一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Phu Quoc 西側】ベトナムの朝食定番の一つでガッツリとやる! ! ~ Bo Ne Sizzling Beef

ベトナム料理:ローカル

あまりベトナム料理らしくないのですが、朝食の定番。結構がっつりきますが、がっつり行きたい人は満足させます!

Bo Neって?

牛肉やパテ、ソーセージや卵などをスキレット的な鉄鍋でソースと一緒にジュウジュウ焼いた料理です。

似た料理に、Banh Mi Chaoと呼ばれるものがあったり(フーコックには自分の中でその最上級のお店がある↓)

同じ牛肉を使うことから、しばしば、Bo Bit Tetや、Bo Luc Lacと混同されがち。

Bo(牛肉)Bit Tet(ステーキ)は、その言葉通りステーキ的なお肉の様相ですが、日本人が想像するそれよりずっと薄く、肉もローカルのものだったりします。

Bo Luc Lacは、サイコロステーキ的なカットのお肉を焼いたもの、と私は認識してます(厳密な定義は分かってないのであくまでイメージです)

どれも鉄板で供されることが多く、見た目が似てるし牛肉という共通項があることが多いので、どれがどれやらって感じになったりするのですが(笑)、まあベトナムの朝食、または軽食的に提供される料理があるわけです。

露天に近いお店にて

というわけで、今回はBo Neで人気のお店。

雨あがりの朝、緑に紛れて風情はいいが、隣に団体さんが泊まる宿があるからか、バスが停まってて見つけにくいw

この日はのんびりしていたのか、私たちのほかは1組2組のゲストのみ。
旦那さんはともかく自分は海遊びがあまり関係ないので、雨のフーコックも風情があって好き。

ふふふ。
樹、優先。私が好きなベトナムの光景。

この樹、邪魔。
じゃなくて、そこに樹があるなら、もしくは樹が伸びてきたら、そこにスペースを空けてあげる。

好き(^・^)

メニュー

正直あんまり安くはないですw
さすが観光地価格という感じではある。

でもま、一番豪華なやつでも600円しないくらいだからそんなもんかな?

 

リーズナブルにスマさせたければ、肉抜きのシンプルなコンボもある。
ドリンク類はめちゃくちゃリーズナブルw

ホーチミンでみてると多くの場合、ベトナムコーヒーよりフレッシュフルーツのジュースの方が格段に高い…下手したら倍とかそれ以上のこともあるのですが…

ほぼ同じやんけ。
やっす。フーコック、果物系のドリンク(ジュースにしてもカクテルにしても)安いとは思ってたけど、ここは殊更に安いなw

香りと絶妙加減の火入れ

というわけで、ジュージュー言わせながら出てきたのがこれ。
おおっ、ボリューム満点!そして立ち上るマーガリンの香りw

懐かしいなあ。自分でマーガリン使わないから新鮮な感じがする。バターよりも体に優しいから、代えられるところはマーガリンに代えたいんだが、香りが違うからバターの代用にはならないよね。

でも最初から「マーガリンを使った料理」という前提ならば存分に楽しもう(^・^)

一つは、一番盛り盛りの、Special Sizzling  Beef↑手前
奥のは、Special Pan。こっちはビーフ抜きで、サーディンなどが入っててるもの。

一つはサーモンなしのつもりだったんだけど、どっちもサーモン入りになってしまったw

やーっ、それにしてもソースタップタプ。
具材をパンに挟んでもいいけど、このソースにパンを浸して食べるのも美味しい。

ただちょっと(ん?)と思ったのが、卵。
黄身周りがほぼ生。こんなんローカルの方食べるんけ?と思ったのですが。。。

ひとしきり、ジュウジュウが収まったら、卵がちょーどいい感じに!そうか、余熱!!

そりゃ何万食と作ってきたであろうお店の方には、そのくらいの加減はわかるか。なるほど。提供時にガッチリ調理しちゃうと、食べてる間に堅堅になってしまう。

なるほどなあ。
初見の客が心配することなど、何もなかった😁

パンが熱々!

あと、こちらの料理で印象的だったのが、パン!🥖
小ぶりなの。そしてアッチアチ😆

もうそれだけでテンション上がるわ。
あち。

そして中ふかふか。
ここのパン、美味しい!

そしてかなり熱がおさまったこいつの具材を…

えいっ、えいっ!と詰め込みます。
Banh Miって、中が本当に軽いから簡単に圧縮できてしまうんですよね。しかも圧縮してもえ食感が悪くならない。団子にならない。

具材を挟んだ上で、ソースに浸して、食べる!
パンにバターを塗って食べるのが普通なんだから、マーガリンが溶けたソースをパンに浸すのなんて、ごく当たり前のことだろう(笑)

はいはい、卵もいい感じ♪

わーい、変形パズー飯♪

そういえばそぺシャルの方、エノキが入ってるの、よかったな。

ってのが、やっぱりこれ毛結構脂っこかったみたいで、お昼になっても夫婦共々、お腹が減らなかった😅

でもこうしてエノキなどの食物繊維があってくれると多少マシになってるはず。これ、なかったら更にきつかったかなとw

ご提案

前夜も油物が多かったから、という事もあると思うし、若い方には全く何をいってるかわからないと思いますがw、お年頃なみなさんは、量を控えるか、Comboでさらっと軽めにいただくの、アリかもですね。

そしてドリンクは写真撮り損ねてますが、フルーツジュース、何も言わないと砂糖入りになっちゃうので、必要ない人は「No Sugar」とオーダー時に伝えれるといいと思います。

我が家にはちょっとヘヴィでしたが、これもローカルフードの一つ。
ご興味ある方はよろしかったら(^・^)


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Bo Ne (Sizzling Beef)
55 Tran Hung Dao, Phu Quoc
Time: 07:30 – 21:30
Spent: 110,000vnd/person 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました