電池式のコルク抜き。
コルクに垂直に当ててスイッチを入れると自動で螺旋状の芯がコルクに刺さっていき、同じスイッチの上の方を押すと逆回転してコルクを自動で抜いてくれるというもののはずだったのですが…
https://www.lazada.vn/products/i855812170-s2414286272.html?urlFlag=true&mp=1&spm=spm%3Da2o4n.order_details.item_title.1
グリグリと刺さって行くまではスムーズでいいのですが、なんと引き抜くとき、逆回転するだけみたいで、コルクを彫った通り道をぐるぐると抜けていくためコルクが抜けやしない(苦笑)
コルクをしっかりさすところまで行ったら、一旦ぐいっと角度をかけて光っけどころを作るとか、も来た道をそのまま戻らないようにするなどしなしと、永遠にコルクは抜けません。
主導のコルク抜きは持ってるのですが、下手くそなので手抜きアイテムを、と思ったけど、あまりじょ等なものではなかったようです。まあ安いんですが(。-_-。)