マレーシアに行ったら必ず買っちゃうものが
 あります。大きなショッピングセンターには
 大抵と行って良いほどお店が出てて、甘い
 香りで誘惑してくるこいつ。。。

Famous Amos!!
 クッキー屋さんです。
 私が昔住んでいた、それこそ四半世紀前から
 大人気の店。いつマレーシアに来たのかは
 存じませんが、元々はアメリカのブランド
 らしい。
でしょうね、ってくらい甘いんですが、
 その甘さが癖になる。。。(๑・﹃ ・`๑)ジュル”

でもね、あの香りにさらされて正気で
 いられる人なんていないと思うのよっ。
 それでなくても時々無性に食べたくなる
 のに、香りで追い討ちかけられたら、
 買わないわけにいかないじゃない?!
「ちぇりさん!カロリーがっ!!」
と、羽交い締めにせんばかりの様相で遠ざけ
 ようとする連れを力づくで振り切ってお店に
 飛び込むちぇり僧さん。もうこれ依存患者の
 所業よな。。。

基本的にグラム売り。全てのクッキーに
 チョコレートチップが入っているのが特徴で、
 生地はノーマルとチョコレート生地があり、
 チョコレート生地にチョコレートチップと
 なるとダブルチョコレートという、世にも
 美味しい響となって人をたぶらかし、人気
 の座を誇っています。
さらにそれに砕いたピーカンナッツとかね、
 そういうのが入ってて美味しさ倍増カロリー
 倍増。ああ、なんでこう美味しいものって
 高カロリーと仲良しなのか。。。

見た目はそんないいもんじゃない。
 よくいえば素朴。悪くいえば。。。
 やめときましょう。大人の判断(。-_-。)
でも味は極上なの。
 クッキーというより、バターで粉を揚げ焼き
 にした、って感じのザッグザッグとした食感。
 クッキーにベーキングパウダーを使うことは
 よくあるけれど、こんなに素敵な食感を生み
 出すレシピの素材として使われてる例も少
 ないんじゃないかってくらいの仕上がり。
で、そのザグザグザグー!!としてる中に、
 とろけるチョコチップが散りばめられてて、
 絶妙の食感コントラスト。甘さの二重奏で、
 相当甘いはずなんだけど、なぜか次々食べ
 れてしまう魔性のお味。。。
各種類グラム売りになっており、80グラムが
 最小ロットで8~9リンギット、240円〜270円
 くらい? 安くはないよね。でも当たり前だ。
 こんだけ贅沢にバターやチョコなどカロリーの
 権化をつぎ込んでるんだから、対カロリー効果
 としてはすごいいいんじゃないかと( ・`ω・´)b
 (ええんかそれ。。。)
最近はLCCゲート前にもお店を出したり
 してるから、トランジットで立ち寄った
 だけの時にも油断ならない。
東南アジアでは、私はマレーシアでしか見た
 ことなかったから、うっかりマレーシアの
 ものかとしばらくの間思ってたくらいだった
 のですが、アメリカ資本なら周辺国にあっ
 てもおかしくなさそうなのになー。
 (会社サイトがうまく機能してなくて調べられず)
甘いもの、クッキーがお好きな方は是非
 ご一食。一緒にこのカロリーの海に溺れま
 しょうぞ(道連れ)。クッキーがあまり
得意でない私が溺れる数少ないお品の一つ、
 Famous Amos。
 天使の美味しさ、悪魔のカロリー。
 よろしかったらお試しあれ(^皿^)
| 
 
  | 
Famous Amos
 https://www.famousamos.com.my/locations.aspx
 どうやらマレーシア中で売ってるっぽい。
 大きなショッピングモール、そのた施設に行く
 ことがあったら、リー先生の教えを思い出す
 のですっ。
考えるな・感じろ。
 
甘い香りがしたら、それがFamous Amosだ!
 (これ読者さんでわかってくれはる方、
  おるんやろうかね。。。)
 にほんブログ村 
 ↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、 
 参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
<Vol.059【良い旅のすすめ】>更新!
        
        
        
        
        
        
        

コメント