最近お気に入りのあのホテルのレストランで朝食を食べてみた。これがかなりお手軽だったし、ロケーションに特別感があって、よき!
あのホテルの最上階
ちらっと聞いたら、こちらのホテル、朝食ビュッフェを宿泊者以外も楽しめるとのこと。
まぁ、ほとんどの市内の1点以上のランクのホテルは、それを許容してくれているかと思うのですが、日本人的に泊まってもないホテルの朝食をわざわざ食べに行くと言う発想にはなり、にくいケースもあるかと思います。
でもね、楽しまないともったいないですよ。
ホーチミンのホテル朝食ってかなりレベルが高いと思う。
近隣諸国のホテルでも朝食を試すことが多かったのですが、そしてその中にはもちろん素敵なところもあったのですが、全体的な安定感や内容の充実度、環境のおだやかさなどを考えると、ホーチミンのホテル朝食かなり良い、というのが個人の所感。
これは「ホーチミンの」と言うところがポイントで、実はベトナムの中で他の地域とはまた違う様相呈していることもあるし、私の経験値が圧倒的に低いので、ベトナムではなくホーチミンのホテル朝食、どうして欲しいのですが、とにかく魅力的。
しかしまぁ、五つ星ともなれば、なかなかの金額になるのも事実。
ざっくりですが、600k-700k位はするものと思われます。
内容を考えると、めちゃくちゃ妥当、場合によっては安いとすら言えるかもしれませんが、単純に単価として4000円近くの金額を朝食に出すかと言われると、ちょっと高い。
では、350k++ではいかがでしょうか?
2000円弱。
もちろんローカルに行けば、もっともっとお安い金額の朝食が楽しめるのですが、的なホテル空間で、上質な食材を楽しめるとなると…?
https://cheritheglutton.com/the-palm/
今回は、最近私がお気に入りのこちらのホテルのトップフロアにあるレストランにて楽しんでみました。
先程言ったみたいに、金額は350k。
もちろん宿泊者の方が優先かと思われるので、事前の確認もしくは予約はした方が良いと思いますが、めちゃくちゃ良かったのでお勧めします!
少数精鋭・美味しいご飯!
包み隠さず言うと、このレストランはそもそもそんなに広くないので、ビュッフェの料理が置かれているエリアと言う、8人掛け位のダイニングテーブルの上いっぱい+下の写真のワンラインくらい。
種類はそんなに多くは無いかもしれませんが、何せ350kです。
そして、種類が多くないとは言え、これまでもお伝えしてきた通り、こちらの料理はおいしいので、いわば少数精鋭といったところでしょうか。

お粥や、他には特に日本食は見当たりませんでしたが、味噌スープなんかもありました。しかもこれが悪くない。

簡易的なおだしの味は感じましたが、そもそもお出汁をちゃんとレイヤーの1枚として考えているのが素晴らしい。

パン類もあれこれと充実。
ちなみにバンミーは別のところに既に具材を挟んで置かれていました。
これが少し小ぶりな感じで、ビュッフェ会場にふさわしいサイズ。

シンプルな具材だったので、これでさらにビュッフェに並んでいる野菜やスモークサーモン、ドレッシングを駆使したりしてアレンジするのもまた楽しい。

サラダのところに設置されているピクルスやオリーブ、そしてホットディッシュを頼んだときに、自分好みにアレンジするための調味料なんかも豊富にセットされています。

バンミーに、サーモンとクリームチーズをさらに詰め込んで食べるとかいう、乱暴なこともしちゃいました(笑)
美味しい(*´ω`)

ジュースやミルクはこの様相。
ただそこに置かれているだけなのですが、このレストラン内、どのシーンを切り取っても得になる感じでとっても素敵。

ハムやチーズのコールド割が充実しているのは、ホーチミンのホテルビュッフェの特徴の1つ。
すごくいやらしいことを言うと、スーパーで売っているようなスライスチーズがホテルビュッフェに並んでいると、ちょっとがっかりするようになってしまった。わーっ、やなやつっw 自分で言ってて、なんてスタックアップなんだと思うが…

そのくらい、ホーチミンでは良いハムやチーズに遭遇できる機会が多い。
これらをそのまま食べるも、よし、パンに挟んで食べるもよし。いろいろ自分流にアレンジができるのも、ホテルビュッフェの楽しいところ。

サラダにはとても清潔感のある野菜がセットされていて、ドレッシングが3種類揃えられていましたが、この中の1つ、バルサミコのドレッシングがほんとにおいしかった!

そういえば、スモークサーモンも、ホーチミンのホテルビュッフェの定番中の定番。
その中でも、こちらのホテルは、おそらく自家製のキュアードサーモン。なぜなら、ここを手がけていらっしゃるシェフの別のお店のものの味と近いから。

こちらのお店にはありませんでしたが、ホーチミンのホテル朝食ビュッフェにはサーモンと並んで、白身魚のスモークがよく並べられたりしています。
もし見かける機会があったら、そういうのをぜひ食べてみてくださいね。スモーク好きにはたまらないと思います。
食べる!
と言うわけで、最初は軽めのサラダから。
パッションフルーツジュースも美味しく、チーズも上々。ナッツ類も豊富で、この皿だけならとても意識が高そうに見えますw

ですがそれだけで収まるわけもなく、ベーコン、スモークサーモン、点心、ビーフブルギニョンをしたと思われるローカルの牛肉のワイン煮。
かすかに、ローカルよりの食材や調理方法、味付けかな?と思われましたが、むしろそれが喜ばしい。

どこでも食べられるものが並んでいるのも、それはそれで安心感があるものですが、ほんの少しだけ、しかもその土地の料理の要素を取り込んでのものだとオリジナリティーがあって楽しいですよね。
ドリンクにはもちろんベトナムコーヒーもあります。
これがまたおいしかった。

他のコーヒーバリエーションも、専用のマシンが希望に沿って、都度豆を挽くところからやってくれるので、香りも新鮮。
ホットディッシュはシンプル
ところで、ホットディッシュは別オーダーです。
ポーチドエッグに目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグなどがあり、温かいフォーも注文できます。

ご注意いただきたいのは、これほんとにシンプルに卵を調理しただけのものが皿に乗って出てくるので、例えばサラダとか、ソースなどを自分で組み合わせて楽しむのが吉です。
下の写真の右側にありますが、オムレツもポーチドエッグもポイポイとお皿の上に乗っているだけ。

パンの上においても、お粥などで出したり、バンミーに挟んだりしてもおいしかったです😁

うーん、やっぱりバルサミコのドレッシング、おいしいなぁ。
調味料を取るための小皿に意見をちょっと多めにもらって、卓上でいろんなものにかけていただきました。

フォーもなかなか美味しかったですし。。。

や、大満足でしたっ。
広大なビュッフェスペースを持つ、大規模ホテルに比べたら質素に見えるかもしれませんが、ものが一つ一つ良いので充分満足(*´ω`)
環境おすすめ、お楽しみ得!
やっぱりこの屋根裏感のあるスペースが素敵だわー。
週末の夜なんかは、ベトナム人の若い女性の方にもとっても人気のご様子のこちら。インテリアといいロケーションといいとってもチャーミングだと思います。
しかも、なんといっても朝食の金額は350k++!
めちゃくちゃお得だと思います。
ホテルビュッフェは魅力的だけど、4、5千円も出すほどではないなぁと思う時、こういうホテルは結構狙い目じゃないかと思いますよ!
ちなみに
ランチやディナーもとてもよくて、最初に行ってから早々にリピートしてるくらいには気に入ってます!
よかったらぜひ!
お店情報
The Palm Restaurant & Bar
10A Phan NgocThach. Q3
Time: 11:30 – 14:30 / 16:00 – 23:00(火〜金)
16:00 – 23:00(土日) 月曜定休
Spent:350,000vnd / person




コメント