一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

流行に乗って、ココナツオイル♪

***** 2015 Sep. *****はい、ご想像の通り、ココナツオイルの経口摂取は続いておりません(笑)美味しいし、特に手作りの物を頂いてからはチョイチョイ食べたりもしてたのですが、ダイエットの為に継続して…ってのは、はい。続きません...
食品

Select House 〜 こじんまり試飲会

お友達のつながりで、こちらのお店にてワインノ試飲会をさせてもらうことになりました。といっても、3種類のボトルをその場で開けて、ワインの価格に応じて1人頭いくら、と決めるシステムな感じでしたから、実質、自費の飲み比べ大会みたいな(笑)もともと...
食品

【緊急情報】ワイン&紅茶(TWG)好きの皆様へ

突然ですが!知り合いの知り合い…つまり私から見ると全く知らない人だったのですが(笑)そちらからの情報です。ワインホールセールをされていた方がいて、今回事業をクローズするに当たり、在庫一掃処分をされています。現状在庫には白が多く、お値段はなん...
調味料

ネギトロ軍艦♪

相変わらず美味しいお魚を届けてくれてる日本食材さん。こちらのお刺身やネギトロでご飯食べるの、トーーーっても幸せなのですが。。。美味しくてご飯を食べ過ぎてしまうのが辛い所(´Д` )元々白米大好きなので、美味しいおかずとかあっちゃうともう止ま...
雑貨

恒例のチャリティバザー開催!

もう今年で5回目になられるそうです。アオザイ会さんが主催されている、チャリティバザー。私のお友達が何人か関わっていて、それは忙しそうに準備の為に奔走しておられました。回数を重ねるごとにいろいろと改善される点もあるらしく、例年の混雑&遅い時間...
調味料

ポメロ・ヴィネガージュース

最近ドはまりしてるのが、自作のフルーツ酢。お好きな果物をなんでも砂糖と一緒に酢に漬けといて、水やら炭酸やらで割って飲むアレ。酢ってあんまり得意じゃなかったんだけど、なんやろなー。身体が疲れてんのかなー(食べ過ぎで消化するのに酸を欲しがってる...
雑貨

お洒落スポット??通称3A

Meridian Hotel やLotte Regend Hotel、Liberty Hotel Riverside があるTon Duc Thang 通り。ここの3Aと呼ばれるヘムの中は、ホーチミンの他のエリアとはちょっと違った雰囲気が。...
食品

おつまみうずら 

オープンなレストランで食事をしてると、お店の外からおつまみ売りがやってくるのがベトナムスタイル。これ、けっこう敬遠している人も多いと聞くのですが、我が家は結構重宝してます(笑)内容的には誰から買ってもそんなに大差が無いし競合は多いのでできる...
食品

バナナチョコレート…ジャム???

ベトナムのお土産には良いジャムがある!ってのは、まだ旦那さんの赴任が決まるもっと前、出張ベースで来ていた頃に、ちょこっと私が遊びに来た時にこの商品を見つけたときから思ってた事だったのですが。。。最近はパッケージもお洒落なこちらの商品がすっか...
食品

VINA FREESH の野菜ジュース

野菜ジュース。加工商品を摂取する意味は「野菜(系)のものを摂った!」という自己満足を満たすことで、繊維質などはともかく、酵素などの栄養素は採れる気がしないし、ビタミン類は転嫁されているケースも多く、だったらビタミン剤を摂取した方が早いし、糖...
食品

種入りバナナをいただいた

先日、旦那さんが会社の人にもらってきたバナナ。ちっこい、所謂モンキーバナナ♪と、思ったら、違うんですって。いやでもサイズと言い重さ(実のつまり具合)といい、どう見てもモンキーバナナなんですが。。。食べて見ると?おー!!味が濃い!!甘さもある...
食品

SAVA 〜 ゴージャス輸入食材店♪

輸入食材店というと、アンナム・グルメマーケット。ただあそこはフランスの物って感じですよね。そして私的には割と身近な場所にあるし、ワインなんかは結構お安い価格で売られてるしで、高級輸入食材店とは言え、けっこう身近な存在。しカーしこちらのお店は...
調味料

お野菜のドレッシング炒め

お野菜は食べたいけど、生は身体が冷えるし食べ難いし。。。なんて事が色々あって、温かいサラダが食べたくなると切ってありませんか?え?あ、お若い方はそんなことない、と。。。(ノ_・。)冷え症が気になる体質お年頃だと、生はなるべく控えたい。生野菜...
食品

太田胃散がベトナムで買える?!

さて、VINCOMセンターの中のVIN MART、2フロアにまたがってお店があって、食料品は上の階、下の階は日用雑貨やドラッグストア的なものが少しだけあるのですが、そこに健康食品的なモノが並ぶ一画がありまして。           まぁ、こ...
食品

The Organik Shop(移転) 〜 プレミアムココナツジュース!

フレッシュココナツが嫌いだった私が、ココナツジュースを好きになった逸品がコレ!甘くて品質にバラツキが少なく、非常に美味しい!!初めて美味しいと思ったココナツジュース! Aug.2014 先日ご紹介した、2区にあるデザートが珠玉だったの左隣(...
食品

香麻調味油

これ、ベトナムのもんじゃないんですが、美味しいのでオススメ。METROのオリーブオイルとかが置いてある所で発見。これがまーっ、使い勝手が良い。ごま油をベースに、ニンニクやらなにやらの香りが移されていて、とても香ばしい。ってか、普通のラーメン...
食品

オーガニック?スモークサーモン

最初に言うときます。今回のは残念情報。ベトナムで買えるスモークサーモンって、けっこう美味しいの多くないですか?安くはないけど、日本でも厳選して買わないと手に入らない様なムッチリと脂が乗った美味しい奴。北欧からの仕入れものだと思うのですが、お...
食品

おいしいアヴォカド

私、ホーチミンに来て美味しいアヴォカドに当たったことが無くって…。ってか、あくまで、私が思う美味しい、って意味なんですけどね。ねーっとりとしててコクのある、わさび醤油で頂くとおいしいやつ。なんだったらご飯に乗っけてドンブリにしたくなるような...
調味料

困った時のラタトゥイユ

さて、ベトナムは夏野菜がおいしくていいですね♪キュウリ、パプリカ、ズッキーニ、オクラにトマト、どれも美味しい♪ただ。。。ホーチミンで売ってるお野菜、ワンポーションが結構大きかったりしますよね(^^;必要なだけ自分で選んで計りにかけて。。。っ...
調味料

スイートチリマヨ 色々和え

スイートチリ。ベトナムではタイのものも良く見かけますが、生春巻きや揚げ春巻きなどのつけダレ的調味料としてよく見かけますよね♪あれ、私も大好きなんですが、結構甘いので他には何につけたらいいかしら、と、考えないことも無いですよね。私が良くやるの...
食品

お豆腐屋さん♪

**** 追記 *****やはりお豆腐は1丁30kドンです。コンニャクも同額。ただしその後、厚揚げ=atsuageや木綿豆腐=Momen Tofuもあることがわかり、こちらはローカルの商品らしく15kドンです。木綿はローカルの水気が少ない、...
食品

Co.op Xtra 〜  VIVO CITY店

知らんかった。Coop に Extraバージョンがあるとかっ。こちらの施設、今年の春頃で来たらしいですね。私はちっとも知らなかったのですが、何度か行ってるお友達が一緒に居る時に「今から行くよー」というので、ちゃっかり便乗(^皿^)全体は、一...
食品

【移転&店名変更】Khoai 〜 コレは嬉しいお魚屋さん!

2016 Jan.【移転・店名変更のお知らせ】Khoaiさんは、名前を変えて下記でご紹介している場所に移転しました!お気をつけを!***** 2015 Jul. *****ちょーっと暫く行って無かったら…(2ヶ月くらい?)生け簀が出来てる!...
食品

baobab 〜 オーガニックショップの黒米

***** 2015 Jul. *****先日ちょっとした集まりがありまして、また集まった中にお誕生日の方がおられまして。寄せさせてもらったお宅の方が、『ならお祝いに、スパークリングワイン開けましょう!!』と言ってくれ、ちゃっかりご相伴にあ...
雑貨

Dr.Scholl 〜 ドクターショール

そういえばちょっとだけ買いて日本ネタ忘れてた(´⊙ω⊙`)日本に帰ると楽しみなのが100均とドラッグストア(笑)そんな所でええんかい!と思われるかもしれませんが、欲しい者が思うように無いホーチミンに長く要ると、代替品で生活するには問題ないけ...
調味料

菜の花があまったら。。。

ホーチミンに来て、見つけた食材で嬉しかったものの一つは「菜の花」!私の大好物!!!でも…1束がデカいんですよね( ̄▽ ̄)すごい量。おひたしだけじゃとても消費できない。そして全部おひたしにしたとしても、毎日どんだけ食ったら食いきれるか。。。そ...
調味料

ドラムスティックのネギダレ和え

最近はホーチミンでも骨を外した鶏モモ肉を買えるようになりましたが、いつでもどこでも、ってわけにはいかないので、買えないことも多いですよね。しかし骨付きとはいえ、ドラムスティックがとってもデカイ(´⊙ω⊙`)これだけ肉付きがよければ、食べる際...
食品

【現在このサービスは提供されていません】Box 4P’s 〜 あのお店の食材宅配サービス

※現在このサービスは提供されていません***** 2017 Jul. ****これまでお世話になって、かなり重宝していたお店のことだけに、書くのはどうしようかと思ったけれども、過去記事を読んでそのまま変わらないサービスを提供していると思われ...
調味料

ポテト料理にちょっとひと手間

マッシュポテトやポテトサラダ、コロッケの種作り。ジャガ芋をゆでる所から始める料理って結構ありますよね。そして個人的には、ベトナムのジャガ芋って美味しいなーっていつも思ってるんですよね。だから自ずと食卓に上がる頻度が高く…(笑)ジャガ芋料理は...
調味料

カラメルココナツオイル 〜 手作りを頂いた!

先日お友達から手作りのこんな物を頂いたんです。手作りのココナツオイル!!えーっ、ココナツオイルって手作りできるんだっ(´⊙ω⊙`)何でもお友達のお友達が時々自作されるようで、それをお裾分けってことらしい。というかこのココナツオイル。。。色が...
タイトルとURLをコピーしました