一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ホーチミンは日本に比べるとワインが高いが、コスパの良いのがGrab Martで買えてしまう?+楽しいワインアプリ紹介!+あのお店のソムリエが解説?! ~ Annam Gourmet Market

食品

ホーチミンはワインが高い。日本に帰ると、コンビニに、そこそこ美味しいテーブルワインが千円以下で売られてることに驚愕します。

関税その他の関係でしょうが、日本の商社さんが相当頑張っておられるということなのだろうか。テーブルワインクラスだったら下手したら2倍するんですよ、日本:ホーチミンだと…orz

ワインは高いが飲みたいが高い

日常的なお酒の種類として、ワインを楽しまれる方、多いですよね。もちろん日本酒、焼酎、という方もおられましょうが、なんだかんだでワインが手軽で、且つ、合わせるつまみも簡単なものが多かったり。

しかし、ホーチミンはワインが高い。
我が家はいうほどガブガブ飲まないので、さほど家計を圧迫するほどではないが、日に一本、数日に一本でもなかなかな金額になりますよね。

ツイッターやインスタなどでアンケートを取って見たら、デイリーワインは400k前後、またはそれ以下が主要価格帯だとされる方が多かったようです。

だよねー。だって日本だったら一本800円くらいのでも好みのものがある可能性が。それが400k。2000円弱でも2倍以上なんだから、これでも日本に比べれば高いが、そこは土地によりけりなのだから比べても仕方ない。

でも高い。だから極上とは言わない。美味しいワインを探すのは至上命題だったりしました。結構長い間。

そして、この言葉ですよ。
求めよ。さらば与えられん。

ワイン好きなお友達の朗報ツイート

そんな時に、お酒が大好きなお友達から朗報が。

https://twitter.com/MALU_BSMD/status/1410585817043521540

別のお店のこと話してる流れで、なんかワインの良い話を教えてもらった!!ってことで、即、頼んで見る(๑•̀ㅂ•́)و✧

Grab Mart の Annam Gourmet Market 

生鮮食品は、入荷日以外あまり回転率が良くないので、食材を買うためには滅多に利用しない Annam Groumet Market ですが、あそこ、ワインはかなり充実雨してるんですよね。

あと、賞味期限が長い調味料とかも種類は豊富。もし他の場所で同じ商品を見つけたら、ほぼ間違いなく他のお店の方が安いだろうけど(笑)

でも、なんとなく「高い」が優先して買ってなかった。ので Grab Mart ではほぼ初見なのですが…

上部にある検索窓で、「Annam Gourmet…」と入れたら出てきます。あらやだ、ちぇりさん、fourmetって誤字ってる。それでも検索結果に出してくれるGrab、えらい。

で、そこをタップすると、いろんな店舗が出てきます。全く条件が同じなら、より近い店舗の方が送料が安くて済みますが、残念ながらお店によってかなりラインナップが違います。

で、パッと見たところ、高島屋さんの店舗が一番揃ってるようでした。全部をくまなく見たわけじゃないけど。

最初は Hai Ba Trung 店を探してたのですが、欲しいものがあまりなかったので、途中で高島屋店に切り替えました。

が、この時、「Wine」で検索しても結果が出てきてくれなかったんですよね。Grabに限りませんが、当たり前のことながら、こういう時はベトナム語で検索するに限ります。

あ、発音記号まではいりません。アルファベットで「酒」を意味する、「Ruou」と入れるとワインその他のお酒が色々出てきます。

で、目指すのは…?

来る前のイラストがエチケットの、なんと 250,000vnd (1200円くらい?)のワイン!多分日本だったらさらにお安いのでしょうが、ホーチミンにあってこの価格ってのは、それだけでまずすごいこと。

さらにそれが、そこそこ美味しいとかなったらめちゃくちゃコスパがいいってことになる!しかもこのシリーズ、結構種類があるんだな。ブドウの品種をいろいろ。

とりあえず、お友達がオススメしてくれてた、Syarhを。

あらこれ美味しい

ワイン素人の感想

ワインはそんなに詳しいわけじゃないので、というか、勉強しようとしたり経験を積もうとしたことは多々あるんですが、まあ飲み始めたら酔っ払うじゃないですか。んで、覚えてないwww

少なくとも自分の好みはだいぶはっきりわかるようになってきましたが、的確な評価ができているかは甚だ疑問(苦笑)

その前提で言いますと…

ラベル、かわいい(^・^)(そうぢゃない)

抜栓…とは言わないか。スクリューだから。とにかく開けた直後は渋みと、薄氷のように全体の間にあるかすかな苦味がちょっと気になる。私があまり得意じゃない分野。

で、ちょっといただいてしばらく放置。そして夜にまた飲み始めたんですよ(えっ?ってことは昼に開けたんですか?)。

そしたら随分と味が変わってて、まろっとした厚みを感じると言いますか、おつまみがなくても単体で美味しい。

あえて食べるなら乳脂肪分を含むチーズ、特にブルサンみたいなの、好きだった。でもきっとコンテとかもいけそう。あとカカオ成分の高いチョコレートも吉。ただしナッツの入ってないやつ。

なんかナッツと相性良くないのか、妙に苦味が立っちゃうように感じてしまった。まあこういう味覚は体調にもよるし、また別の機会に試すと違うのかもだけど。

ともあれ…コスパ、いいわ。うん。
他の品種のはまだ試してないけど、実はこのシリーズ、ワイン人造詣の深い方も、この安いラインでのコスパとしてはかなり良いとおっしゃってるものでもあって、試す価値はあるんじゃないかと思うのです。まあそんなに好みじゃなくても金額が金額だし。

ワインプロソムリエの解説!⬅︎NEW!

なんとー!IL CORDAさんのソムリエさんが、このワインを解説してくれたー!!⬅︎これも、このワインを教えてくれた冒頭のツイートにある、まるまるくちんさんから教えてもらったw

ワタクシの「なんか苦い」とか「なんかまろっと」みたいな曖昧な伝え方でとらえどころがないかもですが、プロの方の解説はこう、説得力が(๑•̀‧̫•́๑)

しかしプロがよくこの手頃なワインを試してくださったものだと思ったけど、どの分野でも、おできになる人ほど値段とかランクとかの肩書きではものを見ませんよね。

その価格なりの楽しみ方とか、価格に対して良いものがあれば評価されることが多い気がします。そういえばお店に行っても、自分がワイン詳しくないから、結構無茶なリクエストするけど、味については叶えてくれるもんなあ。

何はともあれ、期せずして嬉しい動画、作っていただきました!
ありがとうございます!

ワインの記録に良いアプリ

ところで、何度しっかり覚えようとしても、まあ酔っ払うとどうでも良くなるし、実際覚えてない。せっかく「あー、これ好きー!」と酔った頭で思っても、まあ覚えてない覚えてない。

で、これですよ。

このアプリ、超便利。
エチケットを写真に撮ると、このアプリを使ってる人の間では、ですが、平均点が見れたり他の方の感想を観れたり。ものによっては、あれは原産国なのか日本の価格なのかわかりませんが、一定の基準による価格も観れる。

これはまあ、関税その他が関わって来ることなので、国や地域によって違うので、必ずしもここに表記されたものの価格が自分がいる国での基準と同じわけではないが、まあ参考にはなる。

アプリを開くと、画面中央下にい(iPhoneの場合)カメラマークがあり、画面に大きな撮影画面が。ボトルのエチケットに合わせてパシャりと撮ると、諸々の情報が出て来ます。

この情報が、というか、対応商品数がすっごいの!

私がワインを知らなさすぎるからってのはあるかも知れんが、そしてまだそんなにたくさんの種類のデータを集めてるわけじゃないんだけど、まあデータが出てこなかったことがないよね。

日本で使ったことがある人の話によると、日本のワインも結構網羅されてるらしい。

一時期はムキになって、例えばお店でグラスワインを頼んでも、テーブルで注いでくれるとこあるじゃないですか?そんなちょっとした時でもサクッと写真を撮らせてもらってとにかくデータを集めてたのですが、まあ一回も、

「あーごめん、これ知らんわ」

と言われたことがない(笑)

自分でも星の数をつけたり、感想をかけたり。それはみんなで共有することも可能。確かしないことも可能。経験値が色々な方が集まるので、同じワインでも評価は様々だったりするので非常に気が楽。

ともあれ、自分のためのメモにとてもいい。もちろん記録は見返すことができるので、ワインショップで「あー!あの時飲んだの美味しかったけどどれだったっけ?」みたいなこともできる。

人の評価がどうあれ、自分が感じたメモは、少なくとも自分にとって確実な訳で、それを頼りに同じものをまた帰るし、お店の方に「このワイン好きなんですけど、もうちょっと高めのお値段のものでこの傾向のものはありますか?なんて聞き方もできる。

実はよくよく考えるとこのアプリ、大昔使ったてたんですが、あまり楽しくなかったんですよね。だから続かなかったのですが、最近はめちゃくちゃ使いやすいし楽しいですよ!

このアプリで撮らなくても、すでにアルバムにある写真をリストに加えることもできるので、うっかり撮り忘れたけど、その時の宴会で誰かが撮ってた!ってケースなら、それをもらえばおっけ。

ワインにお詳しい方も、いや、むしろワインにあまりお詳しくない方こそ、こういう「楽しい」ツールを使ってワインとの距離、縮めて見ませんかー(^・^)

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

ご連絡は以下のLINE@に登録してメッセージで!

お店情報

Grab Mart : Annan Gourmet Market 
Wineアプリ : Vivino

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました