一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】激安ローカルの牛鍋、エアコン効いてる屋内でホクホク美味いがねー! ~ Lau Bo 12AB

ベトナム料理:鍋料理

ベトナムの方は鍋をよく食べる!でも暑い中で食べるのは、私はちょっと苦手なんですよね。ということで、エアコン環境で食べられる、牛鍋!

Nguyen Thi Minh Khaiを西に!

あまりこのお店のあたりを目的にする方はいないかもだけど、通りが勝ったことがあるって方は多いんじゃないかな。

Nguyen Thi Minh Khaiという通りを、ずーっと西に行って、ちょっと曲がったところにあります。

屋内だー!(笑)
最近はカフェもエアコン環境のところが増えたり、ベースがオープンスペースでもエアコンスペースを作るところがあったりと、ありがたいですね。

ペンギン体質のワタクシ、ただでさえも暑がりなので、鍋食べる時とか、是非ともエアコンがあってほしい派。南国らしさは薄れるのかもしれませんが😅

メニュー

まあ内容如何、量にもよると思うのですが、

やっすー!!(´⊙ω⊙`)
スペシャルでも350kなのかよ!まあ美味しければ、量があればって話だけども。。。まずはデフォルト、頼んでみよう。

ちなみに右半分は追加分。
牛の部位ごとの追加メニューがあるようですが、ベトナム語なので馴染みがない方はデフォのセット頼んで写真撮っといて、美味しいのがあったら写真指先で追加するといいと思う(^・^)

牛鍋!

お肉以外のデフォのセットはこちら。
麺に種類、揚げ湯葉、蔓紫、カナ?…に、白菜、豆腐。日本人にも馴染みの深い食材が多くて嬉しいぞ。

で、お肉、たっぷり。
え、350kでこれ???え????

部位は様々。
印象的なのは、右の上部に厚切り牛タンがかなりの量、あることだ。あと、中央部にはトリッパとかもある。

色がグレーなのは、全ての部位が別炊きにされてて冷蔵保存されてるのでしょうね。なるほど、そうしてロスを減らすことでこの金額に繋げてるのかも。

鍋は、

ノーマル VI TRUYEN THONG
ピリ辛 BO CAY TU XUYEN
ダブル LAU UYEN UONG (+20K)

の3パターンがありました。
せっかくなのでどっちも食べられるダブルパターンで。20k、

ただこのピリ辛スープ、美味しかったのですが左のノーマルスープに卓上にあるサテを足しただけみたいな感じで、中華火鍋のような薬膳的要素はあまりない。

ので、普通の頼んで、辛いの好きな人は手元のこの調味料を自分の小椀に足して食べる、という方法もありかも。

それにしたってバリエーション豊富な肉のあちこち。
センマイとか、おでん的にピリ辛出汁で炊いてあるおやつは見たことあったけど、こんなに大々的にお鍋に入れるのはあまり経験がなかったかもなあ。

さて、匂いが気になったりしないかなあ?どと思いながら、鍋にドーン。

1回では入りきらないほどの量でした。そして火が通るまでは、冷蔵温度でかなり固く締まっているので、この時点での香りなどはほとんど感じないです。

そして、炊き上がり。
これがねーっ、事前の炊き込みがものすごくしっかりなされてる!それでいて炊きすぎて食感を無くすとか、肉の味を抜いてしまってるということはないので、大変美味しい!

ノーマルのお出しは、牛出汁に若干うま味調味料、醤油系のものが入ってる感じのシンプルな味付け。これ柚子胡椒とか持ってったら合いそうやな。

あとさっきの辛味調味料を足したり、ネギとかあってもいいなあ。牛肉団子って、ギチギチに固かったり、スパイスが強すぎたりすることが多いんだけど、ここのは割と素直に食べれたな。

鍋で温めるまではガチガチに固かったお肉も、少し炊くとこの通り。これ、なかなか美味しそうじゃありません?

多分に漏れず、こちらにも腐乳のソースがあり、これがなかなか好相性。ヤギなんかに使うことが多いのですが…

なるほど、牛肉も、ローカルのこういう料理は、本来ローカル牛がベースだったはずなのでクセの強さがかなりあったはず。そこで、腐乳。納得。私は好きでした。

ちょっとチーズに見えるけど違うので悪しからずw

 

鍋についてくる米麺は、手元のお椀に取り分けてスープをかけて食べることが多いけど、ここのは結構しっかりしてて、また太さもあって見逃すことがないので鍋に放っても良かったかも。

乾麺の方はもちろん鍋の中で炊いてください。
それにしても。。。

食っても食っても牛肉だらけw
ホルモン系もあったけど、ベースは肉の部分で、極上とまでは言いませんが(ってかあの価格で極上求める方が無理がある)これ、大満足の内容じゃね??

脂の部分が美味しかったし、それが溶け込んだスープで炊き上げたトロトロ白菜の美味しかったことと言ったら!

自分には結果としてちょっと脂が胃にきたかな、ってのがあったので、もう少しお野菜をつかするとか、大根おろしとかあってくれると嬉しかったなあw

もしくはライムとか。ああ、ライムだったらお店にもあったかもだし、持ち込んでも怒られなさそう。胡椒もいいなあ。今度行く時、持って行こう(๑•̀‧̫•́๑)

驚きのお値段

ちなみにこの日は3人で行ってご馳走になってしまったのですが、ビールを全体で6杯くらい飲んだのかなあ。そしてソフトドリンク系を1杯。

それと鍋で、なんと500k台で治った(´⊙ω⊙`)

3人でその価格。
1人1000円行ってないくらい。
肉満載の鍋を食べて。

安っす!
安っす!

人をおもてなしするような極上の料理ってわけじゃないけど、友達と気軽に楽しみに行くにはいいんじゃない?!

というか、多分これ持ち帰りもできるはずなので、このスープと肉でカレー作りてー。今度持ち帰らせてもらおうっと。

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Lau Bo 12ab
12ab Luong Huu Khanh Q1
Time:11:30 – 14:30 / 16:00 – 22:30
Spent: 180,000vnd/ person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました