フーコックで口溶けの良い美味しいバーガー見つけちゃって、「ホーチミンにもきっとあるもん!」と無駄に向きになってバーガー生活送ってますw
で、こちらなんかどうかしら?と思いまして!
安い!
経験から、30k台とかのバーガーもあるけど、流石にそれはその値段なりだし、もしもその価格ですんごいの来たら逆に怖いし(・∀・;
でも高くてうまいは当たり前。
200k前後になると、むしろ点数が辛くなる。
まあ150kくらいまでで美味しいのがあってくれたら。。。と思ってたら、うん、微妙なのが来ましたよw
74kでその写真はないんじゃない?!って写真が、人気メニューのトップに出てきてた。
怪しい。
しかし見てくと、ちょっとゴージャスなやつは100kラインで、トッピングによっては170k。うん、ちょっと期待できるかも。
他には…
パスタや食パンサンドイッチ、
ピザなんかもあるっぽいけど、まあこの店はバーガーの様子を見てみたいな。相当グリーディーにアピールしてるけど、ほんまか?その価格でできるんか?
主要価格帯は100k前後。
ふむ。
ナイスパッキング!
こんな感じで到着しました。
過不足がないというか、Nicelyな感じ。
バーガーはバーガーペーパーにちゃんと包まれ、どんな状態でもこいつがあれば食いやすいよな、という安心感を与えてくれる。(たまにバーガーバッグなしで食べなければならない状態に追い込まれて積むことあるw)
あんまりシュッとまとまったパッキングだったので、お皿に盛り直して食べちゃったw
では行ってみましょう!
Burger Mia :74k
ゴージャスなのをがぶー!っと行きたいくらいにお腹減ってはいたのですが、アベレージなところの質を見たかったので、今回はグッと抑えて 74kの商品を。
おお。
パテの部分が、黒いなw
ちょっとしっかり目に焼いてるので焦げてる感じがありましたが、明かりの作用も多分にあるので、別に食べにくい焦げ方とかではありませんでisた。
そしてこのパテ。。。マッシュ、というにも荒い感じで、ゴッリゴリ!!ローカルの牛肉かなあ。それを包丁でザクっと叩いてる感じ。
いいぞいいぞ!!
ふんわりジューシーなのを求める人には「なんじゃこりゃ?!」かもしれないけど、ゴリゴリ赤身でワジワジしたやつ、好きだー!
ソースなどもかかっているが、さほどベジャベジャはしておらず、ミニマム、とは言わんが、調味料での味付けはほどほどラインよりちょっと下、って感じで控えめ。
流石にパテに塩胡椒はしてあるので、素材の味で食わせるって感じだろうか。
で、パテの感じも好きだったんだけど、バンズー!!!
なんだこのバンズ!!口溶けが、いい!
よくあるチープなバーガーバンズのパスパス、ともちょっと違ってて、火水率は低めで、ほろっという感じで噛み切れたのち、口の中でササーっと溶けてく感じだ。
そしてその際にはパンだけ食べてるわけじゃないから、パテとも合わさるわけですよ。
ガブっと噛んだ瞬間は、その儚げな食感に(お?)と気を取られるのだけど、パテと一緒に噛みしだき始めた瞬間、スッと後ろ側に回って、お肉の味わいにコクを添える役割に回る。
ほおおおおおっ。
決して「上等」なとは言えないかもしれないけど、これ、ちゃんとバランスとか食材の「兼ね合い」とか考えられてるな。食ってて楽しいぞ!
74kでこんな「考えられた」バーガー食べられるのは、アリでしょこれ。良き!
ポテトが買い!
ところで、なんだか無性にポテトが食べたくなって、Lサイズのポテト頼んだんですよ。
湿気がすぎないように、吸湿性のある紙の袋に入ってて、ちょっと太めのフレンチフライ。まあなんの変哲もなさそうだったのですが…?
お皿の上にひっくり返して良かった!!
そこの方に塩があって、それが粗めの海塩!!ふおおおおお!
このタイプのポテトに、海塩使うって発想がなかったし、しかもこの荒さ!!
このお塩がめちゃくちゃ美味しいお塩でさあ、太めのポテトををマフマフ食べる合間に、小さくガリガリ!!ってのが来るわけですよ。そしてそれが旨みのある塩!
なんだよこれ、すげー組み合わせじゃん!!
思いつかなかったー!!!
そして普段はデリバリー、割と届いた状態、容器のままいただくことが多いのですが(その食べやすさもデリバリーのポイント要素なので)この日に限って皿に出して食べて良かった。。。
虫の知らせがあったのかな。
もしもそのまま食べてたら、(味気ないなー)とか思いながら食べてって、最後の方に「ふわああああ!塩が、あったあああ!」とかなってしまうとこだったw
このポテト、買いです。
おすすめ。ポテトが、というよりこも海塩、めっちゃポイント高かった!!
やーっ、どこに習うことが転がってるかわかんないね!
美味しかったです!
スナックとしてのチキンもなかなか!⬅︎NEW!
チキン!
さて、こちらのお店、結構トライしてくれてる方が多いみたいで驚いてるw
ジャンクなお店までお付き合いいただいて大変嬉しい。
で、よく送られてくるんです、頼んだよ!って。特にポテトの写真。
見たら。
食べたくなるじゃないですかっ。
で、ポテトだけってのも愛想がなく、しかしながらバーガーまでは入りそうにない時に、チキンを頼んでみたんです。
メニューの写真を見たところ、ポップコーンチキン的に軽そうな感じだったので、ついうっかり。
そしたら、ご覧の通り、衣ガリガリのスナックチキン。
うん、チキン自身はボリューム少なめなんですよ。なのでこの衣も楽しむ感覚で、ほんと、スナック。
肉付きスナック。
なんですが、この衣がとってもよくできてる!!
揚げ油もこまめに変えてるのか、たまたま今回タイミングが良かったのかはわかりませんが、カラッとしてて嫌味がない。
塩味やスパイスはそんなに強くなくて、チキンもしっかり旨味あるけどさほど存在感はないので、これはニュートラルスナックと割り切って、好きな調味料にダーイブ!!
させるのが正解かと。
今回はケチャップで。でもクリームチーズやワカモレ、ポン酢醤油みたいなのも美味しそうだなあ。
ちなみにポテトが。。。
で、前回と同じようにポテトも頼んだのですが、あれ????今回の、ちょっと砂糖も入ってる????あれ????
そしてバジルも入ってる。
オーダー時に、ソースやフレーバーの指定項目があるんだけど、なんか違ってたかな?と思ったんですが。。。
履歴を見てみると、フレーバーは塩(lac muoi) で、ソースはガーリックバター? (sot bo toi) ←実際はガーリックマヨみたいな感じだった
今回もフレーバーは塩を選んでて、ソースだけケチャップにしてた。
そこは。。。。関係ないはずなんだが。。。。
なんで。砂糖、使った。
と言うことで、次回はコメント欄に「塩!塩だけでよろしく!」というのをベトナム語に訳して書いてみようと思います。
せっかくの海塩が。。。。
砂糖と相まって微妙な感じに。。。
これが美味しい方もいるんだろうし、多分ローカル受けは良さそうな気がするんだが、自分的には塩一択が良かった。。。
めげずにトライします( ・`ω・´)b
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
お店情報
Bakery Happy
@Grab Food
にほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!
コメント