今回は単品のご紹介。
ハイバーチュンにある、VG FOODさんで見つけた。。。
たっ、高菜漬け?!(^^;
いやまぁ、お野菜の育つ気候の国だし、高菜、損なに難しいお野菜とも
聞かないし、育ってても不思議は無いと思うのですが、お漬け物ーwww
興味本位で買ってみました。
見た目はどう見ても高菜のお漬け物ですが、果たしてどんな味がするのかな?と。
で、袋から出してザクザクと切り、日本でそうしていたようにタッパーに入れて
食卓に出してみたのですが。。。
はい、高菜の漬け物そのものですね(笑)
すっごーい!ベトナムにも同じ野菜で同じ食べ方する物があるんだ!!
表記等から日本人向けって感じじゃなかったからローカルの方も食べて
らっしゃるのかなー。
特に水洗い等しなくても塩気がちょうど良く、そのままワシワシ食べれる感じ。
気持ち塩が薄めくらいに感じましたが、お醤油や更なる塩気が無くても十分
ご飯のお供になりました。
またこれは買ってからのタイミングにも寄るかもしれないので確実では
ありませんが、酸味もさほど強くなく、乳酸発酵させての漬け物かどうかは
不明でしたが、ヘタしたらサラダ感覚でバリバリ食べれる。さすがにそれは
塩分取りすぎるだろう、と家人からは去なされましたが(笑)細かく刻んで
混ぜご飯にしても美味しそう。
また塩分がさほど強くないので、ごま油で豚肉と一緒に炒めても美味しかったです。
(料理の写真がなくてごめんなさい…)。ザーサイ的に、シンプルなスープの
具材にしても良いと思うし、チャーハンの具材として、無視魚の香味野菜の一つ
としてなど、クセが無い分、色々使い道がありそうです♪
そういえば、バインミーとかに入ってる「なます」も日本の味にそっくりですよね。
ちょっと塩っぱいけど梅干しもあるし、使ってる調味料はかなり日本と違うのに、
時々日本の食べ物にそっくりなものに出会って驚きます。そして嬉しい♪
もしかしたらその昔に日本と関わりが合った頃伝わった物かもしれないし、逆に
こちらになんらかのルートで繋がったのかもしれないし、詳細はわからなくても
「伝わった」と言う事実が合ったとしたら素敵な事。また単なる偶然だったとしても、
それは「感性が似てる」ってことだから、それもまた嬉しい事。
食を通じてそんな風に感じられる接点があるって素敵ですよね♪
ってか、この高菜、ほんと使いがいがあって美味しいですからぜひ、
食卓の常備菜に加えてやってくださいませ♪
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑
ブログ村ランキング参加中。
あなたに貰ったクリックがランキングに影響します♪
自分だけじゃない・家族が何かに悩んでいたら?オンラインカウンセリングという選択肢
コメント
はじめまして。
突然のご連絡失礼いたします。
私は東京のリサーチ会社のスタッフです。
現在、ホーチミン在住の日本人の方にお仕事をお願いしたいと思い、いろいろな方に声をかけさせていただいております。
現地のライフスタイル事情をリサーチするお仕事にご対応いただけそうということでしたら、ぜひ詳しくご説明をさせていただきたいと思っております。
上記のメールアドレスまでご連絡いただくことはできますでしょうか。
お返事お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします!
カンボジア在住4年目の者です。
カンボジアの市場には袋詰めしていない高菜漬けが売っています。
現地のカンボジア人は、炒め物にしたりスープに入れて食べます。
カンボジアは酸性度の高い土地なので野菜が殆どとれず、市場の野菜の半分はベトナムからの輸入品と言われています。
しかしベトナムの野菜は高濃度の農薬の為、カンボジアの知識ある人や健康に意識がある人達は野菜をあまり買いたがりません。
私が勤める孤児院で以前に数回、高菜漬けを料理したら、買うのを禁止されてしまいました。
昨日久しぶりに高菜漬けを見たので自分用に買って、ごま油で炒めて食べたら最高でした。
私は九州出身なので高菜漬けは毎日の食卓にあった一品です。
ただカンボジアでは食べ続けられないと思いました。