ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
@千葉 【千葉の皆さん!】LALA-LYCHEEE!の、ライチの花の生蜂蜜を日本で購入できるチャンス! 朗報!!LALA-LAYCHEEE!さんといえば、ライチ農園の方が直でお花から採取した、ライチの花の生蜂蜜!ベトナムに生蜂蜜は数あれど、どうしても「いろんなお花」の蜂蜜が混入することが多い中、こちらはあたり一体ライチ畑ということらしく、大変... 2023.05.12 @千葉食品
食品 【ちぇりまっぷ有料版限定記事】巷に溢れる韓国海苔をあれこれ試してみた結果 比較11種類!(Cherish inago会で試してみたよ!これまでも、日本の海苔より圧倒的に種類が多く感じられた韓国海苔。emart ができてから、ますます盛んな気がしますが、どれ買ったらいいかわからない!となったのであれこれ試してみた(・∀・)で、思ったのが、やっぱり... 2023.05.12 ちぇりまっぷ 限定記事食品
食品 【Ho Chi Minh】Kayaってご存知?まるで品の良いあんこのようで美味しいんですよ! ~ Kaya @ emart 最近楽しくて仕方ない emart. あそこ、ローカルスーパーには置いてない系統のものをいろいろ置いてるからいいんだよね!大量のスプレッド…ではなくお茶用?emart、いろいろ楽しいのですが、初回に行った時は見逃してたこちら。ジャム…?と、思... 2023.05.11 食品
食品 【Ho Chi Minh・Capichi】待つ甲斐のあるサワードゥなミルクブレッド! ~ Mindfully Coffee and Bakes 旧2区・Thu Ducエリアにある小さなお店。一度店舗に行ったのだけど、グッと来すぎることが多くてデリバリー!小さな小さなオープンスペースのお店最初にこちらに行ったのは、もう二ヶ月くらい前のことかな。お目当のものが食べられなあったので温めて... 2023.05.08 カフェ食品
@Con Dao 【Con Dao】お土産には欠かせない?!私の旅の第一目的、Con Dao Nutsを市場に買いに行ったの巻! ~ Thanh Lang – Cho Con Dao うふふ。うふふふふ。やっと念願が叶いましたよ♪ Con Daoナッツ、やっとこ購入!以前、人からいただいて前に、コンダオに行った友人からお土産にもらったんです、コンダオナッツ。これが幸せで、ライトだから濃厚な美味しさ、って言うのではないんだ... 2023.05.08 @Con Dao食品
食品 【Ho Chi Minh】ナッツやドライフルーツだけじゃないこと知られてない?と思ったので念のため! ~ Amuoi Amuoiさんといえば、在ホーチミンの日本人のほとんどが知ってるんじゃないかってくらいに有名なお店。ナッツやドライフルーツが有名ですが、その他も美味しいってご存知ですか…?お土産買うときの強い味方 Amuoiさん!Tan Dinh市場の H... 2023.05.02 食品
食品 【Vietnam】Marou にコーヒーチョコはあったけど、Ca Phe Sua 頂き物をした。ちょろっとご一緒させていただいただけなのに「ちぇりさん、こんなものがあったんですがご存知ですか?」と買って来てくださった!ぬおおおおっ、知らない!コーヒーとチョコの嬉しい関係コーヒーとチョコレート、合いますよね。味覚的に合うだ... 2023.05.01 スイーツ食品
食品 【Ho Chi Minh】ホーチミンで個性的なラインナップとお手軽か確保誇る、ベンジャミンのGlou Glouでセールやってるってよー! ワインLoverの皆さんへ!はーい、ホーチミンのワインLoverの皆さーん、ぜんかいも大好評だった、ベンジャミンのGlouGouu (ワインショップ)で、セールやってるってよー!うんっ、私に詳しいワインの解説は無理なので、まずはラインナップ... 2023.04.27 ワイン&チーズ食品
食品 【食材】Chia Seedを練り込んだ麺、とか聞くとヘルシーでなんか良さげに聞こえるが…? ~ Chia Pasta emartの商品群が面白くて仕方ないThu Thimにできたemart、楽しいですねえ。安くはないのですが(むしろ一般標準より高いものが多い)商品群が他とは違うので興味が尽きない。必要なものだけ買いに行っても、ついあれこれ試したくて買っちゃ... 2023.04.26 食品
食品 【Ho Chi Mimh】Sup Cuaがフリーズドライであったので食べてみた ~ Asuzac Foods フリーズドライのスープ以前にもご紹介したことがある、フリーズドドライのスープ。これは別メーカーでしたが、シリーズ中にSup Cua=カニのスープはなかったような。でもこんなものを見つけまして。場所はemart、50kちょっとくらいだったかな... 2023.04.26 食品
食品 【閉店】Tuさんとこのアヴォカドの季節がきましたよー!Tuさんが選ぶガチ・オーガニックな厳選アヴォカド! ~ Cho Que Nha Tu ※こちらは閉業されたようですはい、この季節がきましたよ!!心置き無く楽しみましょう!!アヴォカドの季節!2023年3月ベトナムには、いろんな種類のアヴォカドがありますが、スムージーにも使ったりするくらいで、あっさりした品種も多いんですよね。... 2023.04.19 食品
食品 【Ho Chi Minh】海老好きさんに朗報!🦐木村屋さんのボイル甘エビが味よし使い勝手よしで秀逸! 海老、美味しいですよね。我が家は旦那さんが甲殻類アレルギーなので普段はあまり使いませんが、今は一人なのでよく食べてるけど、この海老は今までホーチミンにあまりなかったぞ?!甘エビ万歳!2021年10月ベトナムっつったら海老。ですが、甘エビには... 2023.04.17 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【Vietnam】海藻類って食べる機会が減ってたなと思ってたら好機到来!失敗例も合わせてレポ! ~ Tiem Nau ベトナムに来てからお魚チャンスが減る、というのはよく聞きますが、海藻も、ちょっと縁遠くありませんか?やっと使える乾燥昆布、見つけました♪最初に今回は、FBを通してのお買い物です。FBでの物販販売は、保証のないものもあり、時々本来頼みたかった... 2023.04.15 ちぇり飯レシピ!食品
食品 【Viettnam】日本で長寿あのお菓子、と同じ名前に聞こえるお菓子はどんな味? ~ 2Chew 日本のお菓子もだいぶベトナムで買えるようになっってきましたが、これは…日本のプロダクトでは、ない…?まさかのハイチュウコープマートのレジに並んでると、こんなものが目に入った。そして我が目を疑った。私はベトナム語に疎いままだが、数字くらいはわ... 2023.04.13 食品
食品 【ベトナム】4P’sさんが MIKAN BiA を発売されたというので飲んで見た!Orange じゃなく MIKAN! オレンジワインとか、いろいろ美味しいお酒を紹介してくれてる4P’sさんですが、オリジナルビールも美味しいですよね。で、今度は、MIKAN!オレンジじゃなくみかん!4P’sさんから、新しいビール!オリジナルビールがあるのは知ってたんですが、今... 2023.04.03 @Binh Duong@Hanoi食品
食品 【Capichi】これは発見、ホーチミンの逸品であるクラフトマスタードはラムにもよく合う! ~ Chez Glibert しばらくぶりのこちらのお店!Capichiさんに参加されてからも久しいですが、ここのクラフトマスタードの新しい組み合わせで新しい発見が(๑•̀‧̫•́๑)しばらくぶり!みなさーん、覚えてますかー!こちらのお店、コロナ後ももちろんご健在なので... 2023.04.01 ちぇり飯レシピ!フランス料理食品
食品 【Ho Chi Minh】Coop Mart などあちこちで買えるお手軽魚の一品に! ~ Vay Ca Hoi Tam Gia Vi ホーチミンに住み始めると魚が買いにくくてお魚不足にー、という方がの声をよく聞きますが、冷凍魚も悪くない。今回はその中でもとびきりお手軽なものを!冷凍魚でも使いにくい?ホーチミンではお魚が買いにくいと、よく聞きます。買えたとしても…そもそも丸... 2023.03.30 食品
調味料 【再掲・ちぇり飯!】ホーチミンならではの食材使って休日のお料理にいかが? ~ Banh Mi Pizza 1 ピザ、美味しですよね!でも生地から作るのは大変。といって、ピザトーストってのもちょっと違う。そんなときにこんな家ピザ亜種はいかがでしょ?(亜種…?)ベトナム独特のフランスパンを使いましょう!サンドイッチにしたバインミーを使う訳じゃありません... 2023.03.24 調味料
食品 【冷凍食品】韓国の蕎麦粉クレープ??キムチ餡包みが美味しかった件 ~ Kimchi Buckwheat Crape 韓国の冷凍食品です。最近できた、Thiso Mall内のe-martの様子を見に行く機会があったので、ついでに買ってみたら、これは使える!新スタイルの街づくりThiso Mallがオープンしてから久しいですね。2区…じゃない、ハノイハイウェ... 2023.03.22 食品
食品 【ちぇりまっぷ有料版限定記事】いろんなお肉に応用できる「あれ」を使った超簡単レシピと、極上肉を買える食材屋さんおつなぎ特典! 家でできちゃうお肉のご馳走!ブログでもちらっと紹介したけど、こちらはラムラックの詳細レシピと応用編と、この極上ラムラックの仕入れルートへのおつなぎ特典付き!素材が良いと、実はそんなに手をかけなくても美味しく食べられるお肉ってあるよね。ちょっ... 2023.03.20 ちぇりまっぷ 限定記事ちぇり飯レシピ!食品
雑貨 【Lazada】アイスクラシャーが使ってみたくて買ってみた。結果…? ~ Ice Crasher クラッシュアイスの美味しさはローカルのカフェなどでコーヒーを頼んだ時に体感されたことある方も多いかと思いますが、お家で作るのは大変かと思い…?クラッシュアイスの誘惑ローカルで、こんな氷が入ったドリンクに遭遇したことありません?これは…多分機... 2023.03.15 雑貨
食品 【ホーチミン】タマリンドって酸っぱいだけかと思ったら熟れてたら甘酸っぱくて美味しいのもあるのね?! 今まで調味料にしか使ってこなかったタマリンドですが、なんとそのまま食べても美味しいものがある?!10年間知らなかったよ!タマリンドアフリカ原産で、東南アジアや南米など、亜熱帯地方でよく採れるマメ科の植物で、ホーチミンでもよく見かける食材の一... 2023.03.13 食品
雑貨 【再掲】我が家のキッチン Must アイテム、Magic Bullet は本当に使えるの?というお声をよくいただくので どのお家にも定番家電アイテムってあると思いますが、我が家でにあるものの中の一つが、Magic Bullet。話題に出すと「買おうか悩んでるんですよねー」という声をいただくので我が家での使い方のあれこれなど。マジックブレッドではありません正式... 2023.03.09 雑貨
食品 【ホーチミン】ちょっとええもん、でも日常で使えるものもたくさんありそうな街のスーパー ! ~ Farmars Market 街にあるちょっといいもん、でもあまり高すぎないオリジナルなラインナップを持つお店。デリバリーでしか使ったことないけど、お店、楽しい!Hai Ba Trung と Nguyen thi Minh Khai の交差点どちらも多分よく通ることがあ... 2023.03.08 食品
食品 【ホーチミン】ウーマンズデーには私ならこんなの欲しいぞ!花も団子も一緒がいい?! ~ Farmers Market 直前だからもう準備しちゃってる方も多いかもですが、こんなの見つけた!これを書く20分前!これ、ほしい(笑)真っ赤な花束!日本でこの記事を読んでくれてる方にはピンとこないかもしれませんが、ベトナムには年に2回、ウーマンズデーというものがありま... 2023.03.07 雑貨食品
食品 【ホーチミン】街でちょいちょい見かける Nuoc Sam ってどんな飲み物? ~ Banh Mi Chim Chay すんません、バインミーのお店なんだけど買ったのはドリンクのみ。Grab待ちの際に目に入ったので反射的に買った。前から気になってたんですよねー、Nuoc Sam。街で時々見かける Nuoc SamNuoic Sam、というドリンクがあるような... 2023.03.07 ベトナム料理:バインミー食品
食品 【Capichi ハノイ】ハノイに行ってないけどハノイ情報・日常にもお土産にも使えそうなものがたくさん!ホーチミンから行ったっ時も使いたい! ~ IZUMI MART 史上初の事例ですが、行ったことのないお店のご紹介です。だからお味のこととかは書けません。ですがですが、特派員に依頼して取材してきてもらったら、なんかとっても楽しそうなお店で!代理取材Capichiの方と話してて、「こんなお店があるんですよ」... 2023.03.05 @Hanoi雑貨食品
食品 【日本の方に朗報です!】久し振りに食べて、やっぱりしみじみ美味しいぞ!ベトナム発の新しいタイプの即席 Pho Bo / Pho Ga / Bun Cha 〜アイ・ジー・エム Xin chào!ベトナム®️ シリーズ 日本の皆さんに朗報です!ベトナムで作ってはいるけど、(今の所)日本でのみ販売という美味しいベトナム麺が発売になりましたよ!真っ先に試食させてもらいました!2022年9月今月、日本のいくつかの小売販売店さんで発売されることになったそうですよ!... 2023.03.03 インスタントヌードル食品
食品 【ホーチミン】なんか最近 Wasabi、流行ってます?わさび系調味料が目についたので2種類ほど買って見た! なんか最近よくわさびの調味料を目にする機会がありまして。海外の「Wasabi」というと、粉末のを練ったものが中心で色が毒々しく、美味しい、とは言い難い、的な印象があったのですが…?わさび調味料2種類なんか最近こんな調味料を見かけたんですよ。... 2023.03.01 調味料食品
インスタントヌードル 【ベトナム】MILIKETにカップ麺とかあったんだ?!😅 ~ MILIKET Lau Thai Tom 特別おすすめ、というわけじゃないんですが、個人的にMILIKETのカップ麺というのがツボだったので記録のために(笑)MILIKET1970年から1980年くらいまでは、ベトナムの即席麺市場を席捲していたと言われるMILKET。その後、競合他... 2023.02.14 インスタントヌードル