ちぇり info(生活情報) 【ホーチミン】ホリデーシーズンの爪のおしゃれに!ちぇりがずっとお世話になってるネイルサロンで平日15%OFF!(テト前不適用期間&テト中営業予定追記) ~ Fame Nail
食品 豚足ハム!! 一般的な日本人の感覚からすると、目にした途端にギョットされるかたも多いんじゃないかと思いますが…ぶひ(^^;豚の足がそのままーー!!…じゃないですね。ちゃんと加工されてあります。中身を出してみるとこんな感じ。ぶひ(笑)日本ではなかなか見る事... 2015.02.07 食品
食品 パスタソースの食べ比べ パスタのみならず、色んな料理に重宝するので、瓶詰めのパスタソースをよく使います。完成度の高い物は、もう何も手を加えずにそのまま温めてパスタに絡めて食べるだけでも美味しいので、我が家の常備調味料。これなら旦那さんが1人のときでも、なんとかご飯... 2015.02.01 食品
食品 ライム、絞り易くするには? 外で海鮮を食べる時には必ずと言って良い程、お塩とセットで出て来るライム。こちらの方はこれを「レモン」と呼ぶ事も多い様ですが、まぁ日本人からするとライム、ですわな。それにしてはライムの香りが軽く、やっぱりレモンの種類に属するのかなぁ?などとい... 2015.01.25 食品
ワイン&チーズ San Jose de Apalta ちなみにモンドールと合わせたのはこちらの白。いや、合わせた、とか言うと、まるで自分に知識と選択肢があってその中から選抜した様な言い方だから間違いだな。家にあった白ワインを適当に開けてモンドールと一緒に頂いただけです(--)/もちろんこれも安... 2015.01.22 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ モンドール!! 〜 期間限定旬の味 モンドールと言うチーズ、毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、9月10日から翌年5月10日まで販売される時期物の味。フランスではこれが出回り始めると、ああ今年も秋がきたのねー、と思われる風物詩的な物なんだとか。とある理... 2015.01.22 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ Cider de Bretagne bouche BRUT 〜 シードル! 正確にはワイン、じゃないけど、アルコールドリンクカテゴリーってことで(笑)メトロで以前売ってたシードルです♪ 買った理由はシードルが好きだったから、ってのもあるけど、安かってん(笑) 確か千円しなかった。シードルって、英国ではかつての労働階... 2014.12.28 ワイン&チーズ
食品 Gio Thu 多分タイトルがこの食べ物の名前と思われるのですが、英訳も和訳もちゃんとしたのが出なくて手探り(^^; もし間違ってて正しい名前をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい(笑)初めて知ったのは、ローカルのお友達に頂いた時。テトの前にご親戚が沢... 2014.12.28 食品
ワイン&チーズ Carta Vieja 〜 ズッシリ白ワイン 日本に居る頃は赤が好きだったんだけど、暑い国・ホーチミンに来ると、めっきり白が美味しく感じるようになりました。で、白を良く買うようになったんですが、今回はチリの白ワイン。もう今、世界中でのシェアが上がりまくりみたいですね。バイヤーさんも良い... 2014.12.07 ワイン&チーズ
食品 トリッパの煮込みを作ろう! モツの話がちょっと出たので、わたくしめがホーチミンで良く作ってるトリッパの煮込みをご紹介。日本にいるときはそんなに作ってなかったけど、ホーチミンでは…バーン。う…美しい…。なんと既に下処理がされてるものが多いんです。市場や、METROで私は... 2014.12.04 食品
食品 麺類の冷凍食品 試してみました♪ 最近 Top Valu の商品も置き始めてくれて、ますます使い勝手が良くなって来た1区の Citi Mart. 他のエリアの店舗に行った事がないので、1区以外の様子がわからないのですが、先日久しぶりにパークソンの4階(ベトナム式に言うと3階... 2014.11.23 食品
食品 ビンズンのイオン! 〜 今度のは規模が大き目? さて、ホーチミンでのイオン2店舗目2014年11月こちらはどうでしょう?市街地からは車で小一時間かかりますので、試しに行った方はいらっしゃっても1区からのリピーターがどのくらいつくか…いや、イオンさんも日本人だけ相手にしているわけじゃなかろ... 2014.11.20 食品
ワイン&チーズ Rothberg 〜 手軽に飲めるスパークリング 日本でもこれ、安いですねー♪確か千円くらいじゃなかったかしら?ホーチミンだともうちょっとするけど、まー飲みやすい♪例え繊細な香りの変化とか酸味の曖昧さとか、なんかややこしいもんを楽しもうとしたらアレですが、サラッとシンプル、キュッと爽やか。... 2014.11.12 ワイン&チーズ
食品 ファミマのお寿司 さて、ファミマネタ続きです。先日の生落花生に続き、ファミマで買ったこちら。個包装の寿司。イオンでも、ローカルの方に大人気ですよね。好きなネタのお寿司を好きなだけ自分で取って組み合わせられるってやつ。うん、買う気はなかった(笑)だって、失礼な... 2014.11.10 食品
食品 生落花生♪ 久しぶりに日本に帰って来た当日、空っぽの冷蔵庫を埋める為に、ひとまずレタントン通りのファミリーマートへ。野菜が欲しかったんだけど、市場に行くには時間が遅いし、コープマートに行く元気も無く。。。野菜屋さんと言う手もあったけど、旦那さんが豚肉の... 2014.11.07 食品
食品 グラナ・パダーノでパスタ! 我が家に常備されてあるチーズ、グラナ・パダーノ。コイツの何が素晴らしいって、薄く削った一辺でも旨味が素晴らしく深く、それ単体で大変良いつまみになること、そしてこれがあれば簡単に美味しい料理が作れてしまうこと♪特にお気に入りなのがパスタ!何を... 2014.10.30 食品
ワイン&チーズ Smoked Proolone 〜 お気軽スモークチーズ びっくりするほどクセのあるチーズにあたる事もあるホーチミン。というか、フランスチョイスのチーズ達。知識が無いから行き当たりばったり。買ってみて(うぉう…)と絶句する事もしばしばですが(笑)、スモークドチーズなら大丈夫かな?と思って割と気軽に... 2014.10.20 ワイン&チーズ
食品 ベトナムにも高菜漬けが?! 今回は単品のご紹介。ハイバーチュンにある、VG FOODさんで見つけた。。。たっ、高菜漬け?!(^^;いやまぁ、お野菜の育つ気候の国だし、高菜、損なに難しいお野菜とも聞かないし、育ってても不思議は無いと思うのですが、お漬け物ーwww興味本位... 2014.10.17 食品
食品 HACHI HACHI 〜 100円ショップ的雑貨屋さん TOKU TOKU 屋さんの並びに(ちょっと歩くけど)に出来てる雑貨屋さん。一応ベースは100均みたいな感じ。否、日本の100均のものを置いてるけどお値段は200円弱くらいのやつね。以前はちょっと離れた所に会ったと聞いたけど、今日ご紹介する... 2014.10.04 食品
食品 【最近利用をやめました】清流霧降 〜 お水の配達(2019年以降利用してません) かつては自宅の飲料水として利用していた会社ですが、最近利用をやめました。詳細は本文にて。2019年夏頃以降、利用をやめましたこちらで注文するのは最近やめました。今日欲しいからと早朝から連絡をしているのに注文がスムーズにできない(電話を取らな... 2014.09.30 食品
食品 ドライライチ 〜 これは美味しい♪ 割と最近、スーパーや果物屋さん、野菜屋さんに袋入りのライチが並んでてなんで袋に入れてるの???と思ったら。。。これ、ドライライチなんですってね!そういえば大粒で美味しいフレッシュのライチの時期は終わったなーと思ってたんだけど、なるほど、フレ... 2014.09.27 食品
ワイン&チーズ Tomme de Montagne 〜 トム・ド・モンターニュ チーズのことは本当に素人なので、ちょいちょい調べつつ、ぼーちぼーちという感じでご紹介しておりますが、今回は、Tomme de Montagne と言う品種。Tomme というのはチーズの種類で、バターを作った後のミルクで作っている物の事を指... 2014.09.25 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ Querceto Toscana Sangioese 2012 〜 La Bettola にて ワインを置いているレストランが多いホーチミンですが、なにせ知識がないので、どれにしよう?となってみても、せいぜい赤ならボディの軽い思い、白なら辛口〜甘口の中のどれか、ということと、お財布と相談するくらいしか決め手が無いというていたらく。。。... 2014.09.12 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ Les Fa Ces 〜 紹興酒みたいなワイン。。。(笑) 探してたら写真撮ってました。でチラッと書いてた、前にも紹興酒みたいなワインがあったなーってやつ。ロゼタイプで、開戦時の香りにあまり特徴がある感じでもなかったのですが、味にもインパクトがあまりある感じじゃなく、まずい!ってわけじゃないけど、焦... 2014.09.09 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ B.Coeur de Lion Blue Brie 〜 まろやかなブルーチーズ ANNAM マーケットで買いました。ブルーチーズだーって思って買って、底は間違ってなかったけど、チーズの名前を見たら、ブルー・ブリー???ブリーってのはブリー地方で作られた白カビのチーズで、その製法が伝わったカマンベール地方のものが日本では... 2014.09.08 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ ペコペコのプラボトルに入ったワイン…??? Tieo Thi and Gia Dinh っていうスーパーにて半額セールになってたプラボトル。ジュースかなーと思ってみたら、Vin Rouge って書いてある???え???ワインなのこれ???1.5リットルくらいの量で、低下が220kドン... 2014.09.06 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ チーズ・サガナキをご自宅で! サガナキ、というのは、ギリシャ語で「小さなフライパン」という意味だそうで、他の素材を使うこともあるそうですが、一般には、フライパンで焼いたチーズをそのまま提供するお料理なんだとか。はい、以前ご紹介した地中海料理のお店、を訪ねた時に一番食べた... 2014.08.31 ワイン&チーズ
ワイン&チーズ 【閉店】Napa Wine Mart & Lounge 〜 ナパバレー専門ワインショップ ※こちらは閉業されたようですNguyen Thi Minh Khai 通りにあるナパバレー専門のワインショップ。表の装飾も凝ってると言うか、すごいワインのアピールぶりなので気になってる方も周りに多く、勿論自分も気になってたので行って来ました... 2014.08.30 ワイン&チーズ
食品 殻付きのマカダミアナッツ!! 先日お友達と寄り集まった時に持って来てくれた方が居て、ワタクシ、初めて見たのですが。。。わーーーっ、こんな風になってるんだ!!マカダミアナッツって、あれだわ。ハワイのお土産のチョコレートに入ってるやつか、フレーバード・ローストされて缶々に入... 2014.08.24 食品
ワイン&チーズ チーズについて、記録を残そうと思います ベトナムは食にもフランス文化が色濃く残っているようで、ワインやチーズが身近にたくさんありますね♪ ヨーロッパにお住まいだった方の話によると、当然ながら現地価格よりかは高くなってて買いにくく感じることがある、とのことでしたが…日本の田舎に住ん... 2014.08.22 ワイン&チーズ
食品 ホーチミンで輸入物の美味しい牛肉を買うのなら ~ Dinh Phong 最近見つけたお店。もーここが大重宝!!1週間で2度行った(笑)ホーチミンで難しい牛肉の扱い2014年7月扱ってるのは、豪州から輸入している牛肉いろいろ。牛肉。ベトナム産のは、お値段も結構する上に固くて中々扱いづらい。。。炭酸に浸すとか塩麹に... 2014.07.28 食品