我が家では定番の、熟した時の濃厚な香りが特徴の逸品!
どんなチーズ?
Annam Gorumet Marketには、大体常駐してくれてる子です。
丸チーズが多い中で、四角い形状とオレンジ色の表面が印象的。
ウォッシュタイプで、中身はクリーミーですが、若いうちは割としっかり形状を保てており、熟してくるにつれて、室温でもポテっとゆるっとしてくるタイプ。
尽くすにつれ、香りも味わいも濃厚になってくるので好き嫌いは分かれると思いますが、濃厚クリーミータイプのチーズが大好き、という方にはおすすめ。
扱い方
以下のようなカットの場合(手前のオレンジ色のやつ)、素手にも横っ腹がプクンとなっててシンパシー(*´꒳`*)
水分が多いクリーミーなタイプで熟成が進むタイプ。なので保存は冷蔵庫。冷蔵庫に入れていても熟成は進むので、食べるペースがわかからないうちは、少量購入(100gなど?)して様子を見るのが吉。
保存の際には、できるだけ空気を入れないように薄いラップでピッチリとお肌に添わせて、真空目指して包みましょうう。
冷蔵庫から取り出した直後は、割りにしっかりした質感なので、切り分けるなら冷たさが残る、冷蔵庫から取り出した直後。そしてラップごと切るのが良いかもしれません。
そもそもチーズは菌もの。
素手で触るのは極力避けたい。チーズの菌は安全ですが、人間の手についてる菌は、どういう作用をチーズにもたらすかわかりませんし不潔です。どんなに綺麗に洗ったつもりで、手に潜む菌って完全にはいなくなってくれないもの。
元気な人間はその手を口の中に入れたって、すぐにどうこうなるものではありませんが、チーズは繊細。チーズを守るために、私は清潔を心がけてます。
が、清潔といえるほど逐一手を洗うのは大変なので、買って帰ったらプラ手袋をして、お気に入りのベトナムラップでぴっちりと巻き、冷蔵保管。そして切る時はラップごと。
切り口には極力触れないようにするか触れる可能性のある側の手にはプラ手袋をして防御をし、冷蔵庫に直すときにはもちろん新しいラップを切り口に当てます。
一度チーズの肌から外したラップは、捨ててください。
そのまま使うと、チーズの油やその他がついていることもあり密着率が落ちてますし、空気に触れてそれを一緒に包み込んでしまうことにより、品質を変えてしまうことが多々(やったことがあるな?)
なので、一度剥がしたラップは捨てる。
これ、気をつけるとフレッシュな感じが長く保てるような気がします。
少し焼いても尚美味しい
単純に室温に置いて柔らかくなったものも美味しいのですが、スプレッドのようにパンやクラッカーの上に広げ、空気に触れる面積を多くすることでまろやかになる、ということもあるのでお知りおきを。
更に加減をしながら食べるのもまた楽し。そしてこちらね、オーブントースターでもいいので、軽く焼いて食べても美味しい。
刺激臭的要素が飛んで、もっと香りがふくよかになるし、こんな感じでとろっとろ。
あまり焼きすぎるとサラサラ、と言って良いくらいにまでなってしまい、ちょっと食べにくい。
しっかり焼くなら、例えば下に焼きポテトやグリルしたズッキーニやなす、となとなんかを敷き詰めたところに、このチーズをカットして散らして焼いて、ソースにする、くらいの使い方がいいかも?
まとめ
▶️熟した際のアンモニアにも似た刺激臭には好き嫌いありそう
▶️空気に触れることで刺激臭は和らぐのでバターナイフなどでパンに広く広げるなどするとマイルドに
▶️まっぷりとした口当たり。油脂分もあるのでライトなパンと合わせると進みやすいかと
▶️チーズの熟成度合いによってワインの合わせも変わってきますが、白でも赤でも美味しいチーズ
▶️焼くと刺激臭が飛び、口当たりが軽くなるので食べやすく
▶️レギュラーアイテムっぽいので消費期限対策に入ることが多く割引されてることがある
▶️そもそも 85k/100g なので割りに買いやすい部類の価格の商品
▶️ポピュラーなカマンベールやブリーよりも存在感があり、ちょっとだけチーズの世界に踏み込んだ感を安全圏で楽しめそう
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Annam Groumet Market
16-18 Hai Ba Trung Q1
Time: 07:00 – 21:00
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント