀よ。相当広い。テーブルとテーブルのスペーシングも十分。つまり、超満席とかでない限り、隣の会話が気になりにくい。
実際私が行った際には、大きなグループ、お子様連れのグループなどがそこそこ入ってましたが、全く気にならず。
聞かれても良い内容程度だったら、ウェブ会議なんかも席を選べば問題ないのではなかろうか。
リヴィングみたいな作りrになってるところもあればボックスシートが並ぶところもあり、一昔前の、Saigon Casaみたいな使い勝手を感じる。←もう閉店してるところですが
そしてところどころに、熊がいる。
ドッペルゲンガーかと思ったわ。
あっちこっちに熊がいる。
なんてことだ。これで一人カフェでも寂しくないぞ?(๑•̀-•́๑)
というわけで、私はこの子の席を取って人を待ってたのです、クマと向き合いPC作業。悪くない(๑•̀-•́๑)
メニュー
というわけで、メニュー。
かなり幅広いドリンクメニューがある様子。価格はほどほど。広かったり熊がいるからといって、特に高いわけじゃない。
映えもしっかり押さえたレシピ。
抹茶系は最近美味しいところが増えてるけど、ここはどうかなあ。まだ香料系のフェイク抹茶と、感覚的には、半々くらいの確率な気がするなあ。
この日は何かと立て込んでて、あまり気落ちしたくなかったので無難なのでいく。
それにしても種類が多いわね。
そして予期してなかったことに、料理の数がかなり多い。
これも、Saigon Casa的な感じだ。そういえばテーマカラーも似てるなあ。
朝食に良さそうなパン系のメニューからベトナム系の料理も結構あるな。
こういうお店のステーキとかは警戒案件だけど、気にはなる。たまに面白いアレンジしてることもあるし。
ほお、ピザとかパスタもあるのか。
吉と出るか凶と出るか、今度気持ちにゆとりのある時に頼んでみよう。
今回はとりあえずドリンクでー。
Hibiscus Peach Tea
タイほどポピュラーじゃないけど、ホーチミンでも時々見ます、ハイビスカスティ。
透ける真紅は自然の色。
ビタミン類が豊富で、暑い国では定番の味。
ローズヒップ自体に甘さはなくて酸味が強いため蜂蜜や砂糖で甘さを添加するのが普通ですが、こちらのはその甘さも程よく、爽やかで美味しい♪
PEACHは黄桃の缶詰のスライスが入ってるだけで、特に味に寄与してるわけじゃないけど美味しいので無問題。
ここでご用事案件が入ったのでこれで終わろうかと思ったのですが。。。
Coconut Coffee
ご用事が終わった後に、もうちょっと作業していきたいなとなりまして、ココナツコーヒー追加。
これが結構美味しかった!
ココナツコーヒー、いろんなタイプがあるんだけど、ココナツミルク部分をフローズンスタイルにしてくれてるタイプ、ホーチミンだとどのくらいかなあ。半々くらい?なので美味しいところは貴重!
で、その後も作業してたら。。。
お腹減ってきたヽ(・∀・)ノ
Banh Mi Chao Saigon
ってことで、なんか食べ物を頼むことに。
この日は、ベトナムの朝食(に限られないけど)によく食べられる、Banh Mi Chaoを頼んでみましたよ。
パンがコーンスタンドに入ってくるの、小洒落てる。
ってか、卵の焼き方とかめっちゃ美味しそうだわね?!
メインは向こう側に牛肉スライスが醤油系の味で炒められてます。玉ねぎたっぷりで、よほど油が多いタイプでない限り、結構日本人も好きな味だと思う。
真ん中にあるのはパテで、フランスに起源を持つであろう料理が、庶民の朝食の具材として広く親しまれてるのは流石だわねえ。
あ、Banh Miにも使われてますね、パテ。
んで、卵の焼き方も美味しくて、鉄板に乗ってる割には底もガジガジになってないし、パンがね、美味しかったんですよ!
Banh Miのパンとはまた違ってて、ちょっとしっとり目立ったんですが、キメが揃ってるタイプの柔らかさで、これにパテとか、タレの味が絡まった牛肉を挟んで食べると絶品でした。
気持ち、塩気は薄めな気がしたのですが、それはお店も承知のようで、小皿に醤油がついてきました。
具材によってそれをつけて食べるもよし、醤油をもう鉄板の方にかけて食べるもよし、なんなら塩胡椒も、お願いしたら持ってきてもらえると思う。
あ、こいつ。
真ん中にある↓この赤唐辛子は注意してね。
そのまま食べるご、ごっつい辛いです(笑)
私は小皿にある醤油に入れて5秒くらい浸した後で、チリは取り出し、少しピリッとした醤油を玉子の上に変えて食べました。
うーむ、ここのお料理、他のもちょっと期待できるかもしれない。朝も早よからやってるし、朝食にでもまた行ってみようと思います♪
お店情報
Mellow Beans Cafe
1 Cong Truong Quoc Te, Q3
Time: 07:30 – 22:00
Spent:
コメント