一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【日本 – 銀座】この時期宿が安かった銀座で懐かしの一件に泊まってみた! ~ ホテル銀座ダイエー

@東京

オーバーツーリズムで散々各所ホテルが高いと聞いていたけど、銀座のあの懐かしホテルは四半世紀前と変わってなかったんだが😅

意外なことに銀座のお宿がお安かった件

今回の帰国で、銀座のホテルが安かったことは、

【ちぇりの独り言】2025年6月末の東京銀座は人が少ない??夏休みの宿は早めの予約がお得かも?
一時帰国で短期間だけ東京に。でもこの時期なんか聞いてたんと違う???人のいない銀座最近の日本、オーバーツーリズムが話題で、ティピカルrな観光地には、周到な用意をしてから望む、または寄りつかない、が定席となってるような気がしてました。実際、一...

でもお伝えしましたが、まあ言うても最初に泊まったは古くからある地味な宿。

実はわたし、四半世紀ほど前(おお。。。。)に、出張で上京してこちらのホルに泊まったことがある。まだご健在でいらしたとは。

ざっとホテル予約ポータルで見て、ここがこの付近では、私が見た時最安値。懐かしさも相まって、うっかり予約してしまいましたw

ご覧の通りの外観で、すでに「レトロ」と言って良い域。決して心沸き立つようなお宿ではないかもしれませんが、銀座に長くあってくれてる、昔から出張でこの辺を使う方には見覚えのあるホテルなのではなかろうか。

バリアアリーですが

玄関には階段あります。10段もないくらいだったと思いますが、大きな荷物をお持ちの方は気をつけて。

一応、階段右脇にスロープあります。そこにキャリー乗せて引き上げる、という寸法ですが、結構大変。スロープに乗せた瞬間、荷物の重量がググと腕にかかり、ダダ滑らせて落としちゃうかと思ったわw

入るとすぐにフロントがあって、ロビーも極々最低限。コーヒーマシンがあるけど、これは有料。1杯200円だったかな。

宿泊者には、今回のプランだと1泊1杯分のチケットをくれるようで、それをフロントに持って行くとカップをくれて、後はセルフで好きなタイプのコーヒーを淹れていただく仕様らしい。

ロビーからお部屋に行くエレベーターに乗るのに、微妙な段差と回数の階段があって、これは棟を増したからかな。バリアアリー。

でも段差は小さく、荷物をゴロゴロできないくらいで歩く分には問題なし。まあ荷物も強引にゴロゴロすれば行けなくないかも?くらいの段差。

このコーナーの段差は宿泊フロアにもあったから、なんか増築とか改築とかあったんかな?昭和な感じですねー(^・^)

懐かしい雰囲気のお部屋

ですが部屋はコンパクトで使い勝手よし。若干くらいきらいはあるけど、ワークデスクもあるし、意外なことに、一人で過ごすには電源も十分。

出張で泊まった頃の記憶はないけど、ザ・日本のビジネスホテルって感じで、なんか久しぶりにちょっと嬉しかったな。

バスタブはかなり小さいけど、すぐにお湯が溜まるのはいいね。ユニットバスのコンパクトさ、一人暮らししてた頃の部屋を思い出してえ懐かしい。

ずーっと過ごすのなら少し窮屈かもだけど、数日過ごすには勝手が良い。近くに美味しいお店もあったし、自分的には価格考えると御の字だったかな。

安い安いというがどのくらい?

ちなににこの日は平日で、7,500 /泊くらいだったかな。かなりお安いタイミングでした。

ってか、四半世紀前に泊まってた頃と変わらない金額のような気がするんだが…😅

その後の日付を見ても、この界隈で「ホテル」と言うカテゴリーなら、かなり安めのラインにあるお部屋だと思います。

とはいえ、状況が変われば価格も上がる。
問題の日にちを超えて特に何もなく、無事が確認された上に夏休みが本格的になると、またすぐに観光客が戻ってくる可能性が。

そうなるrと当然金額も上がってきますからね。
もしも近々に東京、そして銀座近辺に出向く予定がある人で、とにかく安いところだとありがたい、ってケースの方は、早めに予約をしておくのがいいかも。

オシャレさとかはないけど、ずーっと外に出てる予定で、とりあえず寝に変えるだけでいい!みたいな人にはおすすめ!


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

ホテル銀座ダイエー
東京都中央区銀座 3-12-2 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました