先日の、チョコを使わない生チョコみたいなものに続いて、チョコ使わないけどチョコ菓子っぽいもの第二弾。
クッキー食べたい欲
実はクッキーあまり大好きじゃないマン。ただ物による。
例えば、以前書いたことがありますが、マレーシア時代に慣れ親しんだ FAMOUS AMOS というクッキー屋さんのダブルチョコクッキーは、自主的に購入量制限をしないと延々食べてしまうくらい好き。
ココア味が強く、ガリガリとしたタフな食感。こっくりとした甘い香り。たまらん。
ただ日頃クッキーを意図的に買うこともなければ作ることもあまりしないので…ストックがなかった。でもこんな時に限って無性に食べたくなってしまい。。。
家にあるもので作ることに。チョコチップはないけど、ココアは先日の、
このお菓子を使った時のがある。でも卵は貴重品だから使いたくない。バターはあるけど、そういうコッテリさももとめてないので…
超絶簡単なの作りました(๑•̀‧̫•́๑)
チョコ・コーンフレークは6アイテムで
基本材料
コーンフレーク 50g
きび糖(グラニュー糖で可) 30g
薄力粉 20g
ココアパウダー 5g
サラダ油 25cc
牛乳 25cc
生地作り
まずオーブンを180度に温め始めます。生地がすぐできるので、最初の時点で温め始めると効率良いです。
ボウルの中に、測りながら入れて行きます。もちろん別に一つずつ測ってもいいですが面倒なので、私はデジタルスケールに乗っけたまま足していくか、食材ごと都度、リセットして測るか。
ただ薄力粉とココアがダマになると混ぜる時面倒なので、濾し器を通すことをお勧め。
これをせずにコーンフレークと混ぜてしまってもダマがないことは前提。ダマをなくすためにあっちこっち潰してるとコーンフレークを崩すことにもなってしまいます。
まあ砕けたからと言って途端に不味くなるわけじゃないのですが、ザクザクした食感を残したいならなるべくコーンフレークは大きい状態の方が好きなので。あと面倒じゃない。
計量からここまで、さほど急ぐでもなくやって、このタイム。
数回作って、あまりに短時間だったので出来心で測った見たのです。
ちなみに上記の時間で一旦止めてスクリーンショットを取りました。
で、上記の時間から再度スタート。そこからはただ混ぜるだけ。
まずはコーンフレークと粉類を均一になるよう全体をざっくりと混ぜ、
そこに油。
全体にまわしかけたらザクザクと混ぜて大体全体に油が行き渡るように混ぜます。
次は牛乳。
これも回しかけるようにして、ざっくり混ぜる。粉々しい所がなくなったら終了。大きくザクザクとかき混ぜます。
とは言え、コーンフレークの津々浦々まで生地を行き渡らせるのは難しいので多少粉だけのところが残っても平気です。
ここまでで…?うぉうっ、3分未満!
計量から生地づくりまでがこの時間だったら楽チンじゃね?
ここでまた一旦ストプウォッチを止めて画面撮影。
バターを白くなるまで泡立て器でグリグリしたり、粉を練らないように気を使いながらさっくり混ぜるとかもしなくて良い。
ただ順序よく測りながら具種と粉を一つのボウルに入れてって、油とミルクを混ぜるだけ。超簡単!
成形
大さじと小さじを使うとやりやすかったです。いわゆるドロップクッキーといううやつで、ベーキングペーパーを敷いた天板に、焼きたい大きさにぽとりと落とせばOK。
まあ散らばってしまったらちょっと寄せてあげるとまとまりやすいですね。でもギュギュウする必要はありません。
ただやってると楽しくなっちゃって、ちょいちょい触りながら結構ゆっくりやったのですが、それでも、すべての生地を成形し終わった時で、このタイム。
この時間は材料の計量を始めてからトータルの時間です。5分以内。まぢか。かつてこんな簡単なクッキーがあっただろうか。いやない(反語)。
こーりゃ楽だわ!
焼成
ということで、焼成。
私のオーブンでは180度で20分。結構庫内が大きいので熱効率が良いと思います。物によってはもう少し(5分くらい?)焼いた方がいいかもしれません。
そして多くのクッキーが、焼いたらすぐラックに移して冷ますようになってますが、これはそのまま熱い天板の上で冷めるまで放置。まあラックに移しても悪くはないと思うんですが…
天板の余熱も利用して焦がさないように最後の追い加熱をするって感じかな。
ガリッガリのザックザクです。そしてまるでチョコフレークのような味わい。ただしチョコレートでコーティングしてるんじゃなく、クッキー生地でコーティング。
そしてその生地は限りなく少ないので、クッキーというよりは、コーンフレークを寄せる感じ?イメージとしては、天ぷらのかき揚げみたいな(笑)
ベーキングパウダーやたくさんのバター、卵などを使うオーソドックスなクッキーだと、いまひとつサックサクになってくれないこともあるのですが、これは超簡単にザクザクサクサクカリッカリ。
え、すんごい楽チン。すんごい美味しいし、個人的にはとても好きな味(そりゃ自分で作ってるんだからそーだろうよ)。これ材料ある人、ぜひ作って見て!!
応用編はオートーミールバニラ!
基礎ができれば、あとはアレンジで色々試してみるのみ。ってか、ココアが入ってる方がアレンジっぽいな(笑)
というわけでバニラ味も。ただおなじコーンフレークだとつまんないから、アーモンドとオートミールにしてみました♪
基本材料
オートミール 50g
アーモンドスライス 10g
きび糖(グラニュー糖で可) 30g
薄力粉 25g
サラダ油 25cc
牛乳 25cc
お好みでバニラエッセンス 小さじ1/2弱
基本構成は同じです。コーンフレークより嵩が小さいので、オートミールとアーモンドスライスの総量はコーンフレークのそれよりちょっと多くなっています。
こなの部分はココアパウダーがなくなった分、薄力粉の量を増やしてます。性質は違うのですが、全体に対してのこれくらいの際なら大きな影響がないと踏んでのことでしたが、実際問題ありませんでした。
またアーモンドスライスじゃなくても砕いたカシューナッツとかくるみ、マカダミアナッツなど、お好きなナッツでも良いと思います。
バニラエッセンスは他にお好みのナッツフレーバーや他のお好きな香りでも(^・^)
生地作り
コーンフレークのものと違うのは、オートミールとナッツを最初にローストしておくこと。160度くらいで15分ほど。この工程を踏むのと踏まないのとでは仕上がりの香りが全然違います。
そしてバニラエッセンスは牛乳に混ぜて追いてください。生地がとても水分を吸収しやすいので、生地に直接垂らすと、少量のエッセンスは局所的に吸収され、全体に回りません。
水分量が一番多い牛乳素材に混ぜ込んでおくことで、全体に均一にフレーバーエッセンスの香りが混ざります。
ローストしたナッツやオートミールと薄力粉、砂糖をざっくり混ぜ、
油をまぜて、
バニラエッセンス入りの牛乳を入れて混ぜ混ぜ。チョコフレークバージョンと同じ手順です。
それをベーキングペーパーを敷いた天板に並べていき…?
180度で20分。焼成時間も同じです。
で、こんな感じ。
はい、こちらもザックザクのカリッカリ。
え。何、クッキーってこんなに簡単に、このカリッと食感出せるものだったの?
や、お上手な方は他のレシピでもカリッと仕上げられるのでしょうが、自分があまり好まなかったせいか、なんかこう、いまいちピンとこなかったんですよね。
手間がかかる割にイマイチなことが多くて作らなくなった、と思ってましたが、イマイチなレシピで諦めてたからイマイチだったのかな。もっと研究とか練習したら、自分、クッキー好きになってたのかもしれないw
でもこれ、過去一番簡単なクッキーレシピなのに、自分が作るものの中では過去一番に好きなクッキー。
超簡単なのでよろしかったらお試しあれです(^・^)
Muesliだとさらに簡単!
ミューズリって何?って話ですが、オートミールやナッツ、ドライフルーツなどをミックスしたシリアル食品。
いろんなタイプがありますが、事前にローストし、メープルシロップややハチミツなどで甘みをつけてるものもあり、特にしっかりした加熱調理をしなくてもすぐに食べられることが多いのが特徴。
オートミールを使った際には、オートミールやナッツの事前ローストが必要でしたが、すでに焼いてるミューズリだったら、そのまま使える!ってことで(^・^)
基本材料
お好きなミューズリ 60g
きび糖(グラニュー糖で可) 30g
薄力粉 20g
ココア 5g
サラダ油 25cc
牛乳 or 水 25cc
作り方
手順は他のものと同じ。ミューズリと粉類をよく混ぜたら、油と牛乳を加える。これだけ。
ただ出来心&牛乳がなかったので水でやりましたが、比率が非常に小さめなので、水でも問題ありませんでした。厳密にはミルクの方が美味しいと思いますが、特にココアを入れて作る場合は、水でやっても無問題。
今回はオートミールがメインのシリアルだけど生地をココアで。こちらも相性良かったですー。
ミューズリ自体にちょっと甘みがついていたので、最初は砂糖を減らして見たんですが、減らしすぎると美味しくなかったです。
30gベースで、どうしてもちょっと減らすなら25gくらいまでかな。20gまで減らすと、まー愛想のない味わいでした(・∀・)
ココアがダークな味わいを醸すので、ある程度の甘みは必要ですね。考えたらコーンフレーク使った時も、ちょっと甘みのついたものを使ってたし。
朝のコーヒーと相性良いし、ある程度お腹にたまるので、最近の朝食はすっかりこれになってます。なんてたって手間がかからず数分でオーブンに放り込め、都度作っても全然手間じゃないですからねー。
良き良き(^・^)
⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント