一時帰国に!ちょっとええもん土産!はこの赤帯をタッチ!

ベトナムのデザート、チェーをホーチミンで食べる!

ベトナム料理:ローカル

ベトナムのデザートの代表格でもある、チェー。ベト式のぜんざい、なんて言われ方をすることもあり、使われてる材料は違うものの、どことなく和のテイストを感じるものもあり、異国の地にありながら、なんとなく懐かしい気もしてしまう美味しさです♪

 

チェーはどこで食べられる?

 

その昔、Che Nam Bo というチェー専門店がありまして、ガイドブックなど、旅行者さんが情報蒐集するときには必ず目に止まるお店がありました。

 

専門店なので常時かなりの種類があって、しかも1オーダーが20k~40kと安かったため、チェー好きな友達とみんなで行っては、8種類も10種類も並べてはチェーパーティをしていたものです。

が、それがなくなってしまってもう久しい。。。以来、チェーを食べたい、と言われる旅行者の方のリクエストには苦慮してきました。

普通に、レストランにも置いてあるんです。数種類なら。そしてアイドリングタイムがないことが多いホーチミンのレストランなら、ティータイムにチェーだけ食べに行く、というのも、特に嫌がられることもないと思います。でも…

チョイスが少ない。それが主力商品ではないので、美味しくないケースもある。

路上に出てる移動式のお店はいくつかあるのですが、必ずそこにいつもいるとは限らないし、その様子を見て、衛生面など、ご不安に思われる方もいらっしゃる様子。なので困るんですよね。

で、ちょっとだけ譲歩してもらって、市場併設の食堂集落内でいただく、というのはどうだろう?と思いまして(・∀・)

 

 

Tan Dinh  市場の片隅に

 

Tan DInh 市場といえば、先日もご紹介した生活市場。布やお土産にも良いナッツでオススメのお店もあるので、旅行者さんも結構行ってらっしゃる市場かと。

 

 

で、中心街から Hai Ba Trung 通りを北西に向かって進んで行っていると、左手にピンクの教会。

 

 

そのまま進んで行くと、右手に Tan Dinh 市馬が見えてくるわけですが、その手前側の角を右に曲がったあたりに食堂街があります。通りの名前は、Nguyen Huu Cau 。その通り左、市場側にさまざまなお店が並んでるわけですが。。。

 

 

道路側にこんな風にチェーの下準備をしたものを並べたところがすぐ目に入る。わかりやすい。商品が看板( ̄▽ ̄)

 

 

 

だいたい何を選んでも15k〜20kが主要価格帯。高いものでも30kなので、どれがいくら…?というのに神経質になりすぎず、そんなとこで時間は使わないようにして見た目だけで頼むといいかも。

この日並んでるものの左下の方には、ホーチミンでは定番である「海藻入りのチェー」もあり、物珍しい物が好きな方にはおすすめ。え?美味しいかって?あ、うん、そのゴニョゴニョ…(笑)

 

 

プラスチックみたいに見えますが、ジャックフルーツを花びらに見立てたこんな可愛いデコレーションのものも。芸がこまかいよなあ(笑)。丸い白く透けた果実はロンガン、かな?その他はアガーやクワイを使ったものなどで、味というよりは食感を楽しむものだと思ってもらえれば。

これにココナツジルクやシロップ、氷を入れて食べるのです。

 

 

さあ食べてみよう!!

 

今回選んだのは割にメジャーな組み合わせのもの。

緑のは、マレーシアでチェンドルって呼ばれてた。ベトナムではBan  Lotだと聞いた気が。自然由来の葉っぱなどから緑色をつけた米粉をチネって(この言葉通じるのかな)作った餅のようなゼリーのような。

味は大して強くない。ちゅるんもちゅるんちゅるちゅるん、と言う感じの食べ物(語彙力

 

 

その下の黄色いのは、もしや!!練乳?!ベトナムコーヒーに使われてる、練乳?!と思った方、安心してください。違います。さすがにこの量の練乳が入ってたら、2食はご飯を抜かないとカロリー調整が成立しなさそう。。。

これ、緑豆餡です。細かく細かく練られたこしあん風のもので、非常に和的なものを感じます。

その下は、赤いプニプニした奴にシャクシャクのクワイみたいなものが仕込まれた奴。ごめんなさい、正体知らないw けどチェーによく使われてるものです。

これをグアーッと一気に、添えられた長いスプーンで混ぜていただきます。上部の白いのがココナツミルクなので、ちょっと南国チックな味になりますが、これがあっさりとした「おぜんざい」と言う風情で大変美味しい(^ω^)

暑い国だと、日本のこってりぜんざいは重たい。あれは冬の食べ物だなぁ、とつくづく思う。まぁ冷やしぜんざい、なんてものもあって、あのこってりぜんざいに氷入れたり、かき氷に添えたやつはこのチェーっぽいイメージですがw

これ、15kでした。

 

 

氷は大丈夫なんですか?

 

と言う質問をよく受けます。
大抵残りは製氷業者から購入されてるものなので大丈夫、と言いたいところですが、ちょっと前に製氷会社の衛生状況があまり好ましくない、と言う数字がニュースに上がっていたような。

なので絶対に大丈夫!とはいえません。が、現状として私(は基準にならないとしても…)や私の周辺で、氷で深刻にお腹を壊した、と言う話は8年住んでてあまり聞かないんですよね。

これをブログに書くために、数十人単位の知人友人、その繋がり先にも聞いて回ったのですが、氷が危険!!と強く思う人は少ない印象。

ただし、単純にお腹を冷やしたから緩くなるとか、南国の果物をふんだんに使った果物がベースのシントーなどは、その果物の性質からお腹を刺激すると言うケースはあると思われます。南国の果物は冷やすもの多いしね。

 

なので、ここは冷たいもの耐性があるか、自分がどれだけ危険だと思うか、など、個別の判断が必要だと思いますが。。。私的にはチェーもかき氷も氷を入れたビールもザクザク楽しんでます( ・`ω・´)b(だからあんたは参考にならないんだってば)

 

 

持ち帰りもイートインも可能です

 

ところでこのチェー、ホテルの部屋に持ち帰って楽しむことも可能です。どのチェーを食べるか指定したら、

 mang về(マンベー

と伝えれば、持ち帰り仕様にしてくれます。そしてその場に置いてある椅子に腰掛けて食べることも可能。

この日は満席っぽかったのですが、座ってたお客さんがそろそろ食べ終わる、と言う頃で、日本人3人が後ろにいるのを見て、サッと席を立ち「どうぞ!」って感じで席を譲ってくれました。優しい(*´ω`)

 

 

なんか緑のベロンプルンな、きな粉かけて食べたら美味しそうなもんもあったなぁ。あれ、持ち帰りにすればよかった。今度しよう。

ちなみに忙しい時は、目の前でおじちゃんのこんな妙技も見ることができるかも?

 

 

速えぇ。。。。
まぁ露店に関してはいろいろご意見あると思いますが、これもホーチミンの一部です。もし試して見たいなと思われましたら、ぜひどうぞ♪

 

 

 

 

 

お店情報

 

Hai Ba Trung 通りから Nguyen Huu Cau  に入り、数十m進んだ左手、市場側面に並ぶお店の一つです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ イイね!の代わりにポチしてくれると、
参加してるランキングが上がって喜びますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました