一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

お買い物

食品

甘栗、いかがっすかー!

わーっ、甘栗屋さんだ!ベトナムにもあるンだー!とか思ったけどアレだ。どっちかと言うと中国文化圏に近いのは日本よりもベトナムの方だわ(笑) 何となく日本のものっぽい気もしてたけど、甘栗=天津甘栗ってくくらいだから、やっぱり中国が本場っぽい気が...
食品

Omachi Xot Spaghetti 〜 インスタントスパゲティ?

完っ全にスルーしてました。だって、インスタントのスパゲッティって。惹かれる?ねぇ、惹かれた人いる??  私はまったくスルーでした。あれならアリです。日本のあれ。真空パックの茹で麺と粉ケチャップがセットになってる、スーパーの特売品によくあるあ...
食品

【注意喚起あり】ホーチミンの中華街寄りな場所にある市場でナッツ&ドライフルーツを買ってましたが…? ~ Cruong Muoi @ Cho An Dong(安東) 

注意!!2020年8月訪問時に気づいたので注意ものすごく久しぶりにこちらのナッツのお店に行ったのですが…カシューナッツが。カシューナッツミルクのためにお友達が買ったんですが、これが…なんか、漂白剤くさい…??我が家の豆乳マシンで作ったので、...
食品

【レシピ】超即席サングリア 〜 アンドンのドライフルーツ

もうね、ワイン好きが聞いたら速攻、怒られそうな記事ですこれ。勿論私もワイン大好きなんですが、如何せん知識が無いので好みじゃないワインに当たる事もけっこうありまして… そんな時、料理に使っちゃうと言う手もあるけど、なんとかして飲みたいと言う時...
雑貨

お気に入りの柔軟剤

柔軟剤って、あんまり使ってなかったんです、日本では。ちょっと外には干し難い環境だったので乾燥機使ってたし、そしたらふっくら仕上がってたし、なにより衣服から漂う強い香りって好きじゃなくて。日本の柔軟剤のCMで、NYで飛行機に乗る前に着替えたば...
食品

紙パックのココナツジュース

日本では、ココナツジュースを飲める機会って少ないですよね。どっかの回転寿司屋さんが380円くらいで一時期出してたって聞いた事がある気がするけど、それもかなり限定的な事。でもどっかのモデルさんが「私の美容の秘訣はココナツジュース♪」とかなんと...
食品

Red Apron 〜 ワイン買うなら!

市内に数店舗あるRed Apron さん。中でも、レタントンにあるスカイガーデン近く、Chu Manh Thinh通りにある店舗さんに先日行ったら、あらビックリ。スタッフさん達が皆さんものすごく流暢な英語を話される方ばかりになってる?!正直...
食品

ベトナムローカル、高菜のお漬け物♪

以前から野菜専門店にはあって、チョイチョイ使っていたのですが、最近は日本語表記がされてるようです。コープで見つけた(笑)味は…うん、まんま日本の高菜漬け!ただ。。。芯部分が多いwww葉っぱの部分はお料理とかに使ってしまうんかなぁ(笑)いや、...
食品

ミミガーの酢の物?

コープのお惣菜コーナーでこんなもン見つけて買ってみました。ミミガーの酢の物?!(´⊙ω⊙`)軟骨のコリュコリュと脂身のネッチリが美味しい豚の耳。大抵の場合は甘辛系の味で煮付けてあるか、塩胡椒系で炒めてある鹿田と思ってたのですが、酢の物!組み...
食品

牛乳で連敗中

うちの旦那さん、毎週日曜日に Vung Tauにサーフィンしに行ってるんです。バス乗り継いで。運動不足の解消とか気分転換とか諸々兼ねて。(平日ちぇりを押さえ難い方、日曜日の昼、狙い目でっせ) で、帰り道のバスが休憩に寄る所で、いつも牛乳買っ...
食品

ファミマのキノコ飯

コンビニ飯を買ってる所を見られて「ちぇりさんがそんなもの買うの?!」とか言われたばかりでございますが、皆さんいかがおすごしでしょうか(--)/いや、好きですよ。コンビニ飯とか、何だったら日本に居るときはチェーンの安居酒屋さんにも意図的・定期...
インスタントヌードル

【即席麺】Bun Bo Hue  〜 お馴染みの料理

もともとは中部・フエ地方の料理なんだけど、ホーチミン市内を歩いてるとめちゃめちゃ多いよね、この料理。すごいポピュラー。  フエで美味っしーの食べちゃったから、なかなか「これ!」ってのに市内では出会えないけど、まぁよく見かけるし、程々美味しい...
食品

タンディンのワンタン麺 〜 極細強腰麺♪

***** 2016 Oct. ***** タンディン市場にはよく行ってるんだけど、こちらのお店には久しぶりに行った!うん、あいかわらず美味しい(^・^)  今日は蝦麺。蝦いっぱーいヾ(@⌒▽⌒@)ノスープはアッサリで、シャクシャクレタスを...
インスタントヌードル

【即席麺】Banh Canh Ga 〜 愛するバインカン即席麺編

なんと、我が愛するバインカンまで即席麺であるんですね。どんな風になってるんだろう。    しかもお外で食べる時には、カニスープの事が多いんだよな。これはチキンのスープらしい。ま、クセの無い麺だから合わないなんてことはないわな。    すんま...
雑貨

Love for 発泡スチロールケース

今日はすんません、この店が美味しかった!ではなくてですね、先日買った、ちょっと小綺麗なコムタム屋さんの持ち帰り容器のお話。ベトナムで米+お惣菜弁当の持ち帰りと言ったらこれ。薄っすい発泡スチロール素材で、一応爪を噛ませて蓋が止まるようになって...
インスタントヌードル

【即席麺】Bun Rieu Qua 〜 あっさりカニ出汁

ブンです。ホーチミンではフォーと人気を二分するか、単品だけで無く、鍋への添え物、巻物の具材とかの活躍度合いを勘案したら、フォーよりよっぽどポピュラーなくらいの麺です。断面◯の細め麺。感覚からいうと、日本のお素麺みたいな。   まぁ冷たい出汁...
インスタントヌードル

【即席麺】Banh Cuon 〜 即席麺でもあるのか?!

ズルズルトスする即席麺に色んな種類があるって言うのは知ってたけれども、バンクオンもあるのか!!    Banh Cuon ってのは生蒸しライスペーパー。米粉を溶いた生地を薄く伸ばして蒸したもの。一真一枚を破らぬようにペローンと蒸し上げる、大...
食品

チキンソルトなるものを頂きました♪

オーストラリアでは定番のお塩なんですって。先日頂いたのですが、これがまーっ、ジャンキーなお味で使い甲斐がある!(笑)(褒め言葉ですw)チキンフレーバーなので、塩の味自体にボリュームがあるため、マヨネーズと混ぜてアッサリとした茹で野菜につけた...
インスタントヌードル

【即席麺】Hu Tieu Bo Kho

えへへ。新カテゴリー作っちゃった。 軽くて手軽で消えもので、気軽なバラマキ土産として人気のあるインスタント麺。でも、フォーだけでも色んなメーカーのがあってどれが美味しいか分からないし、なんだったら他の種類の麺も沢山あって、日本人的には聞いた...
雑貨

ABC Aozai 〜 アオザイの布を買うなら

アオザイ、憧れてました。ホーチミンに来るまでは。ホーチミンに行ったら、なんかアオザイ貸してくれて写真撮ってくれる所もあるらしいとか聞き、ほなそれぜひやってみたいわあ♡とか思ってたんですが。。。 いざホーチミンに来てみてこっちの人のシュー!!...
食品

Cho Dau MOi Binh Dien 〜 市場大冒険②

さて後半戦です。1棟見て回るだけでも結構大変だったのですが、お魚棟も見ておかないとなにしにきたのかわからない。Round 2, Go !( ・`ω・´)b   うおーーーー。。。こっちも広いわぁ。。。そして床、わかります?つるっつるでキッレ...
食品

【移転】ホーチミンで思いやり食材 ~ 漢の食材 木村屋

こちらに移転しました。***** 2016 Oct. *****お友達にモリンガを分けてもらって行こう、しばーーーーらくしてから来店する機会を得まして行ってきました。木村屋さん。って、実はお買い物が叶うまでに1回ミスを致しまして。。。という...
食品

【閉店?】Daily Bread ~ お気に入りのバインミー屋さん♪

**** 2016 Sep. *****ショックー。店構えのバインミー屋さんの中ではコスパも良くて優秀だと思ってたDaily Breadさん。なーんと最近、Hai Ba Trung 通り、ハードロックカフェナナメ向かいにあったところの店舗の...
食品

心折られるCoopのバンズ。。。(←商品的には良いという意味です)

お引っ越ししてからあまりパンを焼く時間が取れていないのですが、忙しい、だけが理由ではなく。。。おまわりさん、こいつです。こいつがワタクシのやる気をへし折った悪いやつですヽ(;−;)ノCoop Martで売ってるバンズ。2個入りです。でかいで...
食品

厚揚げとパイナップル煮?!

私、コープマートのお惣菜、結構好きです。安いし、結構美味しい。ローカル向けなので思いっきりベトナム式なのですが、それがまた良い ( 。•̀_•́。)豚肉と卵を甘辛く似たもの、唐揚げ、魚のすり身の天ぷら、お野菜の煮浸し。さすがに全品をお惣菜で...
食品

イオンのクロワッサン

多分どこのイオンにも、食料品売り場の近くにベーカリーが併設されてるんじゃないかと思うんです。適度にお安く適度に美味しいベーカリー。個人的にはBIG Cのパン屋さんがコスパ最強で好きなんですが、イオンのもなかなか悪くない。クオリティだけ考えた...
食品

ジャックフルーツ

日本では中々見かけない南国フルーツ。でもベトナムでは、よーーーーく見かけますね。旬がいつか分からないくらい良く見る果物。それがある日帰ったら、部屋にゴロンとありまして。。。なんかおる、と言うくらいの存在感。旦那さんがお友達からもらってきたら...
食品

Bon Bon 〜 季節限定必食フルーツ

***** 2016 Jul. *****旦那さんが貰って来てくれました。前回、記事にしたのが今年の4月だったので、結構長いのねー、出回る季節。うーん、やっぱり美味しいわー♪久しぶりだったのでうっかり忘れて素手で皮を剥いたらべったベッタベッ...
食品

お豆腐にはご注意を

最近暑いからか、そこかしこで生ものその他の食材の傷みが気になります。お豆腐は以前ご紹介した配達してもらえるお豆腐を大体愛用してるのですが、どうしても急遽必要になった時はスーパーで買ったりするんですよ。でも、ここ3回連続で悪くなっていた(ノ_...
食品

ホーチミンでインスタントコーヒー、飲み比べ♪

私、日本ではインスタントコーヒーって飲まなかったのですが、ベトナムコーヒーの、特に3 in 1 のタイプのやつは好きでよく飲んでます。元々ベトナムコーヒーってガッツリ味だから、インスタントにしても落差が少ないのか、むしろその良さが生かされて...
タイトルとURLをコピーしました