一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

【Ho Chi Minh】ヘムの中に森を切り取ったみたいなカフェ見つけた♪ ~ Beanthere Cafe – Ho Hao Hon

カフェ

HHH。ホーチミンでは通りの名前が複数語からなってること上がり、その頭文字を取って略すことがあります。こちらはHHH。ホーホーホー♪ってサンタさん連想しますが、ここには素敵なカフェが集まってるんです。こちらは筆頭株主!

ヘムの中の森

このカフェに行こうとしたら、車で連れてってもらえるのはここまで。

この小さなヘムを入っていくのですが、私、すでに5回ほどここに調査に来てるんですけど、いつも、上の写真にあるように、若い女子が何人かでキャイキャイ言いながら入っていくのが印象的。

この奥の左手にお店はあるのですが、実はすぐ近くに、同じく素敵カフェが何軒かあるんですよね。それはまた追々ご紹介しますが…

今回はこちら。
Beanthere Cafe.

近くにいる際に(どっかカフェないかなー)とGoogle Map上で見つけたお店です。

緑がいっぱい!

もう入り口から緑がいっぱい。

 

門をくぐると、建物までに飛び石が。
そして左の壁には蔦、その下には小さな観葉植物、右手には大きな木と葉っぱ。

降り注ぐように垂れる葉っぱもありますね。

建物もグリーンに覆われてて、ちょっとした森みたいになっている。

お庭では写真撮影をしている女子も多く、入れ替わり立ち替わり。結構知られたカフェなんだなあ。

正直、街のど真ん中からはちょっと離れてるし、ましてやヘムの中。この周辺に用事がある人じゃないと、「通りがかりに見かけた」ということにはならない場所。

ホーチミンは本当、「場所が言い訳にならない」お土地柄だなあ。

メニュー

入店すぐのカウンターで注文&支払い。

この日は数組待っていらして大盛況。お店はそんなに混んでるわけじゃなかったから、たまたまそのタイミングに入っちゃったって感じかな。

コーヒー、50kからなので、こんな素敵なお店にしてはリーズナブル。

紅茶やフルーツジュースも充実。
65k位がアベレージかな。

KONBUCHA、強いなあ。最近のカフェでは標準装備になってきてる。
自分的にはそんなに支持するドリンクじゃないけど、フルーツと合わせてあるやつは、単純に美味しいな。

んでここ、お料理もあるのね。
ベト式なものも洋風なものもある様子。

カフェ飯は食べてみないとほんとジャッジできないのでなんとも言えんが、小腹満たすようなものだったらどっちに転んで持ってかんじだし、金額もそんなにしないわね。。。

朝食食べられるタイミングがあったらトライしてみよう。

そういいながら機会待ってるお店がすごい長いリスト作ってるんだけど(笑)

グリーンな店内で

さてラテを頼みました。
こちらのカフェ、店内のデザインもとても素敵なグリーンゴージャス。ついこういうのが好きなお友達のことを思い浮かべてしまうわー。

この内装は、雨の日も素敵なやつだ。
雨季になったら、必ず来よう。

中央部にはこのデコレーション。
全体がグリーンだかr、捕食の赤を持ってきてるところに、テトの黄色いお花のコントラスト。素敵ね♪

ラテもとても丁寧で美味しかったです♪

あまり来ないエリアのヘムの奥にこんなカフェがあるなんて(^・^)
ほんと、ホーチミンは飽きませんな♪

この窓枠の景色とかほんと好きだわー。

帰り際に気がついたけど、お庭にはこの螺旋階段もあって、写真撮影勢が仲良く順番待ちをしてました。

ベトナムの方、順番を守らず割り込みをするという説がよく囁かれますが、若い方はそんなことがない場面も多いし、写真撮影の場面では特に、順番をよく待ってる感ありますねー。

自分が撮影の邪魔されたらやだから、お互い様って感じかしら( *´艸`)

早速の2回目

記事書く前に2回目行っちゃったわねw
店内の一角、出窓みたいになってるこちらのお席、とっても素敵なんだけど、テーブルが今ひとつ綺麗じゃなかった(・∀・;

なんかこう、外で使ってたものを持ってきた、みたいなkな時で、これはちょっと人をお連れしたのに残念。

ちなみに以前座った中側の席のテーブルは綺麗でした。

そして今回頼んだのはハーバルティ。
こんな感じでポットにて提供。

ベースはグリーンティに、ジャスミンの花やナツメ、クコの実、他のお花類などが入ってました。菊花は入ってなかったので、そんなに癖はないお味。

嬉しかったのはお砂糖を別にしてくれてたこと!
こういうカフェのフラワーティやハーバルティは甘くされてることが多いのですが、こちらは黒糖に生姜を仕込んだものを別添えしてくれてました。

最初チョコか?と思ったら、黒糖と生姜のお味。

なんて嬉しい。
お茶には結局最後まで溶かさず、ガリガリ茶菓子的に齧っていただきましたw

ちなみに他の方の、ショコラドリンクに関しては、かなり昔のレシピのショコラドリンク。MAROUCocoa Projectさんのような濃厚ショコラドリンクではなく、ベトナムの方がショコラに慣れる前のココア、しかもかなり薄いバージョンなのでお気をつけてw

何はともあれ。。。
選べば美味しいものは多いし、雰囲気はやっぱりとっても素敵。
最近のとっておき+お気に入りのお店です♪

ちなみに

こちらのカフェのお隣には、

https://cheritheglutton.com/bibli-library-cafe/

タイプの違うこんなカフェもあります。
タイプ違うけど、どちらも可愛い。こちらは書斎をイメージしたようなカフェ。

その日の気分で、もしくは梯子でお楽しみくださいませ♪
うん、混み具合とかで決めるってのもありだけどw

 


⬆︎をクリックすると、ちぇりまっぷに飛べます。
詳しい使い方はこちらへ⬇︎
ttps://cheritheglutton.com/cherimap-manual/

お店情報

Beanthere Cafe
42 Ho Hao Hon, Q1
Time: 08:00 – 22:00
Spent: 70,000vnd / person

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村
👆ポチってもらえるととても励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました