一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

ホーチミンで買えるお役立ち調味料! ! ~ LIME POWDER

前々から気になってた粉末のライムパウダー。さてどんなふうに使えば良い?Mega Market でのみ見かけます(2016年2月)一度見かけてあちこちで探してみたのですが、結局、 Mega Marketさんでしか今のところ見かけたことがありま...
食品

ライチの季節ですよー♪

昨日、旦那さんがローカルのお友達からもらってきたのですが、今年もこの時期が来ましたねー、ライチヾ(@⌒ー⌒@)ノ大粒だなーっ。聞く所に寄ると北はハノイのものは南のそれよりひと周り、もしくはもっと大きくて重みもズッシリ。みずみずしくて格別なん...
インスタントヌードル

インスタントにBanh Da Cuaがあった!

インスタント麺レポ、やろうやろうと思いつつ、なかなかスタイルが決まらないままただ食べてるだけになっていると言う体たらくでございますw まぁそんなに回数を食べる訳でもないので気がつかなかったのですが。。。インスタントにもBanh Da Cua...
雑貨

アルミホイルでタワシ代わり

未だに続いているパン作り。毎日、とまではいきませんが、なんだかんだで時間を見つけて、週に4〜5日は作ってるなぁ。最近ちょっと安定した感があって、それがまた楽しくて、旦那さんのランチはいつも菓子パンやサンドイッチ…www        最初は...
雑貨

蚊取り空気清浄機

夏に彼の季節が限定される日本では左程ではないかもしれませんが、東南アジアではかなり話題を呼んでいる上、結構売れている様子。まずはマレーシアから販売を始められたそうなんですが、なんと予想販売台数の2倍がサラッと売れてしまったとか。すごい。蚊の...
食品

生麺・生地ならこちらのお店!

先の日曜日に、生バインカンの記事を投稿したら、けっこうなお問い合わせがありましたので、次のレシピまだ載せられてないのですが、先のお店の情報を。ハイバーチュンを教会側からタンディン市場に向かいます。あのピンクの教会を左手に見て、市場が見えた最...
食品

ドライド・ダック

我らが、さんからの一品です。まぁ、こちらのお店に限りませんが、ナッツが買えたり乾物を置いてあるお店に良く見かけるドライドソーセージや干し肉類。こないだ「ダック」バージョンを初めて見たので買ってみました♪    これの下の方のヤツ。上のは何の...
食品

フライドオニオン♪

調理にあると便利なもの、フライドオニオン♪これがあると簡単に料理の旨味をグッと増す事ができるし、同じ料理でも目先を変えれてとても便利。   まぁ玉ねぎをじっくり炒めるなり薄く薄く切ってじっくり揚げるなりすればいいのですが、都度作るのは現実的...
調味料

椎茸の変わり衣フライ

ベトナムのキノコ、美味しいですよね!日本のキノコ類に比べて意外と安くなくて最初は驚いたのですが、まぁ日本のキノコは諸々特化し尽くして効率的に作られてるから、そりゃー価格でも叶う分けない。そもそもそんなに高いわけでもないし、なによりベトナムの...
調味料

生トマトドレッシング

ドレッシング、あまりオーバードレストになるのが嫌いで少量しか使わないため、日本では割と自作する事が多かったのですが、唯一大好きで良く買ってたのが、「野菜で野菜を食べる」がコンセプトの某社のドレッシング。実際お野菜がザクザク入ったドレッシング...
食品

ウツボを食べた!

お気に入りのお魚屋さんの、いつも用にお買い物をしてましたら。。。おや、入り口に炭火が炊いてある。何焼いてるんだろー、と近づいてくと、横のタライになにやらがタレに漬け込まれて置いている。見て見るとこの水玉は。。。。うつぼっ?!もしかしてうつぼ...
ちぇり飯レシピ!

【ちぇり飯!】ホーチミンのあちこちで手に入るBanh Mi でフレンチトースト!

バインミーは、サンドイッチになったものばかりでなく、そのパン自体のことを指す言葉でもあります。この特徴的なベトナムを代表する食材を使って、アレンジ楽しみましょう!卵液を作ります!バインミーをピザトーストにするレシピを昨日ご紹介しましたが、も...
調味料

ズッキーニサラダ

ズッキーニ、美味しいですよね♪特にベトナムでは年中あるし、この季節にぴったりのお野菜だから美味しいの多いし、我家では大活躍♪…してるのですが。。。意外と使わない、と言う声を最近チラホラ同時に聞いたので、ちょー手軽に使えるレシピを。ベトナムの...
調味料

エリンギの焼き浸し

ベトナムのキノコって、味が濃くて美味しいですよねー♪ただ、買う際にワンポーションが大きいのが玉にきず(・∀・;キノコばっかりこんなに使えるかーい!ヽ(`・ω・´)ノとなる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)そこで今回は作り置きして数日...
食品

Nssinの即席麺 〜 ベトナム式

私普段即席麺ってあまり食べないから知らなかったんですけど。。。Nissinさんの麺がある。。。しかもチキンラーメンっぽい包装デザインで。。。気になるー!!!ってことで、買っちゃいました(--)/チキンラーメンみたいなのだったらいいなー♪と思...
食品

Metro の小ネタ 〜 五木のうどんにワイルドアニマル

今朝、メトロの話題が出ましたんで、最近見かけた小ネタを少々。メトロを知った初期の頃から、お肉は割とメトロで仕入れることが多かったのですが(特に豚肉・ミンチ系)こないだ初めて見ましたわ、この看板。(;゚Д゚)(゚Д゚;)(;つД⊂)ゴシゴ...
食品

100% 〜 オサレで美味しいデリカフェ兼食材店

2区のTao Dien エリアにあるお店。外観から、特になんの期待もしてなかったのだけど、場所柄と店名からなんとなく良さげな食材店に思えたので入店。←テキトー店内に入ると、ベトナム製品で、でもちょっとお洒落なラインの商品群。フルーツジャムと...
食品

ホーチミン7区の韓国系お肉屋さん&お惣菜屋さん!!~ Vina Fresh

私がホーチミンに来た頃は薄切り豚肉が売ってあるところなんてごくわずか。日本人的に使いやすいお肉屋さんが少なかったのですが、その頃からこちらを頼りにしてました!7区のSky Garden内にあるお惣菜屋さん7区、遠いので滅多に行きません。とか...
食品

【ちょっぴり残念なお知らせ】お豆腐屋さん♪(追記アリ)

**** 2016 Feb. *****さて、昨年待つに二ヶ月程不在にしている間に、大きな日本人コミュニティとも提携されたとのお話を伺うにつけ、より多くの方がこちらのお豆腐屋さんをご利用になられるようになったのだなー、と嬉しく思ってたのです...
調味料

ねぎタップリ!ずりポン酢

私がホーチミンに来た頃は、鶏肉を部位ごとに売ってくれてる所はあまりなくて、丸ごとを買ってさばいたりしてたんですが、味は良くてもあまり身は太くなく、日常の家庭料理裏にはチョーッと使い難かったのですが…最近は胸肉、骨なしモモ肉などにわかれ、レバ...
食品

ベトナムの美味噌

旦那さんが毎週ブンタウに行ってるんですが、その時に使う長距離乗り合いバスの、帰り道の休憩所に必然的に立ち寄ることに。で、前回同行した際に、ふと見かけたこちらの調味料。どれが商品名やらって感じなのですが、材料の所を見ると「大豆、塩、砂糖」って...
食品

ベトナム式のドラジェ?

これ、ローカルの方にお土産だかお礼ごとだかで、旦那さんがもらってきたもんなんですが。。。。パッと見、まぁお菓子やなってのはわかったものの、食べてみるまで見当つかず。ふむふむ。これは食べてみないと分からんな、と、思ってパクリと食べてみたら。。...
食品

カンボジアのお土産

フィリピンの話をしている合間に、カンボジアなんてキーワードを出してしまって、ややこしくしてすみません(笑)先日、カンボジアに行かれたお友達に頂きました。インタリアンウェーファーを巻いた様なフラジャイルなクッキー!何でもカンボジアで日本の方が...
調味料

フィリピン料理の Sisig にチャレンジ♪

さっそくですが、フィリピンで食べて美味しかったSisigにチャレンジしてみました♪といっても例の如く、ストラクチャだけをお借りして、お味に関してはちぇり流にアレンジさせてもらってるわけですが。。。(^皿^)用意したのは、鶏肉     … 2...
調味料

ちぇりBBQ再び♪

お友達宅の素敵なBBQスペースを使わせて貰って、再度のBBQ〜♪パラソルとかも出してもらって快適快適ヾ(@⌒▽⌒@)ノ  前日からレモングラスで豚の肩ロースを塩釜にしたり、お野菜に仕込みをしたり。手羽はココナツオイルでカレー風味に、鶏モモは...
食品

パンダ豆♡

最近、ベトナムのお豆さんにハマってます。スナップエンドウなどはもう随分前から楽しんでますが、最近ハマってるのはスーパーなんかでサヤから出されて売られてるこういうお豆さん。緑色っぽいヤツもあるし、写真みたいに紫っぽいのもあるようですが、どっち...
食品

Marou のチョコレート!〜 金賞受賞してたそうです!

***** 2016 Feb.*****Happy Valentine's Day♡チョコレートを女性から男性に渡すなんて日本だけのこと、なんてクールなことを行ってる方もいらっしゃいますが、むしろ日本で開発された抹茶味のGDIVAが本家の方...
食品

メトロのお肉

***** 2016 Jan. *****二ヶ月不在にしてホーチミンに帰って来たら、知らないお店はイッッパイ増えてるわ、お店が移転してるわと、生活の中の色んな変わり様に驚くばかりなのですが、METROの中で売られてるものすら変わってた!いえ...
食品

Ume Chan 美味しい!!

もしかしたらもーちょっと前から出てたのかもしれませんが、帰って来てから気づいた商品。こちらのUme Chan。Tran じゃなくて Chan なんだからベトナム語じゃないのには気づけよ、って思ったんですが、何となく音だけで、「へー!!ベトナ...
食品

Cocktails!

3年前にホーチミンに住み始めた頃、日本からチューハイなどは輸入されてましたが、当然ながら、高い。私なんかはビールがあれば充分でしたが、「私、チューハイしか飲まないから。。。」なぁんて可愛らしい事を仰る方には、ご不便な時代だったかなーと(・∀...
タイトルとURLをコピーしました